妖怪を目撃した!というエピソード「沖縄に一反木綿がいた」「大きな藁から手足が生えていた」
2020年4月29日(水)8時30分 キャリコネニュース
突然だが、あなたは妖怪を目撃したことはあるだろうか。日本には数々の妖怪が存在しているというが、残念なことに僕はまだ「かまいたち」や「ぬっぺふほふ」みたいなやつしか見たことがない。
しかも、どっちも「よく見たらただのイタチと太った人でした」みたいな感じなんで、正直妖怪をちゃんと目撃したという確証もない……。
だから、いつかはガッツリ妖怪を目撃したいと思っているんだけども、世間にはそんな素敵な夢を叶えちゃった人も存外多いようだ。今回は、妖怪を見たことがある人たちの体験談をご紹介したい。信じるか信じないかは、あなた次第です!(文:松本ミゾレ)
妖怪or変態? 京都の三条大橋で"いかにも"な目撃談
先日、ガールズちゃんねるに「妖怪を見た事がある人!」というトピックを見つけた。トピ主はかつて、京都の三条大橋で妖怪に遭遇したという。
「早朝にデッカイ藁の納豆入れるやつみたいなのから、手足が生えた物を見ました!人間サイズで、傘おばけの傘の部分が藁になったような感じでした!」
なるほど、この報告ってまさしく妖怪めいた存在を私たちに感じさせてくれる。これが妖怪でないなら、あとはもうそういう恰好をした変態ぐらいしか思い浮かばない。消去法でここは妖怪だとしておこう!
しかも、出没場所が京都の三条大橋ってのが、いかにも"らしい"感じがして幽玄的だ。京都は妖怪伝承も多いし。こういう不可解な存在に遭遇できたこの人物のことが、とっても羨ましい……。
2階の窓から外を見ると……
感動するのはまだ早い。このトピックには他にも、妖怪を発見した人々からの報告が寄せられているのだ。その貴重な目撃談を、いくつかご紹介したい。
「学生の頃、真っ黒で小さい人のような形をしていて、ピョンピョン素早い奴を見た。一瞬で消えたけど、一緒にいた友達も見たから間違いない。幽霊の類かと思ったけど、もしかしたら妖怪?」
「私は小豆洗いを見た。夜、音がするので、二階の部屋の窓から下を見た。なぜかものすごい高いところから見下ろしてる感じになって、存在しないはずの河原があってそこでといでた。翌日祖母に聞いたら、ずっと昔そこは川だったんだって。昔の光景をたまたま見たのかなぁ。私の部屋だけ改築されてない古いものだったので、うっかり繋がったのかも。ちなみに鳥取です」
「5年前、沖縄旅行で見ました。なかなか寝付けなくて夜中にベランダから海を見ていたら、パタパタと小さな音がしたのでその方向を見てみると、白い布がうねうねと細かくウェーブしながら同じ高さを保ち飛び、ゆっくりと真っ暗な海の方に消えていきました。誰に話しても『ただ布が飛ばされていただけでは?』と言われますが、飛び方が普通ではなかったので自分では一反木綿じゃないかと思っています」
「ずっと前に山深い所に住んでたお姉さんが教えてくれたんだけど、夜に窓を開けたら、部屋いっぱいの大きさの超巨大蜘蛛がザザザーッて入ってきたんだって。実体はないけどたしかに見たって。妖怪なのかな?」
と結構読み応えのある遭遇譚が出そろっている。ここまでしっかりしたエピソードって、なかなか見られないんじゃないだろうか。個人的には蜘蛛が苦手なので、超巨大蜘蛛の妖怪は絶対に見たくない。たとえ実体がなかろうと、そんなの見ちゃったら死んでしまう……。
それと、一反木綿を見たという話もあった。元々九州の妖怪のはずだけど、沖縄だけではなく9年ぐらい前には東北地方でも何度か見たって話を聞いたことがある。結構自由にあちこち行き来できるのかもしれない。身軽そうだし。
さて、あなたは今回挙がったこれらの話の真贋についてどう感じるだろうか。僕としては「作り話にしては変にリアルで、どれもこれも信用しちゃいそうになるんだが。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
こりゃ背筋が凍る話だ…人生で「家族より仕事を優先した人」の末路
「あなたは人生というゲームのルールを知っていますか?」――そう語るのは、人気著者の山口周さん。20年以上コンサルティング業界に身を置き、そこで企業に対して使って…
1月13日(月)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【3分でわかる世界の半導体企業】追い込まれた「かつての王者」、インテル
半導体の重要性は近年増すばかりですが、大量の半導体を必要とする生成AIの普及により、政治的にも経済的にも一層の注目を集めることになりました。今や一個人にとっても…
1月13日(月)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
日本女子大に爆破予告、午後を休校に 14時以降のキャンパス立ち入りを禁止
東京都文京区の日本女子大学は11月11日、インターネットを通して爆破予告があったとして、目白と西生田(川崎市多摩区)の両キャンパスで午後の授業を休校し、午後2時…
11月11日(月)14時54分 キャリコネニュース
-
「旦那が女性配信者に投げ銭をしていて幻滅...」妻のモヤモヤ投稿にアドバイス集まる
画像はイメージライブ配信者などに応援のため直接お金を送る「投げ銭」。代表的なところでYouTubeのスパチャ(スーパーチャット)などがあり、推しがいる人には楽し…
7月9日(土)0時35分 キャリコネニュース
-
年収1100万円の男性、驚きの節約生活「食費と日用品は月1万円。八百屋で形が悪いものを購入」
画像はイメージ高収入でも日頃の節約を欠かさない人は多い。「お金はあるのに貧乏性の人」がテーマのアンケートに投稿を寄せた男性(福岡県/50代/事務・管理)は年収1…
1月11日(土)0時57分 キャリコネニュース
-
ソ連崩壊前にそっくり…「呑まなきゃやってられない」酒におぼれるロシア人を大量に生み出したプーチンの限界
酒にすがりつくロシア人ロシアのアルコール危機が深刻化している。2024年1~10月期の小売販売量が過去最高を記録し、アルコール依存症も10年ぶりに増加に転じた。…
1月13日(月)8時15分 プレジデント社
-
「ポイ活」に励んでいる人はこれから損をする…金利上昇時代にやってはいけない「お金の使い方」
超低金利政策から「金利のある世界」に変わりつつある日本で、お金を増やすにはどうすればいいのか。ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんは「これまでは、リスクを取…
1月13日(月)8時15分 プレジデント社
-
人生を消耗するNG思考、不満を溜めやすい人が無意識に頭の中でやってしまうこと
アメリカで大きな話題を呼び、多くの読者に新しい視点を与えた一冊『MasterofChange変わりつづける人』が提案するのは、人生を消耗させる「思考の癖」への気…
1月13日(月)6時0分 ダイヤモンドオンライン