非上場企業に転職したら「いい意味でのゆるさ」を感じて満足する男性
2023年9月20日(水)18時21分 キャリコネニュース
画像はイメージ
ゆるい職場とそうでない職場の違いは何なのだろう?現在、ゆるい職場に勤務しているという30代後半の男性(東京都/企画・マーケティング・経営・管理職/年収650万円)は、過去に勤めていた会社と比較しながら現在の職場について綴っている。(文:林加奈)
「企画や広報、サービス開発などの場合、期限がゆるめです」
男性は現在、中堅規模の会社に勤務している。
「上場はしていませんが、いい意味での『ゆるさ』はあると思います。営業職などはどうしても日々の数字に追われることがありますが、企画や広報、サービス開発などの場合、期限はゆるめです。社長や役員の権限が強いので、こだわりが出てしまって当初の期限を過ぎてしまうこともありますが、逆に言えばスピードよりも質にこだわった仕事をしたい人には向いているのではと思います」
仕事の期限がゆるいため、こだわりを持って仕事ができることに魅力を感じているようだ。
上場企業は「株主がいるので、とにかく何かしらのアウトプットを出す」
一方で、かつての勤務先については「上場企業の場合はそうはいきませんでした」と振り返っている。
「株主がいるので、とにかく何かしらのアウトプットを出すこと、いったんは期限通りにとにかく形にすることが何よりも求められました。そういった点で上場企業の厳しさを味わったと思います」
中堅企業でのゆるい雰囲気と、上場企業での厳しさの両方を知る男性ならではの目線だ。そして仕事選びについて、男性はこう続けている。
「世間一般では、上場企業であるかどうかにすごくこだわる人もいますが、福利厚生が良いとか、つぶれないとか、働き手目線での良い部分ばかり強調されがちです。現場レベルでもそれにはそれ相応の苦労があることはよく理解しておいた方が良いと思います。合う・合わないは確実にあるのではないかと思います」
※キャリコネニュースでは「自分の職場がゆるいと感じる瞬間」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/3JFHPFMU
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「麺類を噛み切って器に戻す人が苦手」に意見割れる 「すすれない人もいる」「他人の食べ方に文句を言う人のほうが...」という声も
外国人観光客の中には、ラーメンや蕎麦など麺類をすする音が不快に思う人も少なくはない。このような音を"ヌードルハラスメント"と感じる人がいる一方で、麺を噛み切って…
11月13日(水)7時0分 キャリコネニュース
-
「馬鹿らしくなり辞めました」仕事できない年下上司が高い給料をもらっていることに耐えられなかった女性
画像はイメージパワハラは論外だが、正当な対価が支払われなければ、誰もが働く意欲を失う。能力のある人ほど、そのような職場から流出していく。東京都の50代後半の女性…
3月9日(土)0時54分 キャリコネニュース
-
7歳で嫁いだ豊臣秀頼は祖父に殺され、次の夫は31歳で早世…徳川家康の孫・千姫がたどった数奇な運命
徳川家康の孫、千姫とはどんな人物だったのか。歴史作家の河合敦さんは「最初に嫁いだ豊臣秀頼が没した後は、姫路城主の本田忠政の息子・忠刻の正室となった。だが、姫路に…
9月15日(日)9時15分 プレジデント社
-
「お願いだから道長もうやめて」と言いたくなる…中宮彰子の懐妊出産で父の藤原道長が起こしたドタバタ劇
1008年、中宮彰子は一条天皇の第二皇子・敦成親王(後一条天皇)を出産する。歴史評論家の香原斗志さんは「無事に皇子が産まれるまでは、まさに一大国家行事の感があっ…
9月15日(日)9時15分 プレジデント社
-
「サザエさん」でも「笑点」でもない…視聴率を見れば日本の景気の先行きがわかる「日曜日のテレビ番組」の名前
民間信用調査会社の帝国データバンクによると、テレビ視聴率と日本の景気には相関関係があるという。以前は「サザエさん」や「笑点」の視聴率が日本の景気を表すと言われて…
9月15日(日)9時15分 プレジデント社
-
「書き写し」や「蛍光マーカー」には意味がなかった…最新科学でわかった「昔ながらの勉強法」の本当の効果【2024上半期BEST5】
2024年上半期(1月~6月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。教育・子育て部門の第5位は――。(初公開日:2024年4月2…
9月15日(日)8時15分 プレジデント社
-
休日は「ゴロ寝で映画一気見して2度寝3度寝の極楽」がダメな理由…最新研究でわかった「最強の7大休養法」【2024上半期BEST5】
2024年上半期(1月~6月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。メンタル部門の第2位は――。(初公開日:2024年6月4日)…
9月15日(日)8時15分 プレジデント社
-
ほぼ寝たきりの105歳が幸せを感じられる深い理由…心理学者が目撃した「老年的超越」の幸福感
厚生労働省の統計によると、100歳以上の人は9万人を超え、今後ますます増えると予想される。老年心理学を専門とする権藤恭之さんは「100歳以上の長寿者に、これまで…
9月15日(日)8時15分 プレジデント社