怖くない妖怪たちが主人公の絵本「ようかいのもり」シリーズ。ユーモアあふれる物語はどのように生まれるのか?絵本制作の裏側を著書が語る
2024年9月20日(金)13時39分 PR TIMES STORY
怖くない妖怪が大活躍!『ようかいのもり』シリーズの魅力と人気の理由を徹底解説
「妖怪たちがかわいくて好き!」「細かいところまで面白くて何度も読んでほしいといわれます」と評判の絵本「ようかいのもり」シリーズは、2022年6月にスタートして現在3作。1作目が『ようかいのもり たぬきクリニック』2作目が『ようかいのもり まっくらまつり』3作目が『ようかいのもり にょろりびようしつ』です。どの作品も、ちょっと変わった妖怪の困りごとを、たぬき先生が思わぬ変身術で解決してくれる楽しいお話。たぬき先生のファンも着々と増えてきています。
本ストーリーでは、シリーズ誕生の秘話や著者・長谷川氏が作品に込めた思い、キャラクター設定の裏側を紹介します。
妖怪なのにこわくない!が「ようかいのもり」シリーズの魅力のひとつ
山本(担当編集者):妖怪が病院や美容室に行ったり、お祭りを楽しんだり。ちょっと変わった面白い設定ですが、お話はどのように生まれたのですか?
長谷川(著者):もともと、魔女やモンスター、妖怪など不気味な世界の生き物が好きで。1作目の「たぬきクリニック」は人間の子どもが不気味な健康診断に迷い込むお話を考えていたのですが、それなら妖怪と病院を組み合わせたお話にしてみようかなと思いつきました。
山本:健康診断を受ける雷の子たちも、首がからまった、ろくろっ首やお皿にひびが入って受診するカッパも、不気味というよりは、かわいさや面白さが際立つ気がします。
長谷川:はい、読者の方からも、「怖くない妖怪なので小さい子でも楽しめました!」「妖怪が好きだけど怖がりなので、この絵本がぴったりでした」といったご感想をいただきます。
それぞれの妖怪の特性を考えながら、現代を生きている設定で描いているうちに、お茶目な描写になっていました(笑) それから、ほっぺが赤くなっている子どもがかわいくて大好きなので、登場する妖怪はみんな、ほっぺを赤くしているのもかわいさのポイントかもしれません。
頁をめくった時に驚いてもらいたい。そのための細かな設定を考えるのが好き。
山本:怖くない妖怪というのが、この絵本の魅力のひとつですね! 主人公のたぬき先生も、愛嬌たっぷりですよね。
長谷川:たぬきを主人公にしたのは、一見、妖怪だと気づかれにくいからです。子どもたちに、お話の途中で「たぬき先生って、妖怪だったんだ!」「え、変身できるの?!」と驚いてもらいたいな、と思いました。当初、たぬき先生にモデルはいなかったのですが、完成後家族に見せたところ、私の父にそっくりだと言われました。確かにぽっちゃりして、のんびりした感じは父に良く似ています(笑)。
山本:なるほど〜。たぬき先生以外でも、最初、妖怪ということは気づかないけれど、頁をめくったら、首がびよーんとのびた、ろくろっ首だったり、お面をとったら目・鼻・口がない、のっぺらぼうだったりしますね!
長谷川:そうなんです。頁をめくった時に驚きがあったら、楽しいですよね。ろくろっ首は、巻物(人間界で言うところのファッション雑誌)を見ながらいろんな首スタイル(人間界でいうところのヘアスタイル)を試して、首がからまってしまいました。恥ずかしいから隠すためにストールを巻いていて。だから、普通のお姉さんに見えるかな、と。のっぺらぼうは、顔を隠すためにお面屋さんにしました。どれも1回読めばわかっちゃうんですけどね。
山本:そんな背景が! でも、子どもって、1回読んでわかっていても、何度でもその驚きを楽しんでくれますよね。しかも、このシリーズは、細かいところまで遊び心が満載! ろくろっくびが処方されているのが「ロングシップ」だったり、張り紙も読んでいる本も…読むたびに笑ってしまいます。
長谷川:細かいところを描くのが好きなんです。妖怪の特徴や強みを活かしながら、「おもしろい!」と思ってもらえるようなものを探って描いています。でも、妖怪たちを見ていると、自然とアイディアがでてくることがほとんどです。楽しくなっちゃって、行きすぎちゃうこともありますけど。
細かいといえば、たぬき先生の毛をふんわり、ふさふさに描きたいなと思い、細い筆で1本1本丁寧に描くことも心がけています。1冊の絵本で大体6〜8本くらい使います。
山本:確かに! たぬき先生の細かい毛並みは原画を拝見してびっくりしました。3作目「にょろりびようしつ」でシャンプーしたてのたぬき先生が変身したソファーなんて、かみなりの子たちが「やわらか〜い」って触ってしまうのが、よくわかります。
たぬき先生の変身アイディアはこうして生まれた!『ようかいのもり』制作の舞台裏
山本:たぬき先生といえば、妖怪たちが困っている時に、変身して助けるというのが、このシリーズのお決まりになっていますよね。たぬき先生が何に変身するのか、いつも楽しみにしているのですが、どうやってアイディアが浮かぶのでしょう。
長谷川:そうですね。2作目の「まっくらまつり」は、お祭りらしい何かに変身させたいなという、ぼんやりとしたアイディアでした。 ラフ(下案)を描きながら、屋台で食べすぎた、たぬき先生を見ていたら、小さい頃、お腹いっぱい食べた後に家族でお腹を叩いて「太鼓ごっこ」をした事を思い出しました(笑)。そうか、太鼓ならお祭りにもぴったりだし!と、たぬき先生を太鼓に変身させることにしました。
山本:太鼓に変身したたぬき先生は、眠り込んで道をふさいでしまっている「ぬりかべ」を大きな音で起こしたり、盆踊りのやぐらにも上がったり、大活躍でしたね!
たぬき先生、またまた登場!「ようかいのもり」シリーズ、次なる4作目のワクワクする見どころ
山本:1作目の「たぬきクリニック」は、たぬき先生の病院、2作目の「まっくらまつり」は、妖怪たちのお祭り、3作目の「にょろりびようしつ」は、ろくろっ首の美容室でした。
「ようかいのもり」には、まだまだ、ちょっと変わったお店や出来事がありますか?
長谷川:はい、まだまだ、たくさんあります! 「まっくらまつり」の最後の頁にお祭りに協賛しているお店の札を描いたのですが、山本さんから、これ全部絵本になりますね!と言われて、確かに〜とうれしくなりました。
山本:そうそう、「てんぐしょうかい」に「レストランペロリ」なんて、もう見ただけでどんなお話になるのかワクワクしちゃいました。「チームひとつめ」って、何をやるんだろう、とか(笑)そして、そのどれかが4作目になります!
長谷川:はい、3作全部に出てくるあの妖怪のお店が…! 内容はまだ内緒ですが、たぬき先生も大活躍します! 読者のみなさまからも「こんな妖怪出してほしい」「こんなお話つくってほしい」といったうれしいリクエストもいただいていますので、伝統を守りつつ、私達と同じ現代を生きている妖怪として、コミカルで親しみやすく描いていきたいと思っています。
山本:これから、どんな妖怪が登場するのか、たぬき先生は何に変身するのか…、まだまだお楽しみがいっぱいですね。今後ともよろしくお願いいたします。
書名:ようかいのもり たぬきクリニック
ようかいのもり まっくらまつり
ようかいのもり にょろりびようしつ
著者:長谷川あかり
出版社:大日本図書
定価:1,540円(本体1400円+税)
商品詳細ページ:https://www.dainippon-tosho.co.jp/books/child
全国の書店、オンライン書店にて販売中です。
行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ
注目されているトピックス
-
熱が何度出たら会社を休む? 半数の人は37度台後半、「平熱が低いので36.5度でも辛い」という人も
「ラニーニャ現象」で例年よりも寒さが厳しくなるなか、風邪をひいてしまったという人も多いのではないか。しかし何度以上の熱があれば、仕事を休んでもいいのだろう。第一…
1月2日(火)12時0分 キャリコネニュース
-
【なにかと都政の影響を受けがち?】東京都立大学に通う学生に聞いた「本音で一言!」
25年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書…
9月26日(木)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「和式無理!なんでもいいから洋式にして!!」職場トイレを1日1回しか使わない女性
画像はイメージ一日の大半を過ごす職場のトイレは快適であってほしい。しかし、そうでないところもあるのが事実だ。50代前半の女性(北海道/事務・管理/年収150万円…
9月29日(金)16時21分 キャリコネニュース
-
「求人広告と違う」面接で指摘したら、担当者が豹変! 経歴を侮辱されまくった男性
画像はイメージ本来はあってはならないことだが、求人広告を見て面接に行ってみたら全く話が違った……とはよくある話だ。大阪府で暮らす50代後半の男性(その他/個人事…
2月24日(金)23時39分 キャリコネニュース
-
SNSはなぜこうも息苦しくなったのか「もはやリアルの延長」「人間関係ができるとその人達に配慮しなきゃならなくなって面倒」
今日はSNSの話をしたい。僕はツイッターとインスタグラムをやっている。前者は嫌味。後者はひたすら動物の画像をアップするだけと、意図的に使い分けをしている。あれも…
2月16日(土)8時30分 キャリコネニュース
-
「職場でお弁当箱を洗うのは非常識」という声に賛否 「スポンジ共有は気持ち悪い」と意見も
画像はイメージ節約のため毎日お弁当という人は多いだろう。しかし、食べ終わったあと職場でお弁当箱を洗うのは非常識なことだろうか。ガールズちゃんねるに6月中旬、「職…
6月18日(火)17時24分 キャリコネニュース
-
家族経営の会社を半年で辞めた女性「専務は社長の奥さんで、呼吸音がうるさいと難癖つけてくる」
世の中には、就職したことを後悔してしまう職場がある。キャリコネニュースには青森県の40代女性から、入社を後悔し半年間で退職したという投稿が寄せられた。女性が就職…
9月12日(日)6時0分 キャリコネニュース
-
楽天モバイルが支援する スマホを活用し、デジタルの恩恵をすべての住民へ届ける自治体の取り組み ―「だれ1人取り残さないスマホ社会」の実現に向けて
社会全体でDXの波が広がり、企業だけでなく住民の暮らしをサポートする自治体でもDX推進が加速しています。しかし、自治体が住民の利便性向上に努め、生活圏のDXがど…
10月9日(水)11時35分 PR TIMES STORY