小学校低学年の不登校はどうすれば…講演と見学会12/22

2024年12月13日(金)19時15分 リセマム

「小学校低学年の不登校はどうすれば」講演&フリースクール見学会

東京都千代田区の「みらいゲート秋葉原」にて、「小学校低学年の不登校はどうすれば」をテーマにした講演とフリースクール見学会が2024年12月22日に開催される。不登校ジャーナリストの石井しこう氏が講師を務め、参加者に向けて不登校問題の現状や対策について語る。

 小学生の不登校は過去10年間で5倍に増加しており、特に小学校低学年の不登校は親にとって大きな悩みとなっている。勉強の遅れや預け先の確保、学校との関係など、考えるべきことは多岐にわたる。石井氏は20年以上にわたり不登校に関する取材を続けており、今回の講演ではその経験をもとに、小学生の不登校をどう考えるべきかを参加者に伝える。

 講演会の会場である「みらいゲート秋葉原」は、学研グループが運営する小学生専門のフリースクールだ。同施設は児童精神科とも連携しており、信頼できるフリースクールの1つとして知られている。当日は、みらいゲートの見学も予定されており、フリースクールの実際のようすを知ることができる機会となっている。

 石井しこう氏は1982年東京生まれで、中学2年生から不登校を経験した。19歳からはNPO法人で不登校の子供や若者、親など400名以上に取材を行い、現在は不登校ジャーナリストとして活動している。著書に「『学校に行きたくない』と子供が言ったとき親ができること」(ポプラ社)などがある。

 講演会は午前と午後の2部構成で、内容は同一であるため、参加者は都合の良い時間を選んで参加できる。講演のほか、質疑応答やフリースクールの見学も予定されており、参加者は直接質問をすることができる。

◆小学校低学年の不登校はどうすれば 講演&フリースクール見学会
日時:2024年12月22日(日)10:30〜16:00 第1部10:30〜、第2部14:00〜
会場:みらいゲート秋葉原(東京都千代田区神田須田町1丁目25 みらいゲート秋葉原 2F)
対象:小学生の保護者、教育関係者
参加費:無料
申込方法:Webサイトから申し込む

リセマム

「不登校」をもっと詳しく

「不登校」のニュース

「不登校」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ