【Zeroカレー スタート】コロナ打撃フレンチレストランが作る

2022年12月6日(火)9時0分 ソトコト

コロナ打撃フレンチレストランが作る「Zeroカレー」スタート
食品ゴミやフードロス0(ゼロ)を目指す、サスティナブルカレーを名物に











コロナの2年間ですっかりお客様の行動様式が変わりデリバリーや中食が売上を伸ばす一方、実店舗への集客が難しくなっています。この冬も第8波の流行が懸念される中、平塚のフレンチレストラン アッシュ×エムzeroではテイクアウト弁当やお取り寄せ、卸販売商品の目玉として「サスティナブルZeroカレー」の開発に取り組み始めました。
フレンチレストランが何故カレーを? そもそも「zeroカレー」ってナニ?
「サスティナブルZeroカレー」とは規格外品として畑で棄てられてしまう野菜や切り落とされてしまう葉の部分、肉や魚を成形した後に出る半端部分や出汁を取った後の出汁ガラなど、これまでは食品ゴミとして廃棄されてしまっていた材料を活かし作る、フードロス0(ゼロ)を目指すカレーです。
こだわりはカレーが大好きで料理人を目指した当店シェフが、カレーの本場インド・パキスタン料理とは違う、フレンチならではの調理技術や繊細なスパイスの配合などを駆使した“進化系カレー”に仕上げるところです。


売上激減のミシュラン掲載フレンチ店が「サスティナブルzeroカレー」に活路
地元生産者と協力し新商品開発や、カレー道場開校でコミュニティ作りにも一役買う


「サスティナブルZeroカレー」の開発では地元生産者の余剰在庫を活用したり、これまでは価値の低かった未利用食材や、廃棄してしまっていた食材に付加価値を乗せる商品開発に挑戦します。
食べて美味しいにも関わらず、形が悪いや流通に不向き(熟しすぎ)だと言う理由で規格外になってしまったトマトや、地域で獣害として駆除されるシカやイノシシなどのジビエ肉の中でも、筋張って硬く加工に向かず、ペットフードなどにしか使われない前脚やスネ肉などを使います。
ではいったい何が“進化系”か? ミシュランにも紹介されるフレンチレストランのシェフが、ルゥのベースになる野菜の下調理や出汁などをフレンチの技法を駆使して丁寧に作り、また一般的なカレーのレシピとは違うフレンチならではの食材の掛け合わせやスパイスの配合の組み合わせの技を用いることで、よりコクと深みのあるカレーに仕立てます。


第8波への警戒感からまだまだ企業単位での大人数の会食や忘新年会、歓送迎会などの需要が弱いこの年末年始にあっても、店として生き残りを賭け何とか売上確保を図るために、他にはないオリジナルで特徴的な商品を打ち出すことで話題性アップと集客を狙います。
またこの『サスティナブルzeroカレー』はお弁当や冷凍品として販売が可能なので、拡大する“おうち時間”需要を取り込むためのテイクアウトやお取り寄せグルメ商品としても活路を見出す目論見です。
また定休日を利用してシェフがプロの技を教える“本格カレー道場”を開校。コロナ渦のおうち時間を過ごす中で料理の楽しさに目覚めた男性をターゲットに、楽しく美味しくSDGsを考える料理教室をスタート。カレーによるソーシャル・エコノミー戦略でファンを増やし、集客増を狙います。


実施店概要


店名:湘南ハッピーキュイジーヌ アッシュ×エムzero
住所:神奈川県平塚市夕陽ヶ丘3-5
連絡先:0463-27-2171
URL:http://b-h-m.com/

ソトコト

「レストラン」をもっと詳しく

「レストラン」のニュース

「レストラン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ