「見える世界が違った」年収800万円、スカイツリーが望めるタワマン賃貸で「ホテルライクな暮らし」満喫中
2024年11月22日(金)22時11分 キャリコネニュース

画像はイメージ
タワマンに住んでみたいが、購入はハードルが高い——。そんな人には賃貸という選択もアリかも。
東京都の60代女性(コンサル/年収800万円)は、タワマンに賃貸で住んでおり。
「コンシェルジュに毎朝毎夕あいさつしてもらえるし、お届け物も全部預かってくれる。しかも24時間!」「1Fまでおりて雨、傘持ってない! というときもフロントで傘を貸してくれる。豪華な生花がマンションの入り口を飾り、ロビーは良い匂いがしている」
と、「ホテルライクな暮らし」を満喫している様子。一方で賃貸ならではの悩みもあるようだ。(文:天音琴葉)
「夏は隅田川花火を見おろす。普段も高層ビルの夜景を楽しめる」
以前、購入したマンションは一階だったことから、「一度タワマンに住んでみたい」と思っていた女性。当初は勝どき周辺のエリアで購入することも検討したというが、一帯で外国人のオーナーが増えていることなどを考慮して断念したそう。
結果、賃貸にしたことで「大満足!」だという。前述の通り、ホテルのような暮らしを楽しんでいるようだ。
「眺望もスカイツリーが見え、夏は隅田川花火を見おろす。普段も高層ビルの夜景を楽しめる。(中略)1Fとは見える世界が違った」
メリットばかりが続くが、デメリットは感じていないのだろうか。一般的にタワマンは居住者が多く、エレベーターの待ち時間が長いと言われるが……。
女性が住んでいるタワマンは下半分がオフィスで、上層階が住居になっているとし、
「戸数が少ないせいか、エレベータで待つようなこともない」
という。懸念していた住民の「民度」についても、自身の住むタワマンに関しては「高い」と問題はないようだ。
「ただ家賃は高いのと審査が厳しいのがつらい」
室内についても、「入居前に大幅なリノベをしてくれてまるで新築」「分譲よりレベルアップできた」と大満足している。良いとこ尽くめのようだが、高級賃貸ならではの悩みもある。
「ただ家賃は高いのと審査が厳しいのがつらい」
高収入もしくは資産がある人には、憧れのタワマンライフを気軽に楽しめる賃貸という選択は、やはりアリだろう。だが一般的に賃貸は二年おきに更新がある。更新料も高額なタワマンは、相当余裕がないと難しそうだ。
※キャリコネニュースでは「タワマンを買って大満足の人」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/HHQT441F
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
夢だった官僚に絶望し、コンサルに転職…東大卒30代男性が語る「給料・労働時間・やりがい」以外の転職理由
なぜコンサル業界の就職人気が高いのか。『東大生はなぜコンサルを目指すのか』(集英社)を書いた批評家のレジーさんは「コンサル業界は給与が高い上に、社会への影響力が…
5月18日(日)8時15分 プレジデント社
-
年収2億円の家柄を捨て遊女と心中するなんて…蔦屋重三郎の時代に吉原を震撼させた旗本の大スキャンダル
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」(NHK)に登場する吉原の遊女たちの中には、心中事件を起こした例もあった。作家の濱田浩一郎さんは「有名なのが旗本・藤枝外…
5月18日(日)8時15分 プレジデント社
-
「マニュアル」や「必勝パターン」に頼って仕事をする人に見えていないもの
写真はイメージですPhoto:PIXTA優秀な人は、なぜ同じ仕事をしていても成果をあげられるのか。彼らが無意識に持っている「暗黙知」を共有すれば組織全体を成長さ…
5月18日(日)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「メンタルがいつも安定している人」が口グセにしている“超短い一言”とは?
いつも謙虚で控えめなのに、なぜか一目置かれる人がしていることとは?世界で話題となり、日本でも20万部を超えたベストセラー『「静かな人」の戦略書』の著者、ジル・チ…
5月18日(日)7時40分 ダイヤモンドオンライン
-
お腹が痛くなった時、注射針と同じくらい細いカメラを刺して体内を覗き見たら、どんな病気でも簡単に発見できる?【外科医が教える】
人体の構造は、美しくてよくできている――。外科医けいゆうとして、ブログ累計1300万PV超、X(旧Twitter)(外科医けいゆう)アカウント10万人超のフォロ…
5月18日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【マンガ】1万人を接客した美容部員が教える「アイシャドウの発色をよくする」目からウロコのコツ
「気づけば5年以上メイクを変えていない…」「SNSで流れてくる素敵なメイクと何かが違う…」「でもデパートのコスメカウンターには行きづらい…」メイクに違和感を抱え…
5月18日(日)6時5分 ダイヤモンドオンライン
-
「それは無理っす…」お世話になっている人から面倒な頼まれごと何と言って断るのが正解?
写真はイメージですPhoto:PIXTA人に好かれるも嫌われるも、真意が伝わるも伝わらないも、一目置かれるも軽く見られるも、すべては使う言葉次第。クイズに挑んで…
5月18日(日)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【マンガ】「いい加減にしなさいよ!」ベテラン社員がブチギレた取引先の「無神経すぎるひと言」
『マネーの拳』(c)三田紀房/コルク三田紀房の起業マンガ『マネーの拳』を題材に、ダイヤモンド・オンライン編集委員の岩本有平が起業や経営について解説する連載「マネ…
5月18日(日)5時30分 ダイヤモンドオンライン