「私や友だちの子の悪口を言ったり...」親しかったママ友と絶縁するに至った理由
2023年2月15日(水)19時27分 キャリコネニュース

画像イメージ
ママ友付き合いはなぜか違和感を覚えることが多いようだ。岐阜県に住む30代後半の女性(サービス・販売・外食/年収100万円)は
「一昨年に、4年ほどお付き合いがあったママ友と絶縁しました」
と明かした。(文:谷城ヤエ)
「私や友だちの子の悪口を言ったり、同じことで遊んでいても私の子を叱ったり」
「月に2〜3回、お互いの家に行き来して遊ぶほど仲が良いママさんでした」と話す女性。
「初めは明るくノリが良いところが心地よく、楽しかったのですが、段々とそのママが、自分の子どもは賢いし可愛い、と褒めることが多く、私や友だちの子の悪口を言ったり、同じことで遊んでいても私の子を叱ったりする事が苦痛になってきました」
相手への配慮が感じられないママ友。自分の子どもの悪口を聞いて良い気持ちになる人はいないだろう。そんなある日、女性はママ友から衝撃的な一言を言われる。
「偶然、児童館でお会いした時に、『私の子にいきなりグイグイ話しかけて常識ない子が来て、うちの子が怯えてる、と思ったらあなたの子だった』と言われ絶縁を決意しました」
人の気持ちも考えず、非常識な言動をしてくるようなママ友とは離れて正解だろう。
キャリコネニュースでは「友人と絶縁したことがある人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/LQ1RHMHG
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「白バイが来たかと思った…」マツダ「CX-80」で体験した“心臓に悪い音”の正体とは?
4週にわたり開発者インタビューをお送りしているマツダのプレミアムSUV「CX-80」。この写真を撮っているとき、初めて実車を見た私(担当編集者)は、思わず「おっ…
5月14日(水)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
キュウリは約3.5倍差!中国・北京スーパーの「価格調査」で分かった意外な傾向【写真多数】
安売りコーナーで品定めをする人たち(スーパーの七鮮)PhotobyYosukeYoshida日本ではコメ高騰に庶民が困惑し、備蓄米放出などの緊急政策が行われてい…
5月14日(水)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
科学の領域そのものを変え、社会科学も可能にした「ランダム化比較実験」
統計学の解説書ながら42万部超えの異例のロングセラーとなっている『統計学が最強の学問である』。そのメッセージと知見の重要性は、統計学に支えられるAIが広く使われ…
5月14日(水)6時15分 ダイヤモンドオンライン
-
トランプ政権では書類で「ディール」という言葉を多用…上司が変わっても仕事は続く米キャリア官僚の悲哀
アメリカでは大統領が変わるたびに政策も変わり、各省庁のトップも交代する。アメリカの首都・ワシントンDCで長くホワイトハウスを取材してきたジャーナリスト、阿部貴晃…
5月14日(水)7時15分 プレジデント社
-
習近平は「アメリカの急所」を突いた…トランプ政権が中国との"関税戦争"にあっさり敗北した理由
にわかにリスクオンに沸く金融市場金融市場がリスクオンムードに沸いている。ドル円レートは一時140円台を割り込んだが、150円が視野に入る円安となった。5月12日…
5月14日(水)7時15分 プレジデント社
-
「比較は、信頼をつくる。」上村十勝による、日本比較サイト制作合同会社の創業ストーリー。
(語り手:上村十勝・日本比較サイト制作合同会社代表社員)1渋谷のオフィスで芽生えた“違和感”2024年の秋、上村十勝は前社の売却を終え、ふと検索結果を眺めていま…
5月14日(水)0時53分 PR TIMES STORY
-
東大合格者が中1から6年間やり続けた「たった1つの習慣」
『ドラゴン桜2』(c)三田紀房/コルク三田紀房の起業マンガ『マネーの拳』を題材に、ダイヤモンド・オンライン編集委員の岩本有平が起業や経営について解説する連載「マ…
5月14日(水)5時30分 ダイヤモンドオンライン
-
まるで人材紹介業者による"人身売買"…転職のたびにカネがもらえる「入社祝い金付き求人」の深すぎる闇
「入社祝い金」付きの求人とはどのような仕組みなのか。ノンフィクションライターの甚野博則さんは「人手不足の介護業界などでは、人を募るためのインセンティブとして設定…
5月14日(水)7時15分 プレジデント社