ソシャゲ課金640万円の40代男性「爆死してもSNSでネタになると思っていた」
2020年12月28日(月)7時0分 キャリコネニュース

課金地獄に足を踏み込んでしまったソシャゲ廃人。彼らには金や時間を失う以外に、どんな苦難があるのか。北海道の60代男性(個人事業主/年収100万円未満)の課金額は役30万円。「心臓麻痺を起こしかけた」という。
おそらく男性はゲームの世界に入り込み、白熱してしまったのだろう。このようにソーシャルゲームには課金の中毒性以外に、過度な興奮状態に陥ってしまう場合もあるようだ。ちなみに男性は「ネカフェ代も100万円ほど使った」とも書いていた。(文:鹿賀大資)
「あれを知らずにいたら、課金なんてしてなかったと思う」愛知県の30代男性(契約社員/年収400万円台)は、ソシャゲにのめり込む以前、楽しめていた趣味があったという。しかし次第に趣味が楽しいと感じられなくなり、そのタイミングでスマホのRPGゲームに出会った。
「あの頃はゲーム中心の生活で、課金するために働いている感じだった。数年間という時間を費やし、400万円を失った」
新たな趣味が、思わぬ代償を招く結果になってしまったようだ。
埼玉県の30代女性(正社員/年収300万円台)も、ソシャゲに熱中していた。「アイマス」と「FGO」にのめり込み、課金総額は400万円。年収を優に超える。女性は「失ったお金もそうだけど」と切り出す。
「やっぱり課金ガチャが当たった瞬間。あの快感や嬉しさを知ってしまったことが、運の尽き。あれを知らずにいたら、課金なんてしてなかったと思う。それに貯金もできていたはず」
現在は転職後に収入が減ったことで、課金もできなくなったそうだ。
「爆死という結果そのものにポジティブな面もあると考えてしまった」都内の40代男性(マスコミ系/年収900万円台)は、課金総額640万円。「SNSでネタになるという考えで捉えてしまった」と、前述までの投稿内容とは一線を画すソシャゲ廃人歴を有する。
「アイドルマスターシンデレラガールズは1年で240万円。FGOは2年間で300万円。一度は引退したものの、1年後にカムバックして再び100万円を課金。いわゆる爆死だ」
男性は当時の心理状態について「爆死という結果そのものにポジティブな面もあると考えてしまった」と打ち明けている。SNSで報告すると"廃課金勢"といわれ、承認欲求が満たされるという意味だろうか。ソシャゲ廃人の思考は、常人では理解が難しいのかもしれない。
※キャリコネニュースでは引き続き「ソシャゲ廃人経験者」や「お酒の失敗エピソード」などのアンケートを実施しています。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「ちいかわ」が日本を救う!? フジHD「株主総会」が日本株の起爆剤になるワケ【藤野英人氏インタビュー・後編】
国民的人気を誇る「ひふみ投信」などを運用するレオス・キャピタルワークス(以下レオス)が、フジ・メディア・ホールディングス(以下フジHD)の株式を5%超取得し、世…
5月10日(土)21時0分 ダイヤモンドオンライン
-
約1億2000万円でエリート官僚に身請けされたが…吉原の花魁・誰袖が辿った「五代目瀬川」より衝撃的な末路
吉原で屈指の人気を誇った遊女、誰袖(たがそで)とはどんな人物だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「吉原の中でもトップクラスの花魁だった彼女は、旗本の土山宗次郎…
5月11日(日)7時15分 プレジデント社
-
【2800円の90%。いくら?】瞬時に答えられない人は数字に弱い“二流”。数字に強い人はどう考える?
「自分も、もっと数字に強ければ…」日々の買い物や職場で「数字コンプレックス」を感じたことはないだろうか。「算数や数学は大キライ…」「できるだけ見たくない…」中に…
5月11日(日)7時35分 ダイヤモンドオンライン
-
【失敗する事業承継】“親の情”だけで選んだ後継者の末路
「まさか、息子が…」幹部に抜てきされた親族が会社を混乱させるまで「仕事が遅い部下がいてイライラする」「不本意な異動を命じられた」「かつての部下が上司になってしま…
5月11日(日)7時10分 ダイヤモンドオンライン
-
「もう限界…」メンタルヘルス休職の落とし穴、出すべき“診断書”の内容とタイミングは?
写真はイメージですPhoto:PIXTAメンタルヘルスの不調は、誰にでも起こり得る。不調を抱えたとき、仕事への“休職”や“復職”を考える際に必要となってくるのが…
5月11日(日)8時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「うわっ、答えづらい質問…」一発で嫌われる人が質問で使っている「4文字」の言葉とは?
「『なぜ、そう思うの?』は、絶対にNGです」「なぜなぜ分析」をはじめに「なぜ?」という問いは“論理的に考える”ための「良い質問」だと考えられている。しかし実は「…
5月11日(日)6時45分 ダイヤモンドオンライン
-
【神様が味方する人の生き方】「悪い占い」は、気にしなくていい
2017年の発売以降、今でも多くの人に読まれ続けている『ありがとうの魔法』。本書は、小林正観さんの40年間に及ぶ研究のなかで、いちばん伝えたかったことをまとめた…
5月11日(日)6時35分 ダイヤモンドオンライン
-
「控えめでも一目置かれる人」と「すぐナメられてしまう人」のたった1つの違いとは?
いつも謙虚で控えめなのに、なぜか一目置かれる人がしていることとは?世界で話題となり、日本でも20万部を超えたベストセラー『「静かな人」の戦略書』の著者、ジル・チ…
5月11日(日)7時15分 ダイヤモンドオンライン