「農協の半分が赤字転落」という組合長の懸念が現実に!?【JA赤字危険度ランキング・ワースト20】農協の年間1600億円減益の全貌
2025年3月3日(月)6時0分 ダイヤモンドオンライン
農林中央金庫が2024年度、1.9兆円の最終赤字に沈むことの農協への影響はさすがに大きかった。ダイヤモンド編集部の独自企画「JA赤字危険度ランキング」で、190農協が赤字に転落することが分かった。減益の影響が大きい「ワースト20」の農協をリストアップしたダイジェスト版をお届けする。43億円もの赤字に陥る試算結果が出た大規模農協とは。(ダイヤモンド編集部副編集長 千本木啓文)
農林中金が1.9兆円の赤字で190JAが赤字転落の衝撃試算!
「全国の農協の半分が赤字になるのではないか。それだけ大変なことだ」。JAしまねの石川寿樹組合長は2024年6月の総代会で、組合員らを前に、農林中央金庫の巨額損失の農協への影響についてそう語った。
ダイヤモンド編集部が、農協の損益を試算したところ、石川組合長の懸念が決してオーバーなものでないことが分かった。
その要因は大きく三つ、(1)農林中金からの配当額の激減、(2)共済(保険)事業の減益、(3)職員の人件費の高騰――である。
以上の三つの要因から5年後の全農協の減益想定額を算出したところ、年間1619億円に上ることが分かった。
さらに、ダイヤモンド編集部は全国461JAの財務データを入手し、合計1619億円の減益で農協ごとにどの程度経営が悪化するかを試算した。すると、190JAが赤字に転落することが判明した。
次ページでは、全国461JAのうち5年後の減益インパクトが大きい農協ワースト20を公開する。
注目されているトピックス
-
だから大谷翔平選手は「10時間睡眠」で成功できた…日本睡眠学会理事長が分析「頂点を極める人」の睡眠の特徴
大谷翔平選手の成功の秘訣として「10時間睡眠」が取り上げられる。最適な睡眠時間とは何時間なのか。日本睡眠学会の内村直尚理事長は「大谷選手の10時間睡眠は『やや寝…
5月9日(金)8時15分 プレジデント社
-
「いつまで現役を続けるんですか?」75歳現役レスラー・藤原喜明の答えにぐうの音も出ない…
がんを克服し、75歳の今なおリングに立ち続けるプロレスラー・藤原喜明Photo:SANKEIがんを克服し、75歳の今なおリングに立ち続けるプロレスラー・藤原喜明…
5月9日(金)8時30分 ダイヤモンドオンライン
-
だからトヨタは豊田自動織機の上場廃止を考えている…日本の老舗企業が続々と非上場化しているワケ
1926年に創業したトヨタグループの原点であり、現在は自動車部品などを製造する豊田自動織機が非上場化を検討中と複数のメディアが報じた。経営史学者の菊地浩之さんは…
5月9日(金)8時15分 プレジデント社
-
大人になっても敬語じゃなく「あえてタメ口」の人が、頭の中で考えていること
写真はイメージですPhoto:PIXTA使用する場面によっては失礼とも捉えられかねない「タメ口」だが、それでもあえて敬語ではなくタメ口を使う人は存在する。そんな…
5月9日(金)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「地元における圧倒的な信頼感」を追い風にできるか…地方銀行が続々「婚活支援」に乗り出す切実な理由
婚活支援事業に乗り出す地方銀行が増えている。何が起きているのか。金融アナリストの高橋克英さんは「背景には地元における人口減少と少子高齢化、取引先企業の後継者問題…
5月9日(金)9時15分 プレジデント社
-
“いつもご機嫌な人”がやっている「自分を冷静に理解するための習慣」・ベスト1
自分の生き方や置かれた状況に「悩む人」がいる一方で、同じ環境にいても「悩まない人」がいます。ではどうすれば、「悩みやすい不幸体質」を卒業して、「絶対に悩まない人…
5月9日(金)6時35分 ダイヤモンドオンライン
-
「うちの墓には入れない」!?共働き女性の天敵は「親戚からの非難」と「男性社員の嫉妬」という深い闇
写真はイメージですPhoto:PIXTAサービス業で働く人々のうち、女性管理職の比率が約2割にとどまる沖縄。そんななか、「社会に『居場所』が欲しい」と一念発起し…
5月9日(金)6時30分 ダイヤモンドオンライン
-
【早慶...MARCH...関関同立...】「大学序列間の差はどんどん開いている」。学歴社会の現在地とは
「大学受験」は10代における最大のイベントです。残念な側面でもありますが、いい大学にいけば、なりたい職業になれる確率は上がり、将来の選択肢は増えるのが現在の日本…
5月9日(金)6時25分 ダイヤモンドオンライン