【検証】吉野家の牛丼の“米だけ余る”問題を解決! 肉とご飯を最後まで完璧に楽しむ正解の食べ方とは?

2023年11月19日(日)10時47分 食楽web


吉野家の牛丼(アタマの大盛り・589円) | 食楽web

●吉野家で牛丼を食べる時にありがちな“ご飯だけ余る”問題。最後のひと口まで完璧に牛肉とご飯を味わう方法を検証します。

 吉野家の牛丼のフタを開けると、牛肉&玉ねぎ(アタマ)で覆われています。つまり食べ始めに最初に箸でつかむのは肉ということになります。

 しかし「今日の肉は当たりだな」などと思いつつ、何も考えずにどんどん食べていくと、肉も玉ねぎもあっという間になくなり、汁の味が染みたご飯だけが残ります。そこで仕方なく、そのご飯を紅生姜でかっこむ——。こういう状況に陥ったことがある人は多いハズ。


おなじみの吉野家(食楽web)

 そこで筆者は吉野家ではいつも「アタマの大盛り」を注文するようにしているのですが、それでも、やっぱり最後にご飯だけが残りがち。そもそも吉野家は他の牛丼チェーンに比べ、肉が少ない店が多いので、考えなしに食べるとこうなります。

 そんなわけで今回は、吉野家で最後まで牛丼(アタマの大盛り)の肉とご飯をバランスよく食べる方法を検証します。

まずは「アタマの大盛り」を計ってみる


まずは計測して相手を知る

「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」と孫子にもある通り、“相手をよく知る”。これが今回の作戦の第一歩です。

 吉野家の「アタマの大盛り」は、ごはんが普通盛りで、肉(アタマ)が多いのがウリの商品です。そこで、まずはごはんと肉の量を計ることから始めます。それぞれ、計測してみます。


肉だけを取り出して測ってみました

 まず肉だけを取り出して計ってみると、84gでした。重さだけでなく枚数も大事。ということで数えてみると、大が5枚、中が5枚、小が5枚で、計15枚あります。


肉だけを大中小で分けてカウント。右が大きな肉、左の真ん中に集まっているのが小さい肉。その周りが中くらいの肉

 次に、ご飯を計量します。玉ねぎがたくさん入っているので、これを除くと、ご飯だけで297gという結果に。ちなみに、玉ねぎは24gでした。


ご飯だけを計量します

 計測の結果をまとめると、以下の通り。

1)肉は大中小5枚ずつの計15枚で84g
2)肉の大きさ別重量は、大1枚=10g。中1枚=約5g、小1枚=約1g
3)ご飯は297g

 この結果に基づき、単純にご飯297gを肉15枚で割り算すると、肉とご飯の理想のバランスは次のようになります。

「1枚の肉あたり平均19.8gのご飯が必要」

 この約19.8gのご飯(約20gに換算)というのは、吉野家でテイクアウト時にもらえるスプーンでこんもり1杯分くらいの量です。お箸でも、そのくらいを目安にすると、ちょうどひと口ほどに相当します。


吉野家でもらうスプーンをこんもり1杯で約20gのご飯がすくえる

 しかし、肉15枚というのは、大中小を合わせた肉の枚数なので、どのサイズにもご飯20gを合わせるのはナンセンスですよね。


大きな肉は箸で半分にカット。すると中くらいの肉のサイズと同じになる

 そこで、解決策としては、大サイズの肉(1枚約10g)を箸で半分にカットして、中サイズ(約5g)に揃えます。すると5枚あった大サイズ肉はなくなり、中サイズ肉が計15枚になります。あとは小サイズ肉が残りますが、これは食べる際の誤差を埋める役割として、そのまま置いておきましょう。いざ実食です。


食べる前に、肉や玉ねぎなどのアタマ部分を片側に寄せます

 丼ぶりを前に、思わずかっこみたくなりますが、ここはグッと我慢。手始めに、肉や玉ねぎといったアタマを片側に寄せます。肉を1枚取ってみて、大きいようなら箸で中サイズにカット。そしてスプーン1杯分(約20g)のご飯に、その中サイズの肉を1枚のせて、パクリ。


ご飯と肉が等しく減っていく様子

 同様にスプーン1杯分のごはんと中サイズの肉を食べ続けます。玉ねぎは箸休めに食べたり、肉にのせていただきます。

 とにかく、大きな肉が出てきたら、必ずカットして食べ進めるのがコツ。計算通り、ご飯と肉がバランスよく減ってきます。ごはんや肉に多少の誤差があった場合は、小サイズ肉で調整します。そしていよいよ最後のひと口になりましたが……ちゃんと中サイズの肉が残っていました。

まとめ


最後のご飯ひと口にも肉が鎮座。最後の最後まで肉とご飯を楽しめました

 吉野家の牛丼の「アタマの大盛り」を、肉とご飯を最後の最後まで楽しむ最適なバランスは、スプーン1杯程度のご飯(約20g)と、中サイズの肉1枚(約5g)を一緒に食べ進める、でした。

 これをちまちまと実際にやる人はいないと思いますが、この比率を、牛丼(アタマの大盛り)を食べる時の参考にしていただければと思います。やればやったで、バランスの良さに満足できて、達成感もありますよ。

(撮影・文◎土原亜子)

食楽web

「牛肉」をもっと詳しく

タグ

「牛肉」のニュース

「牛肉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ