「花堂」←この地名、どう読むか分かる?
2020年10月24日(土)8時0分 Jタウンネット
日本全国にいくつもある「難読地名」。変わった読み方を覚えながら、その土地についても学んでいきましょう。隔日出題、クイズ形式でお届けします。
今回は福井県の難読地名。
「花堂」
この地名、どう読むか分かりますか?

↓
↓
↓
答え
「はなんどう」
福井県福井市にある地名で、福井鉄道の福武線の駅名。JR西日本にも越前花堂駅がある。福井城下の端という意味で、「端道(はなんどう)」と呼ばれたという説や、この地域にかつて罪人の首切り場があり、供養のために設置された「花のお堂」が由来という説もある。
古来より葦と月の名所として多くの歌に詠まれた玉江という場所が、この近くにあったとも......。松尾芭蕉ゆかりの地としても知られている。