今さら聞けない定番カクテル「モスコミュール」ってどんなお酒?

2019年10月16日(水)12時0分 食楽web


食楽web

 行きつけのバーがある、という人でも、意外と知らないのが、普段なにげなく飲んでいるカクテルの知識。「これがベースにつくられた、アルコール度数の高いお酒だよね」というなんとなくの感じはわかっていても、詳細まではなかなかわからないもの。

 それに改めて聞くのもなんだか恥ずかしい…というわけで、今回はカクテルの「モスコミュール」についてです。知っていると「デキる!」と思われる「モスコミュール」の誕生秘話や美味しい派生カクテルをご紹介します。

改めて「モスコミュール」ってどんなカクテル?


2002年、全国バーテンダー技能競技大会で優勝し、翌年『Bar 石の華』をオープン。国際バーテンダー協会公認の世界大会で優勝したことのある、日本を代表するバーテンダーの石垣忍さん。イベント、オリジナルカクテルレシピの創作など多方面で活躍中

 モスコミュールといえば、スタンダードなカクテルの一つ。ウォッカをライムジュースで割ったものに、ライムなどのスライスを添えたもの。食前・食後に関わらず飲めるカクテルとして、世界中で愛されているカクテルです。

 モスコミュール、英語表記にすると「Moscow Mule」。直訳すると「モスクワのラバ」。ラバに蹴飛ばされたように効いてくる、という意味を持つそうです。後脚の強いラバに蹴られたような衝撃を感じる、強いアルコール、というのがモスコミュールの特徴の一つです。このモスクワはおそらくウォッカ=ロシア(モスクワ)、ということでしょう。

 そんな「モスコミュール」についてお話を伺ったのは、渋谷にある『Bar 石の華』オーナーバーテンダーの石垣忍さん。『Bar 石の華』のモスコ・ミュールは、スミノフ・ウォッカにフレッシュジンジャー、フレッシュライム、フレッシュミント、そしてジンジャービアで作ります。そして特徴的なのは銅のマグカップ。カクテルなのにマグカップ? その理由は?


「モスコ・ミュール」1480円。スミノフのウォッカがベース

「諸説ありますが、メーカーであるスミノフとヒューブライン社が、NYでこんなカクテルが流行っている、と全米に広げて流行らせた、という説や、ジンジャービアを売りさばくために、銅のマグカップを使ったなど、様々なストーリーがあるんですよ」(石垣さん)。

 カクテルの由来というのは、おしなべてはっきりしたものはなく、諸説いろいろあるものが多いようです。でも、銅のマグカップを使うのはスタンダード。『Bar 石の華』でも銅のマグカップで提供されます。

「元々(モスコミュールの由来を)知っている人はわかってくれますが、知らない人は驚くかもしれませんね」(石垣さん)。なるほど。モスコミュールをオーダーして、銅のマグカップで出てきた際に、このエピソードを話すのはいいかもしれませんね。

 ちなみに、海外ではジンジャー・ビアを使うのが基本ですが、日本では以前、ジンジャー・ビアがなかなか手に入らなかったため、ジンジャー・エールで作る方法が広まっているとのこと。日本のモスコミュールは、ラバで蹴られたような、と言えるほど強くないものも多いようです。

 名前の由来や、グラスの秘密、割材の違いなど知るほどに奥深い「モスコミュール」。本物の味を感じたい人は『Bar 石の華』へ足を運んでみたはどうでしょうか。

(撮影◎宮川朋久 取材・文◎石澤理香子)

●SHOP INFO

店名:Bar 石の華

住:東京都渋谷区渋谷3-6-2 第2矢木ビル B1
TEL:03-5485-8405
営:18:00〜翌2:00
休:日曜、祝日
※チャージ料金500円。2019年10月以降価格変更の場合あり

食楽web

「定番」をもっと詳しく

「定番」のニュース

「定番」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ