【意外】問題を1時間で解決するにはマイクロソフトのOneNoteを使え!
2024年12月7日(土)6時0分 ダイヤモンドオンライン
職場には「一生かかっても結論が出せない人」と「どんな難問でも1時間で結論が出せる人」がいる。一体、何が違うのだろう?本連載では、ビジネスパーソンから経営者まで数多くの相談を受けている“悩み「解消」のスペシャリスト”、北の達人コーポレーション社長・木下勝寿氏が、悩まない人になるコツを紹介する。いま「現実のビジネス現場において“根拠なきポジティブ”はただの現実逃避、“鋼のメンタル”とはただの鈍感人間。ビジネス現場での悩み解消法は『思考アルゴリズム』だ」と言い切る木下氏の最新刊『「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30』が話題となっている。本稿では、「出来事、仕事、他者の悩みの9割を消し去るスーパー思考フォーマット」という本書から一部を抜粋・編集してお届けする。
Photo: Adobe Stock
「課題への昇華」を“スケジュール化”せよ
経営者の私には、悩みのために割ける時間はない。 1秒たりとも人生の時間を無駄にせず、自分がやるべきことに集中したいからこそ、絶対に悩まないと決めているのだ。
本書で触れたように、どんな悩みもせいぜい1時間あれば十分だ。
できる限り、問題が発生した瞬間にこの思考アルゴリズムを“ピッ”と立ち上げ、まとまった時間を取ってガーッと考えてしまうのがいい。
そして、やるべきことが決まったら、佐藤くんのように“パッ”と実行に移す。ここでも大切なのは本書で紹介した「ピッパの法則」である。
もしそれができないなら、少なくともその場で「いつ考えるのか」を確定させるべきだ。
悩む人はこの「スケジュール確保」をサボッている。
「また明日以降に持ち越そう」「週明けに検討しよう」ではなく、「◯月◯日◯時~◯時、この1時間で考える!」と具体的に決め、いますぐスケジュール帳に書き込むべきだ。
悩みたくないなら「書く」一択
まとまった時間に集中して検討するときには、頭の中だけであれこれ考えるのは禁物。必ず文字や図でアウトプットしていこう。
よほど頭がいい人なら、複数の物事を並行して脳のメモリ上に乗せられるのかもしれないが、ふつうの人はメモで「言語化=外部化」しないと、思考が堂々巡りを始める。
だからこそ、悩みを避けるなら「書く」一択である。
メモ書きのツールは、それぞれ自分に合うものを使えばいい。 私も以前は紙に書いていたが、いまは「Microsoft OneNote」を使っている。
自分の前提に気づいたり、それぞれの事柄の関係を確認したり、さまざまなアクションの優先順位を判断したりするうえでは、すべてを1ページ上で見渡せるようになっているのが望ましい。
紙はもちろん、WordやPowerPointもページのサイズに限界があるが、OneNoteは無限にページを広げていけるので、いくらでも自由に書き込める。
書いている範囲が広がりすぎても表示サイズを調整すれば俯瞰できるし、テキストボックスも自由に動かせるので、順序を変えたり、グルーピングしたりするときにも便利だ。
上の図が実際の私の使い方だ。 使ったことがない人は、OneNote上に思考を広げていく手応えをぜひ味わってみてほしい。
(本稿は『「悩まない人」の考え方──1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30』の一部を抜粋・編集したものです)
注目されているトピックス
-
中居正広「9000万円トラブル」を一刀両断、最も無責任な“あり得ない”関係者とは
中居氏と女性とのトラブルで最もあり得ない対応をとる関係者Photo:VCG/gettyimagesタレントの中居正広氏と女性とのトラブルが週刊誌で報じられ、中居…
1月18日(土)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
無慈悲!子どもが生まれたら転勤辞令 「やむを得ず退職を選びました」と語る元国家公務員の男性
画像はイメージ結婚や出産などライフステージが大きく変化するタイミングで、転勤を伴う異動命令が出て困惑した経験はあるだろうか。「以前の職場で広域の異動があり、引っ…
12月30日(月)23時35分 キャリコネニュース
-
「中学生の頃、既婚者の担任の先生を好きになりました」30年後に再会してW不倫状態になった女性
画像はイメージ先生と生徒だった2人がその後、恋愛関係になって……というのは漫画やドラマではよくあるシチュエーションだが、現実ではどうなのか。富山県に住む40代前…
11月24日(金)21時1分 キャリコネニュース
-
実質賃金「4カ月連続マイナス」、いまだ賃金と物価の好循環と肯定する“日銀の罪”
Photo:JIJI11月勤労統計、実質賃金は前年同月比0.3%減価格転嫁で物価上昇は賃上げ上回る1月9日に公表された毎月勤労統計速報によると、2024年11月…
1月18日(土)6時30分 ダイヤモンドオンライン
-
ぶつかりおじさんが逆にぶつかられる現場を目撃! 被害女性には「いかつくて大きな男性」の連れがいて......
画像はイメージ駅構内でわざと人にぶつかる事で知られる“ぶつかりおじさん”。赤の他人に衝突し、反撃されるリスクは考えていないのだろうか。東京都に住む40代の女性は…
1月11日(土)22時29分 キャリコネニュース
-
「亀田製菓、ざまあ」まだ不買運動を続けている人が“日本の敵”になってしまうワケ
インド出身で亀田製菓会長CEOのジュネジャ・レカ・ラジュ氏Photo:JIJI連載「情報戦の裏側』をフォローすると最新記事がメールでお届けできるので、読み逃しが…
1月17日(金)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
不倫中の上司と部下が「仕事中も棚の陰に隠れてコソコソ...」 上層部に報告した結果...
画像はイメージ不倫は犯してはならない行為だ。しかも同じ職場内で繰り広げられていたら、なおさら迷惑だろう。東京都の30代後半の女性(素材・化学・食品・医薬品技術職…
2月22日(木)21時33分 キャリコネニュース
-
3040代が結婚しようと思える年収は? 半数以上が「年収600万円」と回答
画像はイメージSMBCコンシューマーファイナンスは3月、「30代・40代の金銭感覚についての意識調査2022」の結果を発表した。調査は2月にネット上で実施し、1…
4月8日(金)21時38分 キャリコネニュース