「最終的には整形まで......」恐怖!何でも真似してくる友人と絶縁
2024年5月27日(月)22時42分 キャリコネニュース

画像はイメージ
服装、趣味、食べ物など、あらゆる好みを他人に真似されると気持ち悪く感じてしまう。
「最初は服などを『それどこで買ったの?』と聞いてくる程度だったのですが……」
と振り返る40代の女性(神奈川県/医療・福祉・介護/年収400万円)は、何でも自分の真似をする友人に恐怖を覚え、絶縁したことを明かしている。(文:林加奈)
「気がつけば私の好きなブランドで既に私が買った物の色違いを着ていたり」
女性がその友人と絶縁したのは今から15年ほど前のこと。高校時代から親しくしており、それまでは特に気にすることもなかったという。しかし……
「そんな事をしていることも他の友達から指摘されなければ分からなかったくらい、少しずつ私の真似をするようになって来ました」
逆に言えば、先に周囲が気付くほどしっかり真似していたのだ。具体的には
「最初は服などを『それどこで買ったの?』と聞いてくる程度だったのですが、気がつけば私の好きなブランドで既に私が買った物の色違いを着ていたり、特に何も不満があったわけでもない、長く勤めていた仕事を辞めて私と同じ職業に就いたり、最終的には整形までしていました」
とエスカレートしていった。さすがに自分を真似て整形までされたら怖すぎる。
「あなたのオリジナルの人生を進んで行って下さい」とメールで絶縁
「ブランドの真似程度なら、まあ気に入ったのなら仕方ないやと思えるのですが、流石に整形はあまりにもやり過ぎ」と感じるのも無理はない。こればかりは女性も
「軽く受け流すことができず、はっきり言うと『気持ち悪い』と感じてしまい、次に会ったときには何を真似されているんだろう...…と考えるとものすごく怖いのでこちらからだんだんと距離を取り始めました」
と、フェードアウトを試みた。最終的には
「最後にメールで『そんなに私の真似ばかりしてないで、あなたのオリジナルの人生を進んで行って下さい』と書いて送って、そのまま縁を切りました」
と絶縁が完了したことを明かした。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
【神様は見ている】運がいい人、お金持ちの人が3月啓蟄に買うもの・ベスト3
「今日、何する?」「どこ行く?」「何食べる?」と思ったとき、開くと必ず答えが見つかる書籍、『旬のカレンダー』。1年12ヵ月、四季に合わせてそのとき「旬」の、食べ…
3月3日(月)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
テストの点数でも、足の速さでもない…成績表で"5"を取るために教師が小学生に求める「理不尽な評価基準」
日本の学校は、テストの結果だけで子供の成績をつけなくなった。公平性が増したように見えるが、どのような問題があるのか。木村草太『憲法の学校親権、校則、いじめ、PT…
3月28日(金)16時15分 プレジデント社
-
荻原博子「『死ぬ前が一番お金持ち』は明らかにおかしい」団塊世代が「貯め込んだお金」を使えない根本原因
70代からはお金とどう向き合えばいいか。経済ジャーナリストの荻原博子さんは「頑張って稼いだお金なのに、高齢になっても楽しく使うことができない人が多い。とくに団塊…
3月28日(金)16時15分 プレジデント社
-
老化予防、カルシウム摂取が同時にかなう…ダイエット中も毎日おいしく飲める"ヘルシー飲料"
健康のためにはどんな飲み物がお勧めか。チョコレート愛好家の市川歩美さんは「健康に気を使う方や、チョコレートの味が好きな方に、カカオ分の高いチョコレートを使ったチ…
3月28日(金)16時15分 プレジデント社
-
視聴率ワースト「おむすび」橋本環奈から「あんぱん」今田美桜へ…朝ドラは"宿命のライバル"の明暗を分けるか
賛否両論を巻き起こした橋本環奈主演のNHK連続テレビ小説「おむすび」が完結。3月31日から今田美桜主演の「あんぱん」が始まる。朝ドラに詳しい田幸和歌子さんは「橋…
3月28日(金)13時15分 プレジデント社
-
起業って何をやればいいの?仲間を集めるには?その答えがきっと見つかる、Startup Hub Tokyo TAMAの『起業ゼミ』
https://youtu.be/EeaBb0tqn5ETOKYO創業ステーションTAMAは、2020年7月にオープンしてから、大学が多く集まる多摩エリアという…
3月28日(金)13時0分 PR TIMES STORY
-
「1兆円買収」孫正義vsイーロンマスク、“八方美人”なエヌビディア…「AI覇権争い」で最強王者は?
Photo:TomohiroOhsumi/gettyimages孫正義氏率いるソフトバンクグループが、半導体設計の米アンペアを1兆円規模で買収すると発表しました…
3月28日(金)12時0分 ダイヤモンドオンライン
-
フロー型のAIナレッジプラットフォーム「わく猫」を社内に実装。自らナレッジを利活用する土台を構築したFKBBの活動
今、ナレッジマネジメントの領域において技術的なパラダイムシフトが起きています。PKSHAグループのPKSHAWorkplace(パークシャワークプレイス、以下W…
3月28日(金)11時7分 PR TIMES STORY