「大奥」15話、“御台”蓮佛美沙子の演技に「表情が絶品だった」などの感想送られる

2023年11月1日(水)11時0分 シネマカフェ

「大奥」15話(C)NHK

写真を拡大

ドラマ10「大奥」【医療編】15話が10月31日放送。御台とお志賀の取った“行動”に「胸熱すぎ」「あまりにもカッコ良すぎ」などの声が上がったほか、御台役の蓮佛美沙子の演技に「表情が絶品だった」などの感想も送られている。

若い男子にのみ感染する疫病「赤面疱瘡(あかづらほうそう)」によって男子の人口が女子の1/4まで激減し、女子が男子に代わって社会の担い手となったパラレル江戸時代を舞台に、将軍職が女子に引き継がれたことで男の世界となった大奥を描いていく本作。

人痘接種によって赤面に罹らない身体となった徳川家斉(中村蒼)は、3代・家光以来の男将軍となるが、その存在は傀儡でしかなく実権は母・治済(仲間由紀恵)が握っていた。

政治に口を出せない家斉は正室・御台(蓮佛美沙子)との間に息子・敦之助をもうけ、側室のお志賀(佐津川愛美)との間にも総姫をもうけたが、治済は御台のもとにお志賀の名で、お志賀のもとには御台の名で毒入りの菓子を送り、総姫が亡くなったのに続き敦之助も亡くなる。2人だけでなく大奥で生まれた子供たちが次々不審死を遂げ、治済が裏でやってきた行いを知った家斉は黒木と伊兵衛に人痘を復活させるよう懇願する…というのが前回のあらすじ。


※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。

いったんは家斉を追い返した黒木だが、伊兵衛や家族の説得により家斉と手を取り合おうと考える。家斉は天文方に翻訳局を設け、そこの役人として黒木を起用。蘭書の翻訳を隠れ蓑に人痘を復活させようとする。この動きを治済に悟られぬよう松方(前田公輝)は、治済のための“奥”を用意するという策を講じ、男たちとの遊びに興じるようになった治済は政に興味を失っていく。

そんななか黒木たちはついに熊を使った“熊痘”を編み出し、市中に赤面が広まったことで熊痘を受ける市民が続出。だが熊痘のことが治済の耳に入り、治済は家斉と御台を呼びつけ、毒入り菓子を食べるよう命じる…というのが今回の物語。

将軍を裁ける者がいないという理由から、自ら家斉を手にかけると話す治済に対し、刀に手をかけ刃向かう姿勢をみせる家斉…しかし突然治済は倒れ、血を吐く。敦之助を失って気が触れたと思われていた御台だがそれは芝居で、お志賀と結託し、治済に毒を盛っていたのだった。

「御台様とお志賀さんのシーンは胸熱すぎました」「御台様とお志賀は2人して謀っておったのね」「お志賀と御台様の自分の周りや全てを守るための覚悟、あまりにもカッコ良すぎた」など、2人の行動に感動の声が上がる一方、家斉は「例え化け物でも母は母じゃ」とまだ息がある治済を助けるよう御台に懇願する。その様に御台は「貴方様もそういうお方ですものね」と突き放したように口にする…。

このシーンの御台にも「御台こと蓮佛美沙子のこの絶望と諦めの表情よ…」「家斉と御台の理解はするけどこの先は戻れない感に泣いた」「絶望と諦めの混じった御台の表情が絶品だった」などの感想が送られている。

【第16話あらすじ】
熊痘により赤面疱瘡が撲滅。世は男子による家督相続が広まり、様変わりを果たすが12代将軍・家慶(高嶋政伸)は娘の家定(愛希れいか)を次の将軍に指名する。老中となった阿部正弘(瀧内公美)はやがて彼女が置かれる境遇を知ることに。何か手立ては無いかと方々に救いを求めるうちに、芳町で出会った瀧山(古川雄大)を大奥にあげることで家定を守る砦を作ろうと奔走する…。
ドラマ10「大奥」は毎週火曜22時〜NHK総合ほかで放送中。

シネマカフェ

「大奥」をもっと詳しく

「大奥」のニュース

「大奥」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ