糖質対策に!桑茶のおすすめの飲み方

2022年11月25日(金)6時0分 ココカラネクスト

 血糖値の上昇を緩やかにする働きがあるといわれる桑茶(マルベリーティー)。しかし、正しい飲み方を知らない人も意外と多いようです。今回は、桑の葉の効能・効果、効果的な飲み方についてご紹介します。

【関連記事】「プーアル茶」の驚くべき効果効能

桑の葉とは?

桑の葉は古くから薬草として人々に親しまれてきた植物です。ひと昔前までは蚕のエサとして全国各地で植栽されていました。

最近の研究で、桑の葉に血糖値の上昇を穏やかにする働きがあることがわかり、糖尿病予防やダイエットに役立つとして注目されています。

桑の葉には、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富に含まれており、血糖値抑制効果のほかにも、高血圧の抑制、体脂肪率低下、便通改善といった効果が期待できます。

桑の葉が糖の吸収を抑えるメカニズム

血糖値の上昇を抑制する効果のカギを握るのは、桑の葉に含まれている1-デオキシノジリマイシン(DNJ)という物質です。

ごはんやパンなどの炭水化物は、体内でブドウ糖や果糖に分解され、血液に入って血糖値を上昇させます。

DNJはブドウ糖とよく似た構造を持つ成分です。糖の消化吸収酵素であるα-グルコシダーゼがDNJをブドウ糖と間違えて結合し、その働きが阻害されることで、糖の吸収および血糖値の上昇を防ぎます。

桑茶を飲むタイミングは?

桑茶を飲むのに適したタイミングは食前もしくは食中です。食事の前に桑茶を飲んでおけば、あとから入ってきた糖質に働きかけ、糖の吸収を遅らせてくれます。

せっかく桑茶を飲むからには、正しい淹れ方をマスターしたいもの。ここでは、やかんで淹れる方法と急須で淹れる方法の2パターンをご紹介します。

●やかんで淹れる方法
1.やかんに適量の水を入れ、沸騰させる
2.お湯が沸騰したら桑茶を入れ、4〜5分煮出す
3.火を止めて、茶こしで葉をこす
※茶葉はお茶パックに入れて使うと、後片付けが楽です。

●急須で淹れる方法
1.急須に茶葉を入れる
2.急須に熱湯を注ぐ
3.5分ほど蒸らす

茶葉の成分がしっかり溶け出すよう、煮出しや蒸らし時間を長めにすることをおすすめします。

桑茶は口当たりが良く、ノンカフェインなので、子どもからお年寄りまで飲むことができます。気軽に楽しんで、毎日の健康づくりに役立ててください。

【参考】
「桑葉に血糖値抑制効果が!」.全薬工業株式会社
https://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/detail/kuwanoha.html
(参照 2021-05-04)
「桑葉に関する学術報告」.ミナト製薬株式会社
https://www.minato-p.com/research/
(参照 2021-05-04)
「桑茶の効果的な飲み方!桑の葉茶を飲むタイミングは?」.桜江町桑茶生産組合
https://www.kuwakuwa.tv/clumn/howto/
(参照 2021-05-04)

「文:けんこうフィットNEWS 」

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

ココカラネクスト

「糖質」をもっと詳しく

「糖質」のニュース

「糖質」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ