ピーターラビットカフェの「おとうさん?のパイ」にネット騒然 何の肉なの?運営に聞いてみた
2019年12月9日(月)20時1分 キャリコネニュース
英国の絵本「ピーターラビット」の世界観を楽しめるピーターラビットカフェに、ショッキングなメニューがあるとネット上で話題になっている。
メニューの名前は「ピーターラビットのおとうさん?のパイ」。現在、自由が丘店と、今年10月にオープンした横浜ハンマーヘッド店の2店舗で提供されている。自由が丘店の「おとうさん?のパイ」(税別1580円)は、パイ生地の下にハンバーグなどが隠れているという(横浜店と提供内容は異なる)。
このメニューが12月6日にツイッター上に投稿されると、「何の肉」「おとう…さん…」と動揺する声が相次いだ。実際、どのような経緯で誕生したのか、何の肉なのか。同カフェを運営するラケルに話を聞いた。
「お父さんパイはないの?」というお客さんの声から誕生同社広報担当者は次のように語る。
「ピーターラビットのお父さんが人間のマグレガーさんに捕まってパイにされて食べられてしまったというシーンをイメージして作りました」
ピーターラビットと言えば可愛らしいうさぎというイメージが強いが、実はピーターの父親にはエグい設定がある。公式サイトでは「マクレガーおくさんにパイにされた」と説明されており、シリーズ1巻でも、母親が子どもたちに、
「マグレガーさんの畑にだけは、行ってはだめですよ。お父さんはね、マグレガーのおくさんに、パイにされてしまったのですからね」
と諭している。今回のパイ、ピーターラビットカフェでは元々メニューになかったが、2015年3月に自由が丘店がオープンしてから、「お父さんパイはないんですか?」とお客さんに聞かれることが度々あったという。
ファンからは「確かにそうだけど、かわいそう」の声も「お父さんがパイになったというエピソードはピーターファンの中では有名な話です。そんなお客様の声にお応えして、かわいくアレンジしたメニューを同年6月から提供を開始しました」
メニューが「おとうさん?のパイ」とクエスチョンマークが付いていることについては、「実際はうさぎのお肉ではありません。メニューにはビーフを使用しています。サクサクのパイを崩して、お召し上がりください」とのことだ。
ピーターラビットファンの反応は様々だ。「あると思ったのよ!」と納得する人がいる一方で、驚いてしまう人もいるという。
「当メニューをご覧になって初めて存在を知ったお客様からは戸惑いの声、時には『確かにそうだけど、かわいそうよ!』というご意見もありました。我々としましてはどの反応に対しても嬉しく思っております。なぜなら、それだけお客様の心に響かせることができたのだからです」(同担当者)
なお毎年ハロウィーンの時期には、「ねずみに捕まってお団子にされる仔猫」からインスパイアされたメニューが登場するという。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「痛くない親知らず」をそのまま放置するとどうなるか…「今すぐ抜いたほうがいい親知らず」の判断基準
親知らずを抜かずに放置するとどうなるのか。医師の各務康貴さんは「口臭や虫歯、歯周病の原因になるだけでなく、生命を脅かす細菌感染を引き起こしかねない。これらは気づ…
12月22日(日)9時15分 プレジデント社
-
【3分でわかる世界の半導体企業】追い込まれた「かつての王者」、インテル
半導体の重要性は近年増すばかりですが、大量の半導体を必要とする生成AIの普及により、政治的にも経済的にも一層の注目を集めることになりました。今や一個人にとっても…
1月13日(月)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
面接で「俺がこの場で説教して性根を叩き直してやる」と言われた男性の反撃
画像イメージ就活中には、心無い面接官に出会うこともある。40代前半の男性(神奈川県/事務・管理/正社員・職員/年収1000万円)は横柄な面接官に「お前みたいなプ…
4月14日(金)23時26分 キャリコネニュース
-
だから日本は世界屈指のIT後進国になった…業界のキーマンたちを取材してわかった“犯人”とは【2024下半期BEST5】
2024年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお届けします。経済部門の第4位は――。第1位「入社してはいけない悪質…
1月14日(火)8時15分 プレジデント社
-
ビッグマックは日本で480円、では世界一高い国では…小学生でもわかる「日本経済の本当の立ち位置」【2024下半期BEST5】
2024年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお届けします。経済部門の第3位は――。第1位「入社してはいけない悪質…
1月14日(火)7時15分 プレジデント社
-
「日本人にお金がなくなったから」だけではない…日本人男性の「キャバクラ離れ」が加速している深い事情【2024下半期BEST5】
2024年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお届けします。経済部門の第2位は――。第1位「入社してはいけない悪質…
1月14日(火)7時15分 プレジデント社
-
「入社してはいけない悪質企業」はネットで公表されている…「日本からブラック企業が絶滅」の実現可能性【2024下半期BEST5】
2024年下半期(7月~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお届けします。経済部門の第1位は――。第1位「入社してはいけない悪質…
1月14日(火)7時15分 プレジデント社
-
超成長企業・アマゾン減速の"兆候"は2022年にあった…世の中の潮流を読むために絶対外せない視点
2025年は、どのような年になるのか。立教大学ビジネススクールの田中道昭教授は「予測をする際に私がまず意識しているのは、『兆候』を見逃さないということだ。たとえ…
1月14日(火)7時15分 プレジデント社