毎日30キロの荷物運びで腰痛 →「労災は使わせないよ?僕が減給されちゃうから」と上司に一蹴され、結局クビになった女性の怒り
2025年3月6日(木)21時57分 キャリコネニュース

画像はイメージ
肉体労働が必要な現場で、労災への意識の低さは致命的だ。投稿を寄せたのは千葉県の40代女性。かつて食品工場で現場作業をしていた際の出来事を明かした。
当時、職場は人手不足であり、この女性も力仕事を任されていた。しかし、職場内のえこひいきは残酷なものだった。(文:湊真智人)
「小柄で可愛らしい方や上司に気に入られている方は対象外で最終的には私1人となりました」
別の上司に相談するも「腰痛って仕事でなった証拠がないよね?」
最初の頃は「人もいないし」と不満を押し殺し、力仕事をこなしていたが……
「毎日30キロほどの荷物を(合計)何トンも積み下ろしし、帰宅後してからは家事育児に奮闘し辟易しておりました」
すると半年が過ぎた頃、疲れから腰痛が出るようになった。女性はそれを上司に相談したが、返ってきた言葉に耳を疑った。
「労災は使わせないよ? 僕が怒られて減給されちゃうからね」
この上司は女性の身体を心配するどころか、自己保身に走った。たまらず女性は「さらに上の上司」に事情を説明した。しかし返答はさらに絶望的だった。
「腰痛って仕事でなった証拠がないよね? 他の社員も包丁で手を切ったって自腹で病院行ってくれてるし労災使うと会社の評価落ちるんだよ」
30キロの荷物の積み下ろしが原因なのは誰の目にも明らかだ。会社の評価のために労災を隠蔽するのは大問題である。ほかの社員にも同様の圧力をかけていたのだろうか……。
それに留まらず、上司は「ワガママばかり言うならクビにする」と脅してきて、しかもその後、本当にクビにされたということだ。
散々な扱いをされた女性だが、現在の心境をこう書いている。
「その後本当にクビにされ腹も立ちましたが別の会社で働いて平和に暮らしております。ただ同僚の方達が心配ではありますが……」
上層部の考えが変わらないままでは、同僚らが離職するのも時間の問題だろう。ともあれ、女性は別の良い職場に恵まれたようで何よりだ。
キャリコネニュースでは「職場の理不尽すぎるエピソード」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/G1TWHA4M
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
ダメなリーダーは会議で「みなさんの意見を聞かせてください」と言う。優秀なリーダーはどうする?
会社やチームのリーダーとして、いま、求められているリーダーとはなんだろうか?責任をとること?部下やメンバーの話をよく聞いて、仲を深めること?『リーダーの言語化「…
4月26日(土)6時20分 ダイヤモンドオンライン
-
朝ドラファンならピンとくる「事件」、1年越し再登場のサプライズ【第21回レビュー】
『あんぱん』第21回より写真提供:NHK日本人の朝のはじまりに寄り添ってきた朝ドラこと連続テレビ小説。その歴史は1961年から64年間にも及びます。毎日、15分…
4月28日(月)16時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【代表取締役CSMO対談】カクナルが提唱する、経営と一体化した「人的資本経営」のリアル
株式会社CAQNAL(カクナル)は、2018年1月12日に創立し、大手企業からベンチャー、行政・自治体など様々な組織の価値向上を支援するコンサルティング・グルー…
4月28日(月)15時0分 PR TIMES STORY
-
オタクの知識が日本の安全保障のカギになる…軍事研究のプロ2人が異色の「会いに行ける情報機関」を作ったワケ
日本の安全保障が揺れている。そんな中、軍事評論家の小原凡司さんと東京大学准教授の小泉悠さんは、非営利の民間インテリジェンス機関「DEEPDIVE」を設立した。公…
4月28日(月)14時15分 プレジデント社
-
トランプ大統領は日本を「国」として認めていない…自国の防衛をアメリカに頼る日本が中国の配下になる日
第二次トランプ政権発足で、世界はどう変化するのか。軍事評論家の小原凡司さんは「今後の世界秩序における考え方は、アメリカ、中国、ロシアと共通している。日本は今のま…
4月28日(月)14時16分 プレジデント社
-
阪神電鉄は初の座席指定、東北新幹線はグランクラス「消滅」…鉄道各社の新型車両が大変化!
Photo:PIXTA早いもので、今年も3カ月が過ぎ、2024年度は間もなく終わりを迎える。年度末ということで、2025年度あるいは、その先を見据えた車両関係の…
3月24日(月)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
社長の訓示よりも断然効果的…プルデンシャルが週2回のMTG前に流す"やる気を引き出すメッセージ"
社員のやる気を引き出す組織は何が違うか。キーエンスとプルデンシャルでトップの成績を残したSalesNavi代表取締役の田中大貴さんは「プルデンシャルでは週に2回…
4月27日(日)16時15分 プレジデント社
-
好きだった給食のメニュー、1位は「揚げパン」 2位「カレーライス」、3位「ソフト麺」
LINEは8月18日、「小中学校時代に好きだった給食のメニュー」に関する調査結果を発表した。調査は7月にネット上で実施し、1559歳の男女5252人から回答を得…
8月21日(金)19時22分 キャリコネニュース