カレーに味噌汁、和え物、天ぷら... ほくほく甘い万能野菜「ユリネ」の実力を知っていますか?
2021年12月7日(火)6時0分 Jタウンネット
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2021年11月25日放送「旬ネタ@市場」のコーナーで、「ユリネ」の紹介をしていました。

あまりなじみのある野菜でないと思う人もいるかもしれませんが、とっても万能な野菜なんです。
寒くなってきて、頻繁に買い物に行くのは大変ですよね。
ジャガイモ、ニンジンなどの根菜類なら保存もきき、買い置きもでき、何にでも料理できます。
じつは、「ユリネ」もそんな万能野菜の一つ。
ユリネは、カリウム、鉄分、食物繊維を多く含み、貧血予防、便秘解消、葉酸が多く、妊婦さんにも最適な野菜なんです。
店頭に並ぶまで6年
そんなユリネは、約99%が北海道産。
店頭に並ぶまで約6年、毎年違う畑に植え替える必要があります。しかもその畑は過去7〜10年間はユリネを植えたことがないもの、という条件付き。とても手間暇のかかる野菜ですが、北海道の自然の恵みを受けてとっても美味しいんです。

胡麻和え、マヨネーズ和え、梅肉和えなど、何かに和えるだけでも一品になりますし、みそ汁、天ぷら、カレー、シチューに炊き込みご飯などにもGOOD。本当に使い勝手の良い野菜です。
買うときは、白くてハリがあるものを。おがくずと一緒に冷蔵庫へ入れておくと長持ちします。
あまり食べたこともない方も、ぜひとも調理してみてください。
(ライター:りえ160)