【マンガ】1万人を接客した美容部員が教える「眉毛があか抜ける」コツとは? 描く長さで9割変わる
2024年6月29日(土)6時0分 ダイヤモンドオンライン
現役美容部員のBAパンダさんが、幼なじみのマンガ家吉川景都さんにメイクを教える大人気美容マンガ、待望の続編『続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』。本書には「今回も共感しかない」「相変わらず目からウロコ」「今年のベストバイだった」などと、SNSで口コミが広がっています。今回は、誰もが悩む「眉毛」について。BAパンダさんのオンラインセミナーでも出た質問「眉毛はどこまで描く?」の悩みに答えてもらいました。
顔の印象をいっきに変えたいなら眉の「長さ」と「角度」を変える
店頭でお客様と話していると、「メイクがワンパターンになってしまった」「今さら冒険できない」という悩みを相談されることがあります。
「メイクを変える」ときに一番インパクトを出しやすいのが実は「眉」です。アイシャドウやリップの色を変えるのは楽しいですが、実は他の人から見ると、微差でしかありません。顔全体の雰囲気に与えるインパクトは、眉がズバ抜けているのです。
覚えておくといいメイクのざっくりパターンは、2つの軸。・眉の長さ:短「カジュアル」←→「エレガント」長・眉の角度:小「ふんわり」←→「キリッと」大
一番簡単なのは、自分が「今日着ている服」に合わせる方法。Tシャツを着て、全体をナチュラルな雰囲気でまとめるなら、短くて角度がない平行眉に。結婚式の二次会で、ちょっとかっこいい紫色のドレスを着たなら、眉は長く、キリッと角度をつけます。
いくつか「パターン」を知っておくだけで「今日はこのメイクにしよう!」と気軽に変化をつけることができるようになります。
※この記事は『メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』『続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』からのスピンアウト記事です。原稿部分は書籍の内容を編集・抜粋しています(原稿部分執筆:BAパンダ)
注目されているトピックス
-
「実際40過ぎで結婚してない人はおかしい。一緒に仕事したくない」にツッコミ相次ぐ 「まったく因果関係がない」
40歳を過ぎた独身の人に「おかしい」なんてわざわざ言う必要があるだろうか。はてな匿名ダイアリーに7月1日、「実際40過ぎで結婚してない人はおかしいよね」とのタイ…
7月2日(火)18時43分 キャリコネニュース
-
男性の結婚したい職業1位は「看護師」 一方で、現役看護師の8割弱はモテる実感なし
画像はイメージ婚活事業を複合展開するIBJは1月、「看護師の婚活事情」についてアンケート調査を行い、結果を発表した。調査は婚活中の男女2402人を対象に、1月5…
1月17日(水)18時48分 キャリコネニュース
-
「電話が苦手な人しかわからないことは何?」で出てきた神回答・ベスト2
「電話が苦手な人しかわからないことは何?」で出てきた神回答とは?これまでX(旧Twitter)上で8年間365日、毎日欠かさず大喜利のお題を出題し、累計で200…
9月17日(火)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
職場で「成績が1番良い人」は逆に出世しない。その悲しすぎる理由<最短出世中・現役メガバンカーが教える>
どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があ…
9月15日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「日本株のパニック売り」は今後も起きる…公認会計士が教える「初心者でも見極められる暴落の予兆」とは
日経平均株価は8月に一時4451円下落し、歴史的大暴落を記録した。日本の株式市場は今後どうなるのか。『世界一やさしいファンダメンタル株投資バイブル』(KADOK…
9月17日(火)10時15分 プレジデント社
-
自信をなくしたオジサンが笑顔を取り戻した…サントリーのスキンケアが中高年男性の心を掴んで離さないワケ
新しい市場をつくるためにはどうすればいいのか。ライターの栗下直也さんは「新たな問題設定を作り出すことが大事ではないか。サントリーウエルネスは、徹底した聞き取りか…
9月17日(火)10時15分 プレジデント社
-
「世界最強のパスポート」なのに6人に1人しか持っていない…日本人の「海外離れ」が止まらない円安以外の理由
日本人の「海外離れ」が止まらない。城西国際大学の佐滝剛弘さんは「円安や物価高の影響で、海外旅行にはこれまで以上に経済的な余裕が必要になった。ずっと海外に行かない…
9月17日(火)10時15分 プレジデント社
-
夫の小遣い平均額「3万9081円」は少なすぎる…「女性が自立したから」だけではない熟年離婚ブームの意外な理由
「熟年離婚」が増えている。厚生労働省の「人口動態統計」によると、同居期間別の離婚件数では、20年以上の熟年離婚が「5年未満」に次ぐ2位だった。離婚カウンセラーの…
9月17日(火)9時15分 プレジデント社