統一教会信者が「多額の寄付金」を差し出す心理とは? サイコドクターにインタビュー(後編)

2022年10月3日(月)17時0分 tocana


 かつてオウム真理教は、LSDや覚醒剤・幻覚剤を使って信者に霊的体験をさせたり、麻原彰晃(松本智津夫)の空中浮遊のような手品を見せられたりすることも、信者がハマり込んだ一因だと考えられる。


 しかし、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の場合は、霊的体験はあまり聞かないし、財産を「お布施」で搾り取られ、自由恋愛もできず、筆者にはその魅力がまったく見えてこない。統一教会は名前を隠して勧誘することもあるということが報じられているが、途中で統一教会だと分かった時点でなぜ辞めないのか? 摩訶不思議としか言いようがない。


 この度、筆者はその理由を探るため、麻布メンタルクリニックの臨床心理士・公認心理師である黒岩貴氏にインタビューした。


 黒岩氏は大学在学中に宗教研究会にも入っていたこともあり、統一教会系の大学サークルの手口にも詳しい。また、オウム真理教や統一教会の元信者や信者の家族のカウンセリングや洗脳を解いた経験もあるという。


 インタビュー後編では、信者が自ら多額の「お布施」を差し出す心理についてうかがった。


 統一教会にハマる心理について聞いたインタビュー前編はコチラ。


——恐怖でマインドコントロールして、お布施を引き出すのですか?


黒岩貴氏(以下、黒岩) キリスト教や仏教の教えの中に「慈愛で貧しい人に手を差し伸べる」というのがあり、「お金を布施すると修行で自己発達に繋がる」と解釈されます。統一協会の名前でのお布施や勧誘が上手くいかない時は、名前を伏せて勧誘していることもありました。信者さんは社会のため、自己のため、神のためと真面目に取り組んでいました。


——実際は一部を福祉に使っても、それ以上に幹部の懐に入っていたといわれています。信者はお布施が不適切な目的に利用されていることに気がつかなかったのですか?


黒岩 宗教全般に言えることですが「教祖のいうことは絶対」と信じていますから、疑いはほぼないと考えます。「教祖は故文鮮明氏であり、彼はキリストの生まれ変わり」との教えがあります。また、これも宗教全般に言えることですが、教団の施設は、天界の模写、この世での天界を表す習わしがありますので、建物の高級感や上の方の上級的行動には、あまり疑問を持ちません。彼らは一種の憧れの天界人と思われていますから。


——それにしても、他宗教と比較してもお布施の金額が億単位とは桁違いですよね。「万物復帰」の教義によると、全ての財産を文鮮明に帰属させなければなりませんが、「開運の為のお布施」なら、数千円でお守りを買ったりできる宗教団体もあるのに、なぜあえて統一教会にハマるのでしょう?


黒岩 お布施の金額は少額から始まり、段階を経て、少しずつ高額になっていきます。家族が反対した場合、「家族はサターン」だといわれ、「家族はサターンだから秘密にしろ」と言われます。「原理(創価学会が学会と言うのに対し、統一教会は原理と名乗っていた)をやめろ」と言う家族をサターンであると信者に教え、結果、家族に内緒にしたり、嘘をついたりするようになった。このことが社会問題となりました。多くの家族が不和になり、私のところにも相談者が多くきました。現在は改善されていると聞いていますが、実際のところはわかりません。



——「家族がサターン」で日本はエバ国だから罪深い、という反日思想を信者は嫌じゃないのですか?


黒岩 純粋で真面目な人が信者になります。敬虔で謙虚な方ほど、日本は罪深いと考える傾向にあります。そして、先ほどもお話した通り、人間には身の安全確保のため、「失敗などの悪いこと」の方を「良くしたこと」よりも多く記憶する傾向があります。歴史的に日本が犯した罪への贖罪として、奉仕の考えが出てくるのではないでしょうか。また『霊幻道士』など映画の影響か、道教の流れで中国や韓国には日本より進んだ呪術的密教的なものを感じるところもあり、「密教的キリスト教」と考えれば、抵抗はあまりなくなく受け入れられたと考えられます。


——統一教会の「教会改革」会見についてはどう思いますか?


黒岩 言っていることが曖昧に感じました。結局、具体的には何の規定もできていないということでした。全額寄付した場合、未成年の家族は大変困ることになります。


 勿論、キリスト教のカトリックなどでも敬虔な信者が、遺言で「全財産を教会に寄付する」という例は多くありますので、寄付の制限は難しいものがあります。


 以前、当院にオウム真理教の信者の親御さんがいらして、信者になったご子息に「財産を全額オウムに寄付するから生前贈与して欲しい」と強く言い寄られ頼まれ困っていたケースがありました。


 難しいところですが、たとえば、「未成年の家族がいる場合、お布施が最大でも財産の半分まで」とか、「同一世帯の家族全員の同意がない場合、本人財産の半分が限度」など、規定を設けることができたら、統一教会も家族のことを考えているのだと感心しますね。


——では、現状だと今後も統一教会はあまり変わらないと思いますか?


黒岩 信者離れも進みますでしょうから、いったん大人しくなると思います。これを機に改革してもらいたいですね。


——ありがとうございました。


 統一教会が本当に改革する意志があるなら、被害に遭った信者や信者の家族に対して誠意を示し、黒岩氏が指摘するような具体的な改革を実行すべきだろう。日本国憲法上「信仰の自由」はあるが、それは内心におけるものであり、人を騙すことや家族を犠牲にすることを許すものではない。

tocana

「統一教会」をもっと詳しく

「統一教会」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ