BIGLOBE塾・家庭教師
※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
  • 資料のご請求件数が20件を超えました

  • 「資料請求リストを見る」ボタンを押すと、チェックした教室(塾・予備校名)をご確認できます。

  • 集団授業

鉄緑会 東京校

鉄緑会全体のクチコミ
評価3.68 フキダシ全体のクチコミ271 フキダシこの校舎のクチコミ168

  • 講師講師3.90
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4.08
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.70
  • 塾内の環境塾内の環境3.97
  • 料金料金3.15
対象学年
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 駅から10分以内
  • 完全マンツー指導
  • 送迎あり
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
住所

〒151-0053 渋谷区代々木 1-55-8

最寄駅

電車都営大江戸線 代々木駅

地図地図を見る

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

鉄緑会 東京校の評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.50投稿: 2024/04

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
質の高い授業の割に、料金はお手頃だったため。

講師
板書、解説が分かりやすく生徒からもしたわれている若い先生だが、寝ている人やうるさい人にはあまり注意しないため評価を少し下げました。

カリキュラム
常に学校の授業より早く深く進めているので、親としてはとても頼もしいです。教材も内容がかなり凝縮されて詰まっており、かなり難しそうです。

塾の周りの環境
渋谷区にあり山手線と総武線、都営大江戸線が通っているため交通の便はとてもよく、都心にありながらも治安がいいところで安心です。

塾内の環境
設備はとても綺麗で、快適な環境で勉強をすることができるそうです。

入塾理由
娘が通っている学校が指定校であり、東大受験を専門とした学習塾だったため。

良いところや要望
中学生は英語と数学だけしかできないらしいのですが、苦手な人向けにほかの教科の授業も開設してくれたら親としてはありがたいです。

総合評価
娘も満足して通っており、親としても文句のつけ所がないので、五つ星にさせてもらいました。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/04

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
通常の授業だけでなく夏期講習や冬季講習も含めたカリキュラムになっているから

講師
最難関校受験に特化した授業で講師も東大出身者がほとんどでレベルが高い。

カリキュラム
全てのテキストやカリキュラムが最難関大学受験に特化した内容になっているから。

塾の周りの環境
都心の山手線の駅から近いため交通の便がよく、首都圏難関高校の生徒が通いやすい立地になっていると思う。

塾内の環境
高層オフィスビルのワンフロアを借り切っているため環境は良好である。

入塾理由
高校の同級生がほとんど通っていることと、優秀な学生が沢山通っているから

定期テスト
受験対策中心のため定期テスト対策としてのカリキュラムは組まれていない。

宿題
宿題については質の高い内容で非常に多くの量が出されていたようである。

家庭でのサポート
年に何回か実施していた保護者説明会に毎回欠かさず出席していた。

良いところや要望
最難関大学を受験する高校生が沢山通っている最高の環境の塾である。

その他気づいたこと、感じたこと
最難関大学受験に特化したカリキュラムになっているため落ちこぼれが出やすい。

総合評価
この塾に通って真面目に勉強すれば最難関大学合格は見えてくる。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
周囲のレベルに合わせるような視点で選んだため

講師
息子の学習意欲と周囲のレベルが適度に高めであったので、落ちこぼれずに継続して通えた

カリキュラム
レベルが高めで息子の意欲を損なわずに継続できたレベルで良い刺激になった

塾の周りの環境
最寄りの駅が、繁華街が近くにはあったので誘惑はあったと思うが駅に近いため、そこを断ち切ることができた。

塾内の環境
教室内は整理整頓されていて余計な情報や誘惑に晒されることはなかったので特に問題は感じていない。

入塾理由
大学進学に向け、現状のままでは伸びないと判断し周囲の状況を確認し更に向上心を出させるために決めた。

定期テスト
普段の学習状況については、詳細までは把握できていないが息子に聞くと特に問題のないレベル

宿題
量、質、共にある程度のレベルでないとついていけないと思うしリタイアした友人はいたらしい。

家庭でのサポート
基本的に塾の送り迎えは車で送迎していた。終わる時間が遅かったので車内で弁当を食べながら帰った

良いところや要望
やる気のある子や学習レベルが高い子には向いていると思うが受験に対する意欲の低い子には向いてない

その他気づいたこと、感じたこと
立地は誘惑に勝つ意志を造成する意味では絶妙なところにあると思う

総合評価
高いレベルの進学を控えているお子様には向いているが厳しいとは思います。

総合評価 総合評価4.25投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
料金は適切だったと思います。よくある講習のたびに料金がどんどんかさ増しされるようなこともほとんどなく、生徒全員ほぼ同じ量の講習を取っていました。

講師
並外れて頭が良く、質問に対する回答が確実で信頼感があった。

カリキュラム
掲載されている問題数が多く、いくらやってもやりきるものがない点。

塾の周りの環境
交通の便利や治安は良く、周りにカフェなどの飲食施設や勉強空間もあり、立地も良かった。ただ、自習室に関しては通気性が悪く、自分にとってはあまり集中できる環境ではなかった。

塾内の環境
校舎は新しく綺麗で、よく清掃されていたように思います。線路が近いですが、困るような騒音、雑音もありませんでした。

入塾理由
高校の人が数多く通っていた。課題が多く、拘束も長いため、嫌でも勉強する必要があった。

良いところや要望
校内模試によってレベル別に細かくクラスが分けられるため、近いレベルの人たちと一緒に授業を受けられる。

総合評価
講師、教材の質は一般教材に比べても高く、これをやれば受かるという安心感が強い点。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
高いと思う。また、高校3年の際の講習でそれまでに支払った額に応じて番号が振られ、優先順位を決めていると聞いた。

講師
非常にわかりやすい講師が多かった一方、やる気のない講師も稀におり、そのような人に当たった場合すぐにクラスを変えるべきだと思う。

カリキュラム
よくまとまった教材ではあるが、些か量が多すぎるように感じられた。

塾の周りの環境
治安など特に悪くないと思う。ただ、授業の延長などで夜が遅いことも多く心配ではあった。新宿にあり交通の便も良かったのではないか。

塾内の環境
学年により様々な校舎を使うが教室の掃除をしていないのではないかと思われるような校舎もあったよう。綺麗な校舎は、綺麗。

入塾理由
同じ学校の多くの人が通っていたため。合格実績が高いため。兄弟も通わせていたから。

良いところや要望
低学年から行かせるのは無駄かもしれない。本人のやる気に任せるべき。もう中学生であるため、強制的に勉強させてくれるわけではない。やる気がないのに通わせるのは無駄だろう。

総合評価
結果としてある程度出ているのでこの評価にしておく。実績は高いので良い塾と言えるのではないか。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
サポートが手厚く、塾生も向こうが選べそうな感じなのに案外料金が安めで驚いた。教材代は少し高いが、いちいち高額な講習の強制などをしてこない

講師
運が良ければ熱心にオリジナルプリントの配布や面談などを行なってくれるが、運が悪いと遅刻してきたり解説がわかりづらい講師にあたる。でも変更はできる。大体は質問や相談などとことん付き合ってくれる。

カリキュラム
進度が早く、難しいが食らいついていけば本当に頭が良くなれそうな感じ。教材も使いやすくできている。

塾の周りの環境
新宿に近いが、代々木側であるため治安は良い。周りにもカフェやコンビニがたくさんあってとても便利。言わずもがな交通の便はとても良く、車で迎えに行く必要もあまりない。

塾内の環境
ビルも机もとっても綺麗。高3以外自習室がないのが残念だがそのようなものがなくてもみんな自主的に勉強する。

入塾理由
合格実績、制度が良いと思った。入塾テストに受かり、入ろうと決めた。

定期テスト
定期テスト対策はなかった。塾の勉強が第一優先という感じ。だが、期末期間にだけダブル授業というものがある。

良いところや要望
周りの子、講師共に学力が高く、勉強をしなければならない環境に身を置ける。難しいことだが、2号館の電車の音がうるさいから校舎を変えてほしい。

総合評価
進度が速く宿題も多い。本気でトップを目指したい人にはおすすめ。実績があるし、通塾してると言えば周りからも一目置かれるかも

総合評価 総合評価3.75投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
特に比較をしていないので、分かりません。子供が行きたいと行ったので、払える範囲であればということで、承諾しました。

講師
子供からは年も近く、話がしやすく、相談しやすいと聞いています。また、とても尊敬する先生も居るようなので、良かったと思っております。

カリキュラム
東大に行きたいかどうかも分かりませんが、そのレベルの塾としては有名らしいので、信頼しちゃってます。

塾の周りの環境
駅からも近いので、不便は感じていないと聞いてます。新宿駅なので、どちらかというと騒々しいとのことです。

塾内の環境
塾内の環境設備に関しては、あまり詳しく聞いておりません。ただ、生徒達は、殆ど私語もせずに黙々と勉強しているとのことです。

入塾理由
高校受験の時に通っていたシンガポールの塾の先生の勧めが大きいと思います。

定期テスト
定期テストに関する対策は受けてないと聞いています。数学をメインに授業を受け、時々科学などの追加授業も受けています。

宿題
宿題は多くて難易度も高いようです。かなりの時間をかけてこなしているようです。

家庭でのサポート
基本的には妻が日頃のサポートをして、子供から日々の状況を聞いております。極力こんをつめて、体を壊さないように話しています。

良いところや要望
既に、東大を目指す生徒の間では有名らしいので、ブランド力が高いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
休んだりする際の補講的なプログラムは対応していただいているようで、オンラインで補完的に授業を受けれるようにされているようです。

総合評価
東大を目指している生徒向けということもあり、先生の質、授業内容に関してはそれなりの実績があると思っております。私の子供が東大を受けることになるのかは分かりませんが。

総合評価 総合評価4.50投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
先生の当たり外れはありますが、当たりの先生に教えてもらえると宿題をしっかりこなせば高成績を取れるし、授業後に質問を聞いたりわからないことを再度解説してくれる。その割に安いかなと思います。

講師
授業後に質問を聞いてくれたりわからない場所の解説もしてくれます。

カリキュラム
学校よりも早いので、学校の定期テストにも役立っています。
中2から高校の範囲になり、高2、3で東大用の問題を解いたりするそうです。

塾の周りの環境
最寄りの代々木駅から徒歩2分ほどでとても近いです。しかし塾の近くにある公園はタバコ臭かったり、落書きが多く行ってほしくない場所も多くあります。でも、代々木駅ー塾間にはそのような場所はなく大通りだけなので、それに関しては大丈夫かなーと思っています。

塾内の環境
必要がないくらい綺麗です。また自動販売機の飲み物が市販と比べてかなり安いです。

入塾理由
息子が通う学校は他の難関高と比べて進度が遅く、中1の差がついてない時期に入らないと入る時期を見失ってしまうかもと思ったから。

宿題
数学は速い時は1.5時間遅くても4時間はかからなくて少なめです。英語は覚えるものが多く大変そうです。

良いところや要望
周りにうるさい人も少なく(一定数いるようですが)授業前の自習時間も集中して取り組みやすいそうです。
また、定期的に子供が塾に来ているか、どれくらい遅れたかなどの記録が届き塾に管理を任せられるので、保護者としては負担は少ないなと思います。

総合評価
非常にいいです。特に宿題以外のこともやる必要はなく良い成績も取れているので、このままいけば東大も意外といけるかも!くらいの勢いで知識を増やしています。
また先生によりますが、広報などで毎回あるテストの教室内順位が分かりやる気にもつながっています。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
塾の料金については、高すぎず良い。一般家庭からでも通える程度の料金になっている

講師
予備校講師については、レベルが高く、実績もあり、信頼できる講師が揃っていたと考えている

カリキュラム
授業内容、しんど、教材、カリキュラムについては程よくあっていたとかんがえている

塾の周りの環境
環境(交通の便、治安、立地など)についてはいい環境だと考える。家からも近く通いやすかった。良かった

塾内の環境
塾の環境/設備整理整頓されているか、ざつおんがないかについてはいい環境だと考えている

入塾理由
決めては、実績がある。環境がいい。価格も高すぎない。レベルが高い

総合評価
塾の総合評価について、総合的に記載するととても良かったと考えている

総合評価 総合評価4.25投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
夏期講習などは任意での参加なので、講習に出ない場合とても安く抑えられるなと思いました。

講師
とても話しやすく楽しい授業を受けられたそうです。とても話もわかりやすいようです。

カリキュラム
定期的にまとめのテストが行われるのでそこでこれまでの内容をしっかり身につけられます。

塾の周りの環境
山の手線などのいろんな線が通っているので比較的通塾しやすいと思います。また、駅の近くにたくさんの飲食店があるので塾の前に小腹を満たすこともできます。

塾内の環境
教室やトイレは清潔に保たれていて問題ありません。また、雑音もあまり気になったことはないです。

入塾理由
周りからの評判と学校からの高さで選びました。とても綺麗な教室だったのでそこも決め手です。

定期テスト
定期テスト対策というものは特にはありませんが、テストの週は休みのことが多いです。

良いところや要望
受験についての相談に真摯に答えてくれたことごとても印象的です

総合評価
少し厳しい所もありつつ、楽しい授業を受けられるとてもいい塾です。少し宿題は多い時があります。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価4.25投稿: 2024/03

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
先生達は普通だが参考書などがとても分かりやすくてとても良かったです

講師
先生達が優しく個別でわからないところを指導してくれてとても良かったです。

カリキュラム
中学生の範囲を一年で終わらせるなどとてもハイスピードだがそこが好きです

塾の周りの環境
みんな桜蔭などでレベルがとても高く、自分ももっと頑張らないとと思わせてくれる感じでとても良かったです。

塾内の環境
教室が綺麗でえいせいめんてきにとても安心できて良かったです。

入塾理由
私の学校は自称進学校で自分で頑張る必要があり、そのために入った

良いところや要望
大学受験に特化しているところが私的にはとてもありがたかったです。

総合評価
とても良いが授業の進行がはやく最初は手こずりましたが慣れればとても良かったです。

総合評価 総合評価4.25投稿: 2024/03

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金5

料金
取る科目数にもよりますが、1番安いと言われる時もあります。しかし入塾テスト難しいと言われることもあります。

講師
生徒の悩みや分からない問題もわかるまで付き合ってくれます。先生の態度が非常にいいです。先生の善し悪しはクラスによって違います。

カリキュラム
すごい早いので自分で先に進めてる、もしくは学校が進めてない限りついて行くのはほんとに大変です。

塾の周りの環境
新宿と代々木の間にあるので夜遅くになると心配です。友達と一緒に帰ることが多かったです。比較的駅近でもあるし、明るいですので特に不安全って言うことはありません。

塾内の環境
近くに小田急線や工事現場があったりすると多少うるさいです。校舎内はすごく綺麗です(場所によりますが)。

入塾理由
成績上昇させるため。国公立大学大学に受かるため。周りがみんな通い出したので子供が焦りだしたのも原因の一つです。

宿題
量が多いと言うよりも1問にかかる時間が長いので宿題量は少ないとは言えません。しかし宿題がちゃんとこなせていればそこそこいい点数はとれます。

良いところや要望
先生が真剣に生徒の問題に向き合ってくれます。モチベになることも少なくないそうです。

総合評価
ちゃんと先生の出した宿題をやれと言われたところを完璧までこなせれいれば安心なところはあります。

総合評価 総合評価2.75投稿: 2024/03

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
講習などを入れると高くなる。

講師
息子には大人の講師の方が良かった。

カリキュラム
きちんとこなせば合格できるカリキュラムだが、こなせない人へのサポートなどはなく、ついていける人向け。

塾の周りの環境
中学生は代々木駅付近の本部校舎、高1,2は代々木駅付近の2号館と新宿駅付近のNMF教室、高3はマインズタワー教室を用いるが、どの校舎も駅から近く交通の便は良い。

塾内の環境
先生が淡々と授業をする方式で、生徒同士のコミュニケーションなどはないので静かである。教室は、清潔だった。

入塾理由
学校の人の多くが鉄緑会に行っていて、合格実績が多かったから。

良いところや要望
生徒本人の強い意志があり、課題をしっかりこなすことができれば合格できる可能性は高いが、課題をできないようでは合格はほぼできないので、レベルを下げて別の塾に行くほうがよい。

総合評価
課題をこなすことができる人のみが授業料の価値があるが、大人の講師はほとんどいないため学習のサポートなどを期待している人には向いていない。

総合評価 総合評価4.25投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
中学校の間は他塾と比較すると値段が安いと思います。
高校になると、取る科目数により値段は変わってきます。

講師
講師は年齢も近いので親しみやすいようです。
先生により当たり外れがあります。

カリキュラム
テキストはかなり良いと聞いていて、息子自身や他のお友達もテキストは良いと言っていました。
色んな難問を解くには良いですが、レベルが難しすぎて、ついてこれないと言っている方もいました。

塾の周りの環境
駅からも近く通いやすいです。
近くにコンビニもあり、買い出しにも便利です。
学生が多く、治安も良いです、

塾内の環境
コロナ下では窓も開放して換気にも気を配ってくれていたので、安心して通わせることが出来ました。
建物自体も綺麗です。

入塾理由
中学校に入学した時に、学校前で塾の案内を頂き、初めて塾の存在を知りました。
学校の先輩保護者や同学年の保護者から、息子が入った学校に通う方は、ほぼその塾に通うと聞いて入塾しました。

良いところや要望
東大を目指す方には、とても良い塾だと思われます。
ただ、内容は難しく、苦手分野では他塾の方が親切かもしれません。

総合評価
息子は理数系が得意なため、理数系の授業は難問も多く、幅広色い問題にも取り組めて良いと言っていました。
苦手な科目には不向きな塾です。

総合評価 総合評価4.25投稿: 2023

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
料金は特に高いとは思いません
同じ目標の方々と目標に値する先生からの授業を受けれるから

講師
実際に目標とする先生からわかりやすく、かつ親切に指導を受けているから

カリキュラム
ある程度の難易度のある問題ですのでこなすと力がつく、解説がわかりやすい

塾の周りの環境
駅からも近くで、道路沿いのため、通塾しやすい環境と思います
周りにもコンビニも何軒かあり、便利だと思います

塾内の環境
塾内は入った事がないためわかりかねますが、子供は特に不便ということもなく良いと思います

入塾理由
大学受験をするにあたり、的確な指導をしてくださると思ったから

定期テスト
定期テスト対策は特になかったと思います
。希望もしていません

宿題
量はある程度多く、こなす意味があると思います
こなすほど力がつくと思います

家庭でのサポート
塾の送り迎えや、インターネットにて情報収集を行いました。
又説明会にも参加致しました

良いところや要望
連絡事項はある程度早めにお伝えしてくださいますし、
受付の方はわかりやすい話し方でとても親切です。

その他気づいたこと、感じたこと
定期テストで休んだ際は、オンラインにて映像授業が見れるので、とても助かります

総合評価
子供の目標としている大学の受験対策としては、とても的確な塾だと思います


※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2023

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
講義内容、講義時間、講師の質を考えると高くも無く安くも無く妥当な金額だと思う。

講師
講師もOBの為、講義内容や指導内容が適切だったから。

カリキュラム
塾生が東大又は医学部を希望しており、進度は物凄く早いが、復習もしっかり行なってる。

塾の周りの環境
子供が娘だった事もあり、塾が終わるのが夜遅かったり、近隣が繁華街だった為に、多少ではあるが不安な所もあった。

塾内の環境
冷暖房も適温に設定しており、快適な学習環境が整っていた。また、清掃も行き届いており衛生的にも良かった。

入塾理由
東京大学合格率の高さ、同級生の半数以上が通うから、東大やOBが講師を行なっている。

宿題
東大又は医学部を志望している塾の為、宿題の量も多く、難易度と非常に高かった。

良いところや要望
お互いに切磋琢磨する事が出来たのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと
もう少し、保護者面談や個別面談の回数を増やして頂けると、より安心して受験に大学に進む事が出来た。また、共通テスト対策にもっと力を入れて指導して欲しかった。

総合評価
一度、遅れを取ってしまうと挽回が難しいが、東大、医学部を目指す受験生には適している塾だと思う。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
料金は塾選びの条件に入れてなかったため特に高い安いは考えていなかった。

講師
教えるのが上手いとは限らないが、少なくとも自分は受かっているわけなのでその点では信頼できる。

カリキュラム
とにかく進度が速く宿題の量が多い。時間的余裕がないので処理速度に自信がない場合は、課題の本質的な意味を捉えられないまま、ただこなすだけとなり逆効果と思う。

塾の周りの環境
山手線駅至近。専門学校が多かったが別にガラが悪いということもなかった。帰りが遅い時間でも心配しなくて済んだ。

塾内の環境
モノが少ないので整理されていた。雑音は標準的だが集中を阻害するレベルではなかったと感じる。

入塾理由
東大か医学部に対しての合格実績がずば抜けているから。通学していた高校の生徒たちも多数通塾していたから。

良いところや要望
周囲が全員東大か医学部志望なので、良い意味での「受けて当然」といった周りからの影響がある。また浪人することも珍しくないので現役合格への過度なプレッシャーはない。

総合評価
処理速度自慢の典型的な超進学校の生徒にはぴったりで抜群に実力が伸びると感じる。逆に、進学校にはいるものの知能の得意分野が速度でない(≒一つのことをゆっくり考えることを好む)生徒には向いていないかもしれない。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
通常の塾としての学費が、他校に比べ、安いと感じた。その分の成果は出ていたと感じている。

講師
教師の当たり外れは大きいように感じたが、熱量があり、分かりやすい教師が多いように感じた。

カリキュラム
少し進度は速めな気がしましたが、よく学習をしていたらついていけるレベルであったと感じた。教材の質もとても良かった。

塾の周りの環境
渋谷駅に近く、とても通いやすい立地であったように感じた。治安もよく、安心して通わせることが出来たと思う。コンビニエンスストアなども近くに多くあった。

塾内の環境
外から雑音が聞こえると言う話も娘から聞きましたが、基本的には集中して取り組めている様子でした。

入塾理由
大学への進学実績が良く、とても魅力的に感じたため。また、生徒の質も良いと知り合いから勧められた。

良いところや要望
とても良い学習をさせていただいたということで、要望は特にありませんでした。

総合評価
教師の質も良く、教材も良いものであったと感じましたが、ついていけていない子も多かった様子。人によってはとてもいい塾。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2023

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
アーカイブが見れる。欠席してもついていける。授業冊子も細かくて丁寧。値段以上の価値ある授業

講師
質問しやすい。延長授業してくれる。とても親身にそうだんにのってくれる。

カリキュラム
かなり授業の進度は早いがなん度も復習させてくれるので身につく。何周もするので取りこぼしを回収しやすい。

塾の周りの環境
新宿駅から徒歩8分くらい。NMFはマックの近くだから学校帰りにお腹満たしてから塾行ける。マインズタワーはサザンテラスから行けば下通る必要なくビルに入れる。治安も悪くない。2号館もサザンテラスから行けば信号なしで行けるしコンビニも近くにあるし一日中自習できてとっても便利!

塾内の環境
静かで勉強しやすい。講師に質問しやすい。自習室も綺麗で仕切りもあってかなり集中できる。常に警備員がいて安心して使える。

入塾理由
進学実績が良い。母集団のレベルが高い。立地が良い。安心して任せられる。

良いところや要望
担任と面談を頻繁にしてくれる。経験に基づいたアドバイスをしてくれるから安心してついていける。周りのレベルも高いから刺激がある。

総合評価
進学実績がかなり良い。授業は高レベルで引っ張っていってくれる。延長授業が多くかなり時間を使うがその分理解も深く力もついていく。

総合評価 総合評価3.25投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
料金は安くはないが、それほど高いとも感じていない。取る教科のコマ数に応じて料金がかかる。

講師
子どもが通っている学校出身のOGや目指している大学のOBが教えているので、傾向と対策は申し分ない。

カリキュラム
全員に同じテキストが配られる。先生によって独自のプリントを使用しているようで教科によってはわかりやすいようです。

塾の周りの環境
都内主要駅から、歩いて数分。コンビニやファーストフード店も近くにある。人通りも多いので夜は安心。
警備員も数名いる。

塾内の環境
教室の様子は詳しくはわからないが、夏のクーラーの設定温度が低く、体調を崩しがち。自習室も個別の仕切りがあり使いやすいようです

入塾理由
入学式の帰りの勧誘。指定校に通っていると入塾テストが免除だったことと、教科が2科目のみで、値段が手頃だっから

定期テスト
定期テスト対策はない。大学受験に特化してる。
定期テスト期間中は休んでも授業が遅れないように工夫されている

宿題
宿題の量はかなり多いと思う。終わらないのは本人の能力の問題。

良いところや要望
事務員の態度が恐ろしく悪く、不親切。この予備に通う生徒の家庭はある程度のステータスの方が多いので、皆さん驚いている。サービス業であることを忘れている。

その他気づいたこと、感じたこと
欠席した際の教材の受け取り方法など事務員と先生によって対応が違うので、より利用者の利便性を考えた方法にしていただきたい。

総合評価
全ては結果だと思っているので、子どもが希望する大学に入れればよい。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
学習内容、テキストなど、総合して考えても、難易度から考えると安いと思う。

講師
年齢の近い講師が多く、体験談を聞けたり大学生活の話を聞けるのはとても良いが、講師によって教え方がかなり差がある。あまりやる気がなさそうだったり、質問しても回答してくれない講師もいると子供が話している。そういう講師は稀だが、大半はしっかり教えてくれる。

塾の周りの環境
人通りも多く、駅からすぐそばなので、安全。入り口には警備員の方もいらっしゃるので、安心できる。近くに飲食店やコンビニも多い。

入塾理由
大学受験に向けての学習のため、進学先の希望はまだ決まっていないが、周りの子も皆通っているため、通い始めた。

定期テスト
定期テスト対策はないが、期末テストの際は2週間同じ内容の授業があり、テストに向けて休んでも良いように対応してくれる。

宿題
量はそれなりにあるようだが、きちんとこなすことで学習が身につくので、しっかりやることが大事だと思う。

家庭でのサポート
帰りが遅いので、自宅の最寄り駅まで迎えに行っている。
学習については本人に任せているので特に何もしていない。

良いところや要望
特に問い合わせをすることなどないが、定期的に講師から子どもの学習姿勢について手紙で様子を送ってくださるので、様子がわかる。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
他の学習塾と比べて人授業に対する単価がとても高いのでなかなか欠席させられない。

講師
当たり外れはあるものの生徒に近い視点で授業をしてくれてる。

カリキュラム
受験のために洗練された教材の数々をこなすだけで、確実に力がつく点。

塾の周りの環境
立地はとてもよい。駅からも近く夜間でも人通りの多い場所でとても良い。ただ、娯楽が近いため少し心配である。

塾内の環境
校舎にもよるが、綺麗で使いやすい形になっていた。特に教室やトイレはとても整っていた。

入塾理由
主要国立大学を目指すための主力な塾だったから。

良いところや要望
生徒自身の取り組む意欲に全てが一任されるため、自己学習の習慣がないと継続は困難。

総合評価
先生の当たり外れが顕著すぎるのはどうかと思った。教室によって授業内容の濃さが明らかに違うのを感じた。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
相場はよくわからない。こんなものかなとは思いますが高い気もする

講師
教え方はうまいと聞いております。丁寧に指導してくださっているようです

カリキュラム
内容は良いと思います。やや難易度が高く、理解が追いつかないときもあり

塾の周りの環境
駅からは近く、安全なばしょにあるので通うこと自体には問題はないと思います。授業も遅くなりますがそこは大丈夫です

塾内の環境
塾内の環境整備されており、まったく問題はないように感じております。

入塾理由
難関大学への進学実績がよいので、ここを選ぼう徒歩思った。周囲の評判もいい

定期テスト
定期的に復習テストが行われています。それで確認できています。

宿題
宿題の量はそれなりにあってこなすのが大変なようです。難易度も高いこともり

家庭でのサポート
テキストの整理やスケジュールの管理などはサポートが必要だと思います。

良いところや要望
成績が伸ばせるように、具体的な指導を徹底して行っていただきたい

総合評価
子どものやる気を促していただいていると思います。

総合評価 総合評価3.25投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
中学の間は比較的安いと思うが、高3になると選択科目が増えるため高額になる。

講師
東大を意識した授業をしてくれるが、先生の質にばらつきがある。

カリキュラム
東大を意識した考えられたカリキュラムだが、教科に偏りがある。

塾の周りの環境
代々木の校舎は学生が多く駅から近いが、新宿の校舎はがやがやしたところを歩くのであまり環境がよくない。

入塾理由
評判が良く、まわりの学校の人もよく通っているようだったから。

良いところや要望
東大の受験情報に詳しい。しかし、サポートが手厚いとはあまり感じない。

総合評価
高いレベルで学習できる点はよいが、欠席した場合のフォローなどはあまりない。

総合評価 総合評価3.25投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
実績から考えると他の予備校に比べればコストは高いわけではないが、私立の学費に加えて払うのは高いと感じる

講師
ノウハウや能力は申し分ないが、サポートは不十分と感じる場面もあった

カリキュラム
カリキュラムや教材は世間からも評価の高い物だと思うが、ついていけない生徒へのフォローは不十分と感じた

塾の周りの環境
駅からすぐの場所にあり、帰りが遅くなっても安心な立地である。コンビニなども周りにあり、小腹が空いたと気にも便利である

入塾理由
難関大学への合格実績が豊富で、指定校として入塾が可能だったから

宿題
難易度も量も相当多かった。これらをこなすのはきついと言われていたが、その通りと感じる

良いところや要望
難関高を目指すならば、しっかり宿題をこなすことで、合格の道のりは描くことができる

総合評価
難関大学を目指すならば間違いないと感じる。ただし、付いていけない生徒にとっては無駄になる

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価3.00投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
料金の負担は大変でしたが結果的に現役で国立大学に合格をしてくれたので結果的に通学をさせて良かったと思います。

講師
指導方法は子どもと会話をしなかったのでわかりませんが、子どもが大学に合格を出来たので指導方法は間違いないと思ってます。

カリキュラム
教材についての会話は子どもと話した事がありませんが、本人が深夜まで予習、復習をしていたので間違いない指導をしてくれていると見守ってました。

塾の周りの環境
駅から塾までの通学路は多方面の路線の駅に近いので便利ですし、人通りも多くて安心をして通学が出来る環境です。

塾内の環境
塾の建物が分散をしているのは難点ですが、建物の環境もしっかりとしていて建物については気にする事はないと思います。

入塾理由
本人が通いたいと言い出して通学をさせましたが、周囲の人に刺激させられて本人希望の大学に現役で合格が出来ましたので感謝をしています。

定期テスト
定期テスト対策があったのかわかりませんが連日塾のテキストで学習をしていました。

宿題
宿題についてはわかりませんが、予習、復習をしっかりしてないと大変なようです。


家庭でのサポート
これと言ってサポートはしていませんが、本人から言われたらサポートをするように待機をしてました。


良いところや要望
子どもが大学に合格出来たのは塾のお陰だと思ってますので通学をさせて良かったと思います。


その他気づいたこと、感じたこと
出来る生徒が多方面から通学をしてくるようなので周囲から刺激をされて良い環境だと思います。

総合評価
子どもが大学に合格を出来たので総合的に通学をさせて良かったと思います。

総合評価 総合評価3.25投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

講師
年齢が近く親しみがあるが、講師という感じではない。

カリキュラム
独自のテキストと進度でありかなり速い印象。先取りをしていない学校なので助かっている。

塾の周りの環境
通学経路の乗換駅にあり、自宅からは乗り換えもなく、比較的近い立地にある。
最寄りの駅までも近く、夜も安心である。

塾内の環境
比較的新しいビルで雑居ビルではない。

入塾理由
指定校だったため、国立は私立のような先取り授業ではないから。

定期テスト
特に対策はない。そもそも進度が違うし質も違うので、対策の必要性はない。

宿題
今のところは質量共に無理のない。宿題の提出状況は親に報告がある。

家庭でのサポート
なにもしていない。説明会を実施しているようだが今は必要がないと思う。

良いところや要望
あまりベタベタしない対応がよいとかんじている。定型フォームでの宿題屋出席状況の連絡はある。

総合評価
中高一貫校向けの塾であり、とりあえず通っているという感じだが、他校の様子も分かる点はよい。
ただ今から大学受験の勉強をする意味があるかはわからない。

総合評価 総合評価3.25投稿: 2023

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
模試の費用が別途かかるため、他の予備校に比べると高い。その点では他の予備校に劣る。

講師
質問しても面倒くさそうに対応する講師はいたが、一方で親切な講師の方もいた。

カリキュラム
中学3年生で高校数学を終わらせる進度はよかった。他の予備校に比べると大きなメリット。

塾の周りの環境
代ゼミも近くにあり交通の便も治安も立地も申し分なかった。多少夜間遅くになっても問題なく、その点で親御さんは安心できると思う。

塾内の環境
整理整頓されており雑音はなかったが、全体的に建物も教室の設備も古かった。

入塾理由
ハイレベルな授業、教師、環境を踏まえて選んだ。東大合格に特化している点もよかった。

良いところや要望
授業も教師もテキストも東大進学に特化していてハイレベルなのはよい
教室の設備が古く耐震性が心配だったので改善してほしい。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
決して低くはありませんが、水準の高さを考えると納得の値段ではあります。

講師
身近であり、話しやすく相談しやすい環境でした。テキストの出来が良く、どんな人でも必ず成績が上がるようになっています。

カリキュラム
講習が充実していて分からないところを細かく指導しているので理解が進みます

塾の周りの環境
駅から近く、新宿へのアクセスが非常にいいので通いやすく安心して通える治安の良さです

塾内の環境
教室がガラス張りなので少し周りの教室が気になるところはあるようですが、総合的には悪くないです

良いところや要望
周りの生徒さんの学力が高いため子供もわ周りに良い刺激を受けながら勉強できていました。

その他気づいたこと、感じたこと
ダブル授業という制度があり、学校の定期テストに合わせてくれる親切なところがあります。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2023

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
自分で払ってないとはいえひじょうに高いと感じた。しかし、それに見合った結果もついてきた。

講師
鉄緑会では非常に優れた講師のもと多くの分野を学ぶことができた。これにより難関大学に合格できたが、厳しかったため星4とする。

カリキュラム
とても充実していた。復習にも予習にも使えるテキストは非常に利便性に長けておりありがたかった。

塾の周りの環境
渋谷のためアクセスに困ることはなかった。遊んでる人間が周りに多いため、誘惑されないように気をつけたい。

塾内の環境
集中できる環境だった。周りも真面目に上を目指していたため、集中できた。イヤホンをするのもあり。

良いところや要望
なによりもほかにくらべてレベルがたかいため、学力向上にはもってこいのじゅくだった。

その他気づいたこと、感じたこと
受験向きのカリキュラムに特化しているため、学校の授業の復習などの目的で利用するのは向いていない。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら

高校生向けの進学塾を地域から探す

東京都内  渋谷区内  都営大江戸線沿線  代々木駅周辺

東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)

大学グループ
早慶上智 (1506 件)
旧帝大 (1374 件)
MARCH (1344 件)
医・歯・薬学部 (1237 件)
日東駒専 (1023 件)
関関同立 (992 件)
成成明学 (884 件)
大東亜帝国 (879 件)
産近甲龍 (734 件)
国公立大学
東京大学 (1086 件)
筑波大学 (936 件)
横浜国立大学 (918 件)
千葉大学 (906 件)
大阪大学 (876 件)
京都大学 (842 件)
東北大学 (772 件)
東京工業大学 (726 件)
北海道大学 (725 件)
お茶の水女子大学 (673 件)
一橋大学 (662 件)
名古屋大学 (653 件)
九州大学 (615 件)
神戸大学 (575 件)
東京学芸大学 (548 件)
東京外国語大学 (487 件)
横浜市立大学 (478 件)
秋田大学 (470 件)
東京農工大学 (451 件)
電気通信大学 (432 件)
東京医科歯科大学 (430 件)
広島大学 (392 件)
埼玉大学 (386 件)
国際教養大学 (347 件)
東京海洋大学 (347 件)
岡山大学 (317 件)
信州大学 (313 件)
岐阜大学 (309 件)
宇都宮大学 (294 件)
福岡女子大学 (275 件)
埼玉県立大学 (270 件)
大阪教育大学 (261 件)
金沢大学 (251 件)
新潟大学 (239 件)
愛知県立大学 (229 件)
京都府立大学 (210 件)
大阪府立大学 (208 件)
奈良女子大学 (205 件)
山形大学 (205 件)
静岡大学 (201 件)
防衛大学校 (181 件)
群馬大学 (174 件)
都留文科大学 (174 件)
神奈川県立保健福祉大学 (170 件)
千葉県立保健医療大学 (167 件)
茨城大学 (163 件)
大阪市立大学 (158 件)
富山大学 (146 件)
福岡教育大学 (136 件)
山梨大学 (136 件)
三重大学 (135 件)
愛知教育大学 (133 件)
名古屋市立大学 (133 件)
熊本大学 (128 件)
福島県立医科大学 (128 件)
北九州市立大学 (127 件)
琉球大学 (127 件)
大分大学 (123 件)
岩手大学 (119 件)
岡山県立大学 (119 件)
東京芸術大学 (118 件)
金沢美術工芸大学 (117 件)
京都府立医科大学 (117 件)
鳥取大学 (115 件)
愛媛大学 (115 件)
福井大学 (114 件)
香川大学 (111 件)
滋賀県立大学 (108 件)
山口大学 (106 件)
徳島大学 (101 件)
県立広島大学 (96 件)
和歌山大学 (95 件)
兵庫県立大学 (92 件)
高崎経済大学 (89 件)
宮城教育大学 (89 件)
奈良教育大学 (88 件)
鹿児島大学 (83 件)
弘前大学 (80 件)
茨城県立医療大学 (80 件)
尾道市立大学 (74 件)
名古屋工業大学 (68 件)
滋賀大学 (63 件)
静岡県立大学 (63 件)
福井県立大学 (60 件)
高知大学 (59 件)
京都工芸繊維大学 (56 件)
奈良県立医科大学 (52 件)
長崎県立大学 (50 件)
神戸市外国語大学 (49 件)
島根大学 (48 件)
京都教育大学 (47 件)
高知県立大学 (46 件)
新潟県立大学 (43 件)
北海道教育大学 (43 件)
兵庫教育大学 (40 件)
長崎大学 (34 件)
広島市立大学 (33 件)
浜松医科大学 (20 件)
宮崎大学 (8 件)
佐賀大学 (6 件)
首都大学東京 (5 件)
群馬県立女子大学 (3 件)
群馬県立女子大学 (3 件)
滋賀医科大学 (2 件)
帯広畜産大学 (1 件)
旭川医科大学 (1 件)
札幌医科大学 (1 件)
私立大学
早稲田大学 (1396 件)
慶應義塾大学 (1375 件)
法政大学 (1244 件)
立教大学 (1182 件)
中央大学 (1133 件)
上智大学 (1088 件)
東京理科大学 (1028 件)
明治大学 (973 件)
日本大学 (964 件)
青山学院大学 (904 件)
同志社大学 (865 件)
東洋大学 (860 件)
立命館大学 (834 件)
学習院大学 (816 件)
専修大学 (810 件)
駒澤大学 (793 件)
関西大学 (768 件)
成蹊大学 (733 件)
明治学院大学 (727 件)
国学院大学 (722 件)
明治学院大学 (719 件)
関西学院大学 (718 件)
近畿大学 (654 件)
東海大学 (619 件)
国際基督教大学 (563 件)
北里大学 (545 件)
芝浦工業大学 (525 件)
成城大学 (510 件)
東邦大学 (504 件)
日本女子大学 (500 件)
武蔵大学 (490 件)
帝京大学 (456 件)
国士舘大学 (449 件)
順天堂大学 (408 件)
関西外国語大学 (403 件)
昭和大学 (399 件)
津田塾大学 (399 件)
東京女子大学 (376 件)
武蔵野大学 (365 件)
東京女子医科大学 (358 件)
東京慈恵会医科大学 (354 件)
龍谷大学 (352 件)
玉川大学 (351 件)
東京薬科大学 (349 件)
聖マリアンナ医科大学 (349 件)
同志社女子大学 (348 件)
文教大学 (345 件)
大東文化大学 (331 件)
亜細亜大学 (326 件)
東京医科大学 (312 件)
星薬科大学 (307 件)
獨協大学 (280 件)
東京農業大学 (280 件)
京都産業大学 (275 件)
甲南大学 (270 件)
杏林大学 (270 件)
神奈川大学 (269 件)
京都女子大学 (245 件)
東京家政大学 (237 件)
二松學舍大学 (213 件)
武庫川女子大学 (206 件)
立正大学 (198 件)
日本医科大学 (197 件)
大妻女子大学 (192 件)
愛知医科大学 (191 件)
共立女子大学 (188 件)
創価大学 (188 件)
神戸女子大学 (186 件)
久留米大学 (180 件)
佛教大学 (178 件)
明治薬科大学 (172 件)
麻布大学 (170 件)
自治医科大学 (168 件)
日本体育大学 (168 件)
京都薬科大学 (164 件)
神田外語大学 (163 件)
関東学院大学 (163 件)
兵庫医科大学 (160 件)
学習院女子大学 (157 件)
実践女子大学 (156 件)
名城大学 (133 件)
日本赤十字看護大学 (132 件)
名古屋学芸大学 (131 件)
聖路加国際大学 (127 件)
昭和薬科大学 (125 件)
獨協医科大学 (120 件)
東京歯科大学 (120 件)
東北医科薬科大学 (109 件)
西南学院大学 (107 件)
福岡大学 (97 件)
埼玉医科大学 (95 件)
南山大学 (94 件)
高崎経済大学 (89 件)
中京大学 (88 件)
名古屋外国語大学 (86 件)
金沢医科大学 (84 件)
立命館アジア太平洋大学 (81 件)
岩手医科大学 (71 件)
川崎医科大学 (62 件)
愛知大学 (60 件)
京都橘大学 (20 件)
女子栄養大学 (16 件)
酪農学園大学 (15 件)
愛知淑徳大学 (14 件)
金城学院大学 (14 件)
椙山女学園大学 (14 件)
日本福祉大学 (9 件)
大阪経済大学 (6 件)
川崎医療福祉大学 (5 件)
産業医科大学 (2 件)
豊田工業大学 (1 件)
学習支援キャンペーン ※適用条件あり。詳細はこちらをご覧ください。
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ