潔癖症の帰宅ルーティン「玄関で全裸になってお風呂入ってから部屋に入る」「スマホは除菌シートで」
2024年2月13日(火)15時48分 キャリコネニュース

画像はイメージ
清潔に対するこだわりが極端に強い潔癖症。キャリコネニュース読者からも、自身の潔癖症にまつわるエピソードが多く寄せられている。
富山県の50代前半の女性(素材・化学・食品・医薬品技術職/年収400万円)は、
「今はだいぶマシになったのですが、外から帰ったら玄関で全裸になってお風呂入ってから部屋に入るって時期がありました」
と明かす。しかし今でも「素手で不特定多数が触るところを触れない。除菌ティッシュがないと生きていけない」「買ってきたものを洗えるものはすべて洗う。洗えないものは除菌ティッシュでふき取る」とし、潔癖症が治ったわけではない様子。ほかの人の回答も見てみよう。(文:林加奈)
「カバンを床に置くのは絶対NG。寝室にはお風呂後以外立ち入り禁止」
神奈川県の30代後半の女性(医療・福祉・介護/年収200万円)も、
「家に着いたら即行着替えるかお風呂に入る。スマホやメガネ、買ってきた商品は消毒」
と、帰宅後の行動に強いこだわりがあることがうかがえる。ほかにも「缶は口元を拭いてからじゃないと飲めないからなるべくペットボトル。温泉は絶対無理」と明かした。
沖縄県の50代前半の女性(事務・管理/年収300万円)も同様で、
「コロナ前から石鹸での手洗い必須。外から帰ったらスマホを除菌シートで拭いてから室内へ。靴下必須で外から帰ってきたら、靴下は玄関で脱ぎます。カバンを床に置くのは絶対NG。寝室にはお風呂後以外立ち入り禁止」
と帰宅後の行動へのこだわりが強い。それだけでなく、外出中には「基本的にはどこにも触れないようにしています」とし、「公共交通機関のいすなどにカバンを直接置いたりもしません。椅子に手を置いたり、エスカレーターや階段でも手すりはNG」と具体例を挙げた。
こうしたこだわりは「出産後にひどくなった気はします」と明かした女性。なかにはコロナ禍をきっかけにこだわりが強くなったという人もいるだろう。様々な理由から清潔であろうとする人々の心が休まる日はいつ訪れるのだろうか。
※キャリコネニュースでは「潔癖症の人」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/8ODMBGW7
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
妻の手作り弁当を「平然とゴミ箱に捨てる」夫に批判相次ぐ 「私なら、ダンナの顔に弁当投げ付けてオラついてやるかな」
筆者は会社員の頃、奥さんの手作り弁当を会社の生ゴミ入れに捨てているおじさんを目撃したことがある。驚いて「捨てちゃうんですか?」と聞くと、「味気ないんだよな~」と…
9月14日(火)12時11分 キャリコネニュース
-
「どこに行っても同性の同僚に嫌われます」美人で苦労する30代女性
画像はイメージ美人やイケメンといった容姿が整っている人々に対して、憧れの気持ちを抱くことは多い。しかし、彼らには彼らなりの悩みがあるようだ。東京都の30代女性(…
8月4日(木)16時52分 キャリコネニュース
-
生まれ持った才能でも努力でも熱意でもない…名経営者・松下幸之助が語った「私が成功したたったひとつの理由」【2025年2月に読まれたBEST記事】
2025年2月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお送りします。ビジネス部門の第5位は――。第1位フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れ…
3月16日(日)8時15分 プレジデント社
-
「吉原史上最高の玉の輿」2億5000万円で落籍されたが…身請け先「姫路城主」のとんでもない好色ぶり
江戸時代、吉原の遊女が身分を超えて大名の側室になるという「玉の輿」は、実際にあった。作家の濱田浩一郎さんは「大河ドラマで描かれた五代目瀬川(小芝風花)の落籍話か…
3月16日(日)8時15分 プレジデント社
-
貯金ができないのは「年収が低いから」ではない…インフレ貧乏になっていく「安物買いの銭失い」という悪癖
お金が貯まる人、貯まらない人の違いはどこにあるのか。消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんは「出費を抑えようと、安くていいものを手に入れようとする。それがお金が…
3月16日(日)8時15分 プレジデント社
-
「五代目瀬川」は1億4000万円で身請けされたが…伝説の花魁の人生に影を落とす盲目の大富豪の"あくどい錬金術"
吉原の伝説の花魁「五代目瀬川」を身請けした鳥山検校とはどんな人物か。歴史評論家の香原斗志さんは「男性の盲人の互助組合・当道座で最高位にある人物だった。彼は、弱小…
3月16日(日)7時45分 プレジデント社
-
日本酒の美味さは「いい米」でも「いい水」でもない…JALの提供酒に選ばれた酒蔵が「1日10回」必ずやっていること【2025年2月に読まれたBEST記事】
2025年2月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお送りします。ビジネス部門の第3位は――。第1位フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れ…
3月16日(日)7時15分 プレジデント社
-
大谷翔平は"あの通訳"の一発解雇で「花開いた」…ドジャース監督が水原一平に「一つだけ」感謝していること
元通訳・水原一平氏による26億円の“詐欺事件”は大谷翔平やドジャースにどのような影響を与えたのか。番記者のビル・プランケットさんは「一平はチームを混乱に陥れたが…
3月16日(日)7時15分 プレジデント社