【中学受験2025】学習塾が勧める「設備が充実している中高一貫校」ランキング

2024年12月6日(金)9時15分 リセマム

学習塾が勧める中高一貫校ランキング2024「校舎など施設、設備が充実している中高一貫校」

写真を拡大

大学通信は2024年12月4日、学習塾が勧める中高一貫校ランキング2024「校舎など施設、設備が充実している中高一貫校」を発表した。3位は明治大付明治(東京・共学)、4位は桐蔭学園中教(神奈川・共学)、5位は広尾学園(東京・共学)がランクイン。1位と2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

 学習塾が勧める中高一貫校ランキングは、大学通信が首都圏の学習塾にアンケートを実施し、303の学習塾の塾長、教室長から得た回答をもとに独自にランキングしたもの。アンケートは項目別に学校を5校連記で記入してもらい、最初の一貫校を5ポイント、次を4ポイントのように集計している。

 校舎など施設、設備が充実している中高一貫校ランキングは、3位「明治大付明治(東京・共学)」、4位「桐蔭学園中教(神奈川・共学)」、5位「広尾学園(東京・共学)」、6位「市川(千葉・共学)」、7位タイ「中央大付(東京・共学)」「法政大第二(神奈川・共学)」、9位「日本大豊山(東京・男子)」、10位タイ「玉川学園(東京・共学)」「桐光学園(神奈川・共学)」。ランキング内の中高一貫校はすべて私立校だった。

 3位の明治大付明治は前年5位から上昇。同校の図書館蔵書数は約7万冊にのぼり、映像資料や新聞、雑誌のほか、明治大学の課題図書コーナーや英語多読用の洋書7,000冊も収蔵している。またPC教室やCALL教室、専門的な器具・装置が揃う理科実験室、全面人工芝のグラウンド、第1・第2体育館、約350席の食堂・カフェテリアなど、学生生活を豊かにする施設が整えられている。

 4位の桐蔭学園中教は前年8位から4ランクアップ。英語を使ってネイティブの先生や友人たちとコミュニケーションを取ることができるグローバルラウンジや特別教室、開放的で明るい光が差し込む食堂など、緑豊かな広大なキャンパスに生徒がのびのびと学校生活を送れる施設が整っている。また式的行事のほか、音楽、演劇、映画、講演など各種の催事に対応できるシンフォニーホールは学園全体のシンボルともいえる。

 前年ランキング圏外から急浮上したのは、10位の玉川学園。同校は幼稚部から大学・大学院まで同じキャンパスに集う総合学園で、学年や年齢を超えた交流が魅力の1つ。理科教育の専門施設「サイテックセンター」には最新鋭のデジタルプラネタリウムを併設しているほか、木工・金工・染織・陶芸などの高度な専門設備を有した美術校舎「アートセンター」を整備。屋内温水プールや体験型教育実践施設、ナイター完備の全面人工芝グラウンドなど、61万平方メートルの緑溢れる広大なキャンパスに多彩な教育環境を用意している。

 大学通信のWebサイトでは1位、2位のほか、「校舎など施設、設備が充実している中高一貫校」の上位31校をランキング。トップ3の学校については教育方針や、魅力的な施設・設備などを紹介している。

学習塾が勧めるランキング2024…校舎など施設、設備が充実している中高一貫校
その他の「学習塾が勧める中高一貫校ランキング2024」結果
・グローバル教育に力を入れている中高一貫校
・面倒見が良い中高一貫校
・最近、合格実績が伸びていると思う中高一貫校

リセマム

「学習塾」をもっと詳しく

「学習塾」のニュース

「学習塾」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ