今年16回も海外旅行をした旅のプロが愛用する最強のネックピローがコレ! マーナ「fuu ネックピロー」

2024年11月23日(土)12時0分 ロケットニュース24

2024年は本当にいろいろ旅をしたなぁ……と、今年何回ほど海外旅行に行ったのかを調べてみたところ、合計16回も渡航していたことが判明!

月イチどころか、月2の時もあったということだ。行き過ぎィ〜! どんなところに行ったのかは、「5万円海外シリーズ」などをご参照のこと。

ともあれ、そんな自称「旅のプロ」でもある私(羽鳥)が海外旅行時、絶対に持参しているネックピロー(まくら)を今回はご紹介したい。

・マーナ『fuu ネックピロー』
私が愛用しているのは、質の良いキッチン用品などでも有名な、あの「マーナ」が出している『fuu ネックピロー』なる商品だ。価格は税込2980円。

こちらのネックピロー、いわゆる一般的な「ビーズが入ったタイプ」や「浮き輪のように空気を入れるタイプ」などとは一線を画す構造になっている。

折り畳んだ状態は非常にコンパクト。この時点でもう、荷物の大きさや重量などを極端に気にするバックパッカー的には「ワザアリ」である。

展開するとこう。

で、パックリと口を開いて中を覗くと「第二の空気袋」みたいなのが入ってて、そこに……

フー、フー、と、2〜3息くらい「太い息」を吹き込めば……

パンッパンになる! あとはベルト部分でクルクルっと固定すれば、

ものすごく良い感じな感触&固さのネックピローにメタモルフォーゼするのである!

カチカチにしたければ空気を多めに入れればOKだし、柔らかめにしたければ少なめに入れれば良い。

なにより、浮き輪のようにヒューヒューと必死になって細い風を吹き込む必要がないのは画期的。

また、使い終えたあとも簡単にコンパクトになる。

ベルトを外して「第二の空気袋」の口を大きく広げれば一瞬でフゴ〜ッと空気が抜けるので、

クルクルと折り畳んだら片付け完了。いろいろなネックピローを使ってきたが、これを超える商品には出会えていない。

ちなみに……

私、ネックピローは、このように使うのではなく、

逆向き(?)に使うのだが、どちらが正しい使い方なのかはいまだによくわかっていない。

まあでもこれは「寝かた(寝相)」にもよるのかも? どっち向きに使ってもOKなのかも? あなたは前後どっちに使う派だろうか?

参考リンク:Amazon、楽天市場
執筆:5万円バックパッカー・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

画像をもっと見る

ロケットニュース24

「海外」をもっと詳しく

「海外」のニュース

「海外」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ