結婚報告したら「あの派遣社員と?チャレンジャーだね」と友人に馬鹿にされ、最後まで「おめでとう」と言ってもらえず...絶縁
2024年3月21日(木)23時47分 キャリコネニュース

画像はイメージ
長年の友人に結婚を祝ってもらいたいと思うのは自然のことだ。報告される側なら、自分のことのように喜ぶだろう。それができない間柄に友情は成立しない。
京都府の30代前半の女性(医療・福祉・介護/年収100万円未満)は、自身の結婚を機に長年の付き合いのあった友人と絶縁した。その友人とは高校で出会い、卒業後は別々の大学に進んだが、頻繁に連絡を取り合い月に数回は会っていた。
就職してからは連絡の頻度は減ったものの、「数か月に1度は会っていたので仲は良い方だ」と思っていた。ところが、彼氏との結婚を報告したときの友人の反応は、長年の友人らしからぬものだった。
「『え?結婚するの?』とビックリしていました。そして、次の言葉には『あの派遣社員と?チャレンジャーだね』でした。最後まで『おめでとう』とは言ってもらえませんでした」
友人は女性が彼氏と付き合っていたときから、「派遣社員」と馬鹿にしていた。女性自身も派遣社員であり、気分はよくなかったに違いない。
「正社員じゃないんでしょ?」とたびたびマウントを浴びせてきて
それまでを振り返ると、もともと女性自身は正社員だったが、転職して派遣社員になった。そこでのちに夫となる彼氏に出会った。
「お互い派遣社員でしたが、そこそこの給料はいただいていたので金銭面で苦労することはなかったのです」
そんな女性の気持ちを知ってか知らずか、友人は連絡を取るたびに「正社員じゃないんでしょ?」といった「マウントを取るような言葉」を浴びせてきた。女性は、
「派遣社員の何が悪いのか私にはわかりませんでした。それが嫌で少しずつ連絡を取る頻度を減らしてフェードアウトできたらいいかな」
と思い、メールの返信をわざと遅らせたり、電話は2回に1回くらいの頻度で出るようにしたが、
「友人からはそんなのお構いなしで連絡が来ました。私が嫌な気持ちになっていることに全く気付いていなかったのです」
絶縁するほどではないが、疎遠にしたいとき、連絡の頻度を落とせば大抵の人は察知するが、この友人のように通用しない相手も確かにいる。対応に困っていた矢先に、彼氏との結婚が決まった。
「おめでとうって言ってもらえない結婚なのかとすごく落ち込みました」
「結婚式はどうしようか、参列者は誰を呼ぼうかと悩んでいると、しばらくぶりに(友人からの)電話が鳴ったのです。出ようかどうしようかと悩みましたが、結婚のことも報告しようと思いきって出ることにしました」
久しぶりの会話で最初は世間話をしていた友人だったが、結婚のことを聞いた途端、冒頭の通り、「あの派遣社員と?チャレンジャーだね」と馬鹿にして、最後まで「おめでとう」とは言わなかった。
「私は心のどこかで期待していたのかもしれません。高校からの友人だから、と。おめでとうって言ってもらえない結婚なのかとすごく落ち込みました」
と吐露した女性。しかし、これがきっかけになり絶縁を決めたようで、
「その電話以降、連絡を取る気にもなれず縁を切りました。今まで自分の中に引っ掛かっていたものがなくなったみたいでスッキリしています。反面教師ではないですが、私は結婚や出産等のおめでたい報告を受けたら必ず『おめでとう!』と伝えるようにしています」
と明るく結んだ。
キャリコネニュースでは「友人と絶縁したことがある人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/LQ1RHMHG
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
そりゃ格差広がるわ…「日本型不平等社会」を作った“真犯人”の正体とは?
写真はイメージですPhoto:PIXTA日本最大の労働組合の全国組織である連合は、今年の平均賃上げ率は5.46%であると発表した。これは1991年の5.66%以…
5月23日(金)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
コミュ力が高い人があえて「キョロキョロ感」を演出する理由
「キョロ充=ダサい」はもう古い!伝え上手な人は、「キョロキョロ」を使いこなしている20万部のベストセラー、200冊の書籍を手がけてきた編集者・庄子錬氏。News…
5月23日(金)6時10分 ダイヤモンドオンライン
-
開業時は「1年もたない」と噂された…即位の礼の手土産にもなった「メゾンカカオ」異色の経歴を持つ社長の哲学
鎌倉に本社を構えるチョコレート・ブランド「メゾンカカオ」社長の石原紳伍さんは、学生時代はラグビー選手として活躍し、リクルートでは新規開拓ギネスを達成した異色の経…
5月23日(金)7時16分 プレジデント社
-
「眠れない人」が寝室で無意識にやっているNG習慣とは?【睡眠研究の第一人者が解説】
写真はイメージですPhoto:PIXTA健康的な生活を送るために欠かせないのが、良質な睡眠だ。しかし、忙しいビジネスパーソンがついついやりがちな生活習慣が、眠り…
5月23日(金)6時30分 ダイヤモンドオンライン
-
「この部下、使えないな…」と上司に思われる言い方・ワースト1
労働力人口の減少を受け、多くの企業において人手不足が深刻化しています。新規採用がうまく進まず、社員一人当たりの業務量を増やして対応せざるを得ない企業もあるようで…
5月23日(金)6時15分 ダイヤモンドオンライン
-
【知らないと損する】たとえ相続放棄しても受けとれるお金とは?
【要注意】相続放棄は「3ヵ月ルール」を過ぎると“借金全額”あなたのものに相続は誰にでも起こりうること。でも、いざ身内が亡くなると、なにから手をつけていいかわから…
5月23日(金)7時25分 ダイヤモンドオンライン
-
職場で出世する人は「今日も暑いですね」から話し始める。その本当の理由
「真面目に仕事をしているのに、なぜか上司に評価されない…!」あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があるはず。ではこ…
5月23日(金)6時30分 ダイヤモンドオンライン
-
ROEだけでは語れない企業価値とは――ファイナンス学者が警鐘を鳴らす“理念なき数値目標”の危うさ
企業経営において、ROE(自己資本利益率)や資本コストといった指標が重視される時代になりました。東証の改革以降、多くの日本企業が数値目標を掲げ、市場の期待に応え…
5月23日(金)6時5分 ダイヤモンドオンライン