- 塾・予備校比較 >
- 類塾
類塾

主体的に学ぶ だから伸びる!
類塾は、1975年の創設以来、大阪トップレベルの進学実績を持ちながら、教育機関として子どもの「生きる力」を鍛える教育を常に追求し、実践を積み重ねてきました。
◆類塾のカリキュラム
【幼小科(年中~小3)】
伸び盛りであるプレゴールデンエイジのお子さまを対象に、「聴く」「見る」「触る」などの五感をフルに使い、学びの土台を作ります。
仲間と学ぶことの楽しさ、考えて発信する喜びを育んでいきます。
【本科(小4~中3)】
「主体的な学び」の具体的イメージとして、「自ら問題点・課題を発掘できる」「自ら目標を立てられる」「自ら計画を立てて実行できる」という3の育成目標を基に、学習指導にあたります。
◆主体的な学びを実現する学習システム
【授業】
1.チェックテスト
それまでの授業内容や宿題内容の定着度を確認
2.ベースアップトレーニング
国語の音読や算数・数学の計算、英語の単語や例文暗唱など、成果を上げるうえで欠かせない学びの基礎部分を底上げするトレーニングを短時間で行います。
3.学び合い
講師によるポイント講義→演習を経た後に、「どう考えたか」「なぜ間違えたか」などを仲間に説明する「学び合い」を実施。講義や解説を聞くだけの勉強では得られない、深い理解と発信力を身につけます。
【振り返りミーティング】
月に一度を目安に、個別やグループ単位で、講師とのミーティングを行います。月ごとに立てる目標に対する振り返りから問題点の発掘をし、新たな目標を立て、それを実行するための計画を考えます。
目標達成状況や宿題・テストの成果状況などを可視化した「振り返りシート」を毎月配布し、最終的には講師の指示がなくても「主体的に学べる子」を育てます。
その他、中学受験・高校受験のための「入試特訓」、中学生の定期テスト対策専用授業など、成果を出すための授業もご用意しております。
詳しくは、教室までお問い合わせください。
◆「探求講座」のカリキュラム
「生命の起源」から「これから世界はどうなる?」まで、現実の自然現象や社会現象の「何?何で?」を追求・構造化します。
教科内容と実社会を繋げることで、これからますます重要視される、小論文や面接・AO入試にも対応できる幅広い思考力を鍛えていきます。
類塾の教育理念

「主体的に学ぶ力」を育てる。学ぶおもしろさを見出すことで、指示待ち人間ではなく自ら課題に取り組む子に育てることが私たちの使命です。
カリキュラム

主体的な学びを実現するための「学習指導」をベースに、正解のない課題に向き合い追求心を磨く「探求講座」、好奇心やチャレンジする力を引き出す「自然・職業体験」をご用意しています。
料金体系
■料金例(科目を選択をして受講の場合)
*小4 算数・国語 月額9,000円
*小5・小6 算数・国語 月額11,000円
*中1・中2 数学・理科・英語・国語 月額22,500円
*中3 数学・英語・国語・理科・社会 月額26,500円
■学びフルプラン(年中~中3)
どの授業を何コマ受けても定額料金。
詳しくはお問い合わせください。
■キッズコース(年中~小3) *月額12,000円
中学受験準備にも!週2日通える低学年向けコース。
■受験生向けオプション
入試本番を見据えた実戦形式の授業や、頭の使い方と志望校に応じた勉強計画を指導する特訓授業があります。
■入会金・教材費等
\大阪市塾代助成カードが使えます/
\兄弟・姉妹割引あり!2人目から入会金・授業料が半額!/
*入会金:20,000円
(過去に類塾にお支払い済みの方は不要)
※料金は全て税込。
※学年に応じた諸経費・教材費が別途必要です。
春期講習
【類塾の学習指導コンセプト】
◎効率的な頭の使い方・勉強法を身につける!
◎自ら課題を発掘し、実行できる人を育てる!
◎勉強を個人課題から「仲間との協働課題」にする!
正解のない課題に向き合い追求心を磨く「探求講座」や好奇心やチャレンジする力を引き出す本格的な「自然・職業体験」もおすすめです。この春休みにぜひ1度お試しください。
講習期間 | 2023-03-20 〜 2023-04-06 |
---|---|
申込締切 | 2023-03-31 |
対象学年 | 幼児 小学生 中学生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 【小4】算数・国語 9,000円(8コマ) 【小5・小6】算数・国語 11,000円(8コマ) 【中2】5教科22,000円(16コマ) 【中3】5教科24,000円(16コマ) >新中1生は受講料無料!< *税込表示 *教材費別途 *講習のみの受講は入会金不要 *幼児~小3はお問い合わせください |
類塾の教室一覧
-
鶴見教室
この校舎のクチコミ
10件
通話無料0078-600-501-102
大阪メトロ長堀鶴見緑地線 横堤駅 から徒歩1分
地図を見る
-
学園前教室
この校舎のクチコミ
10件
通話無料0078-600-505-075
近鉄奈良線 学園前駅
地図を見る
-
緑地駅前教室
この校舎のクチコミ
6件
通話無料0078-600-504-772
北大阪急行電鉄 緑地公園駅
地図を見る
-
池田駅前教室
この校舎のクチコミ
6件
通話無料0078-600-502-205
阪急宝塚本線 池田駅
地図を見る
-
谷町教室
この校舎のクチコミ
15件
通話無料0078-600-503-455
大阪メトロ谷町線 谷町九丁目駅 から徒歩6分
地図を見る
-
緑丘教室
この校舎のクチコミ
20件
通話無料0078-600-501-790
大阪モノレール線 少路駅
地図を見る
-
新大阪教室
この校舎のクチコミ
17件
通話無料0078-600-505-036
大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅 から徒歩3分 / JR東海道本線(京都~大阪)(JR京都線) 新大阪駅 から徒歩3分 / JR福知山線(新大阪~篠山口)(JR宝塚線) 新大阪駅 から徒歩3分 / おおさか東線 新大阪駅 から徒歩3分
地図を見る
-
千里中央教室
この校舎のクチコミ
5件
通話無料0078-600-506-089
北大阪急行電鉄 千里中央駅 / 大阪モノレール線 千里中央駅
地図を見る
-
茨木阪急教室
この校舎のクチコミ
26件
通話無料0078-600-502-174
阪急京都本線 茨木市駅 から徒歩1分
地図を見る
-
上新庄教室
この校舎のクチコミ
21件
通話無料0078-600-505-053
阪急京都本線 上新庄駅
地図を見る
類塾の評判・クチコミ
230件中 最新30件表示
類塾 高槻教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2023/02
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
安くはないですが、内容に合った金額だと満足しています。曜日も子どもに合わせて決めれます。
講師
とても丁寧に対応してくださり、子どもの様子をわかりやすく伝えてくださいます
カリキュラム
カリキュラムも無理なく先の見通しを立てて考えてくださり信頼できます。
塾の周りの環境
塾バスが自宅近くまで来てくれるので、暗い夜でも安心です。入室の時退室の時…スマホに連絡がくるのでそこの部分も安心です。
塾内の環境
清潔な環境で、机や椅子がたくさんあり, 、時間があるときには子どもが自主的に学習できる環境だと思います。
良いところや要望
懇談も多く、丁寧な対応です。きちんと事前に伝えてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと
教室長さんも、他の先生達も、一人ひとりのとを考えてくださっているのがわかります。安心しています。
類塾 池田駅前教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2023/01
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
少し高いかなとは思うのですが週何回でも通えるようなので
回数増えるとお得感はあります
講師
子供にとって居心地良い授業のようでした。
割と電話がかかってきました。
カリキュラム
耳から聞いて授業を受けるような学習やチームで意見を出し合いながら進める授業などがあり面白そうです。
悪い点は通い始めて間もない為見えてきません。
塾の周りの環境
塾の入り口手前に信号のない横断歩道を渡って行くのですが車を運転する側としても人が通ると怖くて少し気になる道なので安全性が少し心配です。
塾内の環境
古めのビルですが整理整頓されていてブースも白が基調で明るく雑音は気になりませんでした。
集中出来そうな部屋でした
良いところや要望
初めて室内に入った時生徒が楽しそうにしているのが印象的でした。
他の塾をあちこち見学しましたが生徒の表情が豊かなのはここだけだったように思います。
類塾 茨木阪急教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
やや高いが季節講習含めての金額なので妥当性も感じるが、他の塾を知らないので比べようがない
講師
学習に取り組む姿勢を詳しく教えてくれた
また人柄も含めてよく見てくれているのが良い点だと感じました。
カリキュラム
教材はよく見ていないので分からない
季節講習は未受講のため不明
カリキュラムは同じ内容をやることを事前に説明してほしかった
塾の周りの環境
駅前で電車での通学にも便利で、交番も目の前にあるので、治安も問題無し
駐輪場が無いのが難点
塾内の環境
個室や仕切の付いた机が少ない
駅前なので交通量が多いので、車の音がヒドい時は、どのくらい聞こえるのか不明
良いところや要望
よく子供のことを見てくれているのが分かる説明
また人として育成してくれそうな気がした。
より高いレベルを求めた時の姿勢を教えて欲しい
類塾 谷町教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
料金は一律、季節講習や判定テスト等は別料金。通塾日を増やせば元はとれるかと思うが、他より高いと感じる
講師
初めての塾通いで不安になっている子供に寄り添って声を掛けてくれたり、通塾する日を子供の希望に合わせて柔軟に対応してくれた
カリキュラム
教材費は一律決まっている。志望校に合わせてC問題対策をしてくれる選抜クラス等がある
塾の周りの環境
塾が多い場所で駅からは少し距離がある。大通りにめんしていないので周辺は暗い
塾内の環境
整理整頓されていて綺麗。雑音等もなく静かで集中できる環境にある
良いところや要望
夏期講習からの通塾で他の子達より遅れていたが、個別に補習をしてくれ、ついていけるようになった。授業が面白い
類塾 彩都教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
中学三年生ということで一番費用が掛かる時期でもあり、仕方ないとは思います。
講師
都度家庭に連絡があり、様子や状況を教えて貰っており安心感がある。
カリキュラム
子供の任せているのですが、概ねテキストはこなせているみたいなので。
塾の周りの環境
家から遠く、送迎バス路線がないので、夜遅くなった時や冬時期は心配になります。
塾内の環境
新しい校舎で、子供本人の話を聞いて概ね使いやすいということなので。
良いところや要望
講師からは状況も連絡があって様子は分かるので、後は子供が目標達成してくれれば良いし、本人次第です。
その他気づいたこと、感じたこと
うちの環境の場合ですが、講師の連絡も多いので、特にありません。
類塾 緑丘教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
自習室を割とよく使っていたようなので、授業以外のオプションとして良かったです
講師
三者面談での対応はマニュアル感があったものの、子供への進学や学習アドバイスは的を得ていた
カリキュラム
学校の授業の補強が主な目的になっていましたが、結構考えさせる内容で応用力を養うのにも良いと感じた。
塾の周りの環境
微妙に交通や人通りが少なく、塾の近辺は大通りで明るいが一歩細道に入ると暗い、公園の茂みなどもあり怖かったのでは
塾内の環境
今の子供には机椅子が手ざまのように感じました。結構年季が入っていそうでぱっと見は古い
良いところや要望
机などの装備のリニューアルが必要、オンラインの活用
その他気づいたこと、感じたこと
高校生向けの授業の充足、他県に比べて大阪の公立の授業は良くまとまっていると思うので、その補修的な基礎として
類塾 緑丘教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.30投稿: 2022
講師2
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
小学校時代は塾自体が所得に応じて料金の割引が有り凄く安く通わせやすかったが中学校からは
其の補助がなくなり他塾と同じ値段に成り塾の思考も変わった事も有り
講師
類塾本部の意向が色濃く通塾生や保護者の意見もなかなか取り入れてくれない
カリキュラム
季節講習などは特になかった。教材についても必要最低限であった
塾の周りの環境
自転車置き場は大きかったが駐車場入口やバス停が有るので荒天時に車で送迎するのに難が有る
塾内の環境
自習室は狭く考査シーズンに成ると早く行かなければ座れない事があった
良いところや要望
自由で子供同士で探求し自己発言を出来る様に指導してくれ自分の意見もハッキリ言えるようになった
その他気づいたこと、感じたこと
詰め込み教育に一石を投じたのは共感できるが塾の指導も探求や子供遊びに偏重して行き不安を感じた
類塾 吹田SST教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
普通の金額なのかもしれないが、受験生にもなると何だかんだで高い!
講師
反抗期で誰の言うことも聞かない子ですが毎回何を言われようがテスト勉強や受験に対して屈せず声をかけてくださる
カリキュラム
沢山ありすぎてカバンがかなり重たい!
ファイルの指定があると子供から聞いているので
指定があるのであれば用意して頂きたい。
塾の周りの環境
普段はいつもの教室、土曜日は電車で違う所まで行かなければいけないが、同じ場所でしてほしい。
塾内の環境
学校の教室のようなものかなと思ってます
良いところや要望
親身になって最後まで諦めず取り組んで下さるところはとても感謝してます。あとは本人次第なので
その他気づいたこと、感じたこと
これと言って今のところはないですかね?家でも手に負えない子なので良くしてもらってると思います
類塾 緑丘教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
教えてもらう授業というよりは、グループワークなどがメインだったので、高いなと思った
講師
上の子が通っていた時からの講師がいたので、相談しやすかった。
カリキュラム
探求やグループワークがメインだったので、もう少し受験に直結する対策をして欲しかった
塾の周りの環境
自宅マンションの下にある塾だったので、塾帰りの心配はしないでよかった
塾内の環境
コロナ禍が始まった時だったので、換気や人数などに不安があった
良いところや要望
受験のためではなく、探求や発言力を高める目的の塾になったんだなと思う
類塾 谷町教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
料金が定額で、沢山通わないと損な感じになったので、今は受験生なので良いのですが、中学一年生の時に今の料金体系だったら辞めていたかもしれません。
講師
子どもが選んで決めた塾なので、授業の進め方などが合っているようです。
カリキュラム
教え合いをしているので、定着が良いと思います。
黙って授業を聞いているだけだと眠たくなると言っていたので。
塾の周りの環境
地下鉄の駅から5分ぐらいで近いのですが、道が一本中に入っているので人通りが少ないのが少し気になります。
塾内の環境
生徒数が多すぎないので、広く感じます。
いつも整理整頓されていて綺麗です。
良いところや要望
あまり詰め込み過ぎないところが子どもに合っていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと
以前、講師の方がとても若い方だったので、少し頼りない感じだったのですが、熱心に指導してくれていたので良かったです。
類塾 池田駅前教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
安くはないが、高すぎる事もない。
細かい設定がないので分かりやすい。
講師
通い始めたばかりなのでまだよく分からないが、質問しやすい感じで、何時でも相談出来る。
カリキュラム
夏から入ったが一年分の教材を一括購入せずにすんだので良かった。
塾の周りの環境
駅前にある塾なので、電車やバス停から近く助かります。人通りも多く安全。
塾内の環境
いろんな学年がいるが、騒ぐ事もなくお互いに刺激になっているので良い。
良いところや要望
質問もしやすく楽しい雰囲気で学習出来る。
自習室もあり何時でも行けるのが良い。
類塾 上新庄教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
定額制で通いたい放題なので月の料金は高いです。
ちょっと家計の負担にはなります
講師
子供が楽しく通えるようなプログラムをしてくれている。
考える力を高めるような内容の塾だと思う。
カリキュラム
教科書通りの勉強ではなく考える力を養う内容なので学校のテストの点数や受験に大丈夫かなと思うこともあるが将来的なことを考えるとこのような内容の方がいいんだろうと思う。
塾の周りの環境
駅からはそう遠くはないけど自転車で通う地元の子供たちばかりです。
以前はバスの送迎があったのだがなくなってしまったのでそれは残念。
塾内の環境
そんなに大きくはないけど遊べるように畳の部屋もあったりするみたい
良いところや要望
先生もよく見てくれているし何かあれば家に電話等連絡もすぐくれるので安心しています
その他気づいたこと、感じたこと
魅力的なカリキュラムがたくさんありすぎてちょっとややこしいし、それぞれに料金が発生するからなかなかいろいろ試せない
類塾 高槻教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金4
料金
他のところに比べると分かりやすい料金だったと思う。1教科~円みたいな感じでした。ある特定の教科を受けると他の授業料が免除になる制度もあった。
講師
入塾したときからずっと見てくれていた先生に教えていただいてる間は成績がのびたようにおもいました。他の先生になると、教え方がうまくなかったのかみるみるやる気もなくなり、成績も下がっていった。先生方はみなさん正社員らしいですが、教え方がうまくないのならアルバイトの学生と変わらないと思う
カリキュラム
生徒のやる気次第でなんとでもなる。
基礎をしっかりやることに重点を置いてくれてたと思う
塾の周りの環境
幹線道路沿いのため、通わせるのに危険かなと思うこともあった。地域によってはバスが運行されてたが、うちは該当地域ではないので電車で通わせていたからだとおもう。
塾内の環境
5階建てビルの4階5階に入っていてエレベーターがひとつしかなく、塾に呼び出されいくと結構不便だった。
良いところや要望
連絡はこまめにありましたが、最終的には塾の希望に沿わない志望校を受験しようとすると急に態度が変わり、今どきそんなところに行くなんて。みたいなことを散々いわれた。6年通わせたことを後悔ぢた。
その他気づいたこと、感じたこと
先生によって子どもについする向き合い方の熱量が違いすぎる。いい先生は、子どもの特徴をしっかりと把握してくれてるのであんしんできる。
ただ、高校受験がメインなので、中学受験を考えているなら、他の塾をおすすめする。
類塾 千里中央教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
中学になり年々料金が上がってので困った
負担が大きい
講師
子供の苦手なコミニュケーションを取りやすくしてくれている授業が良い
カリキュラム
コミニュケーションを取るカリキュラムが子供にあっている
特に満遍なく授業が良い
先生の考えが偏っている時がある
塾の周りの環境
遅くても周りが明るいので少し安心
塾内の環境
塾内は見たことがないので分かりません
整っていると思う
明るい環境でおる
良いところや要望
これからの受験に合わせて学校選びなどに偏差値を加え考えて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと
先生の移動が困る
子供の苦手なところやいい所をわかっている先生が他の地区にいくのは少し考えもの
類塾 鶴見教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.80投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
もう少し安いと嬉しい。通い放題だから毎日行けばお得だが、毎日行けないので少し高く感じる。
講師
毎回塾の後に子供の様子を知らせてくれるので、子供がどのような内容に興味を持っているか分かり嬉しい。成長した点も教えて頂き、家での親子の会話でも話せるので助かる。
カリキュラム
もう少し授業の種類が多いと良い。夏期講習は通い放題は助かる。
塾の周りの環境
駅から近くて便利。駐輪場や駐車場もあり助かる。住宅街で静かなのが良い。
塾内の環境
綺麗な教室で良い。受付もガラス張りで清潔感があり良い。自習室で他の生徒が勉強している様子も見れるので刺激になって良い。
良いところや要望
先生方が明るく、子供に好かれていて良い。保護者に対しても積極的に声をかけてくれて良い。
類塾 阿武野教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.30投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金5
料金
最初は無料でしたので、有り難かったです。途中からお金が発生すると言われましたので、その点は残念でした。
カリキュラム
無料で通わせてもらっていて、音読などは特に本人も気に入っており、プリント学習や実際に紙を使ってハサミで切って図形を作って展開して学ぶ事が出来たのは良かったです。
塾の周りの環境
駅から離れており、送迎バスを利用していました。ただ、巡回ルートでの運行なので、結構バスに乗っている時間も長く、乗り遅れると1人で行けない距離なので、1回分授業を諦める事になってしまう点が残念でした。
塾内の環境
部屋はちゃんとしており、自社ビルなので、他の会社などの影響も無いので、その点は良かったです。
良いところや要望
定期的に参観日が設けられていて親も一緒に授業に参加する事が出来ました。
類塾 新大阪教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
他の塾に比べても、高い感じではないかと思います。バスも無料です。
講師
ベテラン講師が多く、アドバイス等も、的確な感じです。夏休み等、講師が変わってしまうのが、残念。
カリキュラム
復習など、いつもとは違うカリキュラムが組まれており、良い感じです。
塾の周りの環境
駅からも、近く、送迎バスがあり、送迎バスで行けば、治安面も安心です。
塾内の環境
教室はまあまあの広さです。トイレがビルの共同で古い感じがします。
良いところや要望
大人数の対面授業でない、個性的な塾が良いのではないかと思います。
類塾 茨木阪急教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金はどこもそうだと思いますが、高いとは感じるどこでも感じるのでそこまで不快な金額ではない。妥当だが親として最初に感じる日本の教育費用の高額化だなと思った。
講師
通い始めたときから自分の考えたり、経験してきた塾とは違うイメージで本人の主体性やる気を上げることに注力していた。すぐに成績が上がるというよりは、先をかんがえてもらっていた。
カリキュラム
中学3年になってから、季節講習などで成績が上がっていったので、良いカリキュラムだと感じていた。
塾の周りの環境
駅前ということもあり、夜間の治安には不安があったがバスもあったので比較的安心できました。
塾内の環境
何度か面談で行ったが、うるさいとかは感じなかった。きれいに清掃されていたので不快感はなかった
良いところや要望
積極的に親とのコミュニケーションをとってくれるので安心でした。親の相談にものってくれたので良かったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと
塾に入ったきっかけが友達だったが結果的には良かったと思っています。他の友達もできたようですし、高校へ行ってからも同じ塾の子がいて馴染めたようなので。学校も塾も子供のコミュニティを広げるにはひつようなのかもしれないとかんじた。
類塾 豊中駅前教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
地方から転校してきたので、今までに比べて高い印象ですが、まぁ、こんなものかと。
講師
対応が丁寧で非常に良かったです。子供も分かりやすくて良かった、と言っていました。
これから本格的に通うので、期待したいです。
カリキュラム
自由な雰囲気で押し付けではなく、主体性を重んじているようでした。順位だけを競う教育ではないようなので、子供の主体性に期待したいと思います。
塾の周りの環境
少し裏通りにあるので、夜は少し心配ですが、送迎バスがあるので安心です。教育な熱心な地域なので他にも周りにたくさん塾はあります。
塾内の環境
生理整頓されており、講師の方々の身なり、言葉遣いなどきちっとされており、いい印象です。
良いところや要望
押し付けではなく、子供の主体性を大切にするやりかたに期待したいです。ただ、トップ高は目指したいので、その子、その子に応じた教え方をお願いしたいです。
類塾 豊中駅前教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
子供が自ら楽しい!と思えることをたくさん体験させてもらえることはとても良い経験につながるので、そう思うと満足な金額かと思います
講師
何人も生徒さんがいてる中、ひとりひとりをきちんと良く見てくださっているという印象です。
カリキュラム
右脳教育だけに、ほんとにいろんな方向からたくさんのことを学ばせていただき、塾から帰ってくるといつも息を切らせて内容を話してくれます。
塾の周りの環境
行き帰りバスなのでとても安全ですが、行きのバスの時間がとても早すぎるぐらいです
塾内の環境
大通りより、中に入っているので騒音などもないし、しっかりとした建物なので、落ち着いてできる環境だと思います
良いところや要望
本当はそのまま通いたかったですが、類塾全体のシステムが変わってしまったので、そのままが良かったです
その他気づいたこと、感じたこと
特にはありません。
とにかく、前のシステムのままが良かったなと、思っています。
類塾 新大阪教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は他の塾とら比べても、高い印象はない。安いわけでもないので3評価。
講師
熱心に指導されていた。悪い先生はいない。時々、メインの先生でなくなるのが、不安。
カリキュラム
季節講習だと、普段の先生でない場合があり、どんな先生かが親にはわからない。
塾の周りの環境
バス送迎があるから、良いが、古いビルで、居酒屋が、周りに多い。
塾内の環境
雑音は、ないと、思うが古い設備なので、トイレとかが使いにくい。
良いところや要望
もう少し、厳しくしていただいた方が子供が必死になるように、思う。
その他気づいたこと、感じたこと
特にないが、グループで話し合いしたりの勉強に、効果が、あるのか、不明。
類塾 緑丘教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
短期集中講習の費用が高かった。
講師
子ども達が分かりやすく、かつモチベーションが上がるカリキュラムなので意欲的にさせてもらうことが出来た。しかし、中にはテスト日に寝坊して遅刻する講師や、面談をすると連絡しきたにも関わらず、それから連絡をしてこなかったりといい加減な部分もあった。人間だから仕方ないと割り切れば、子どもの目標も達成できたため評価は5点としている。
カリキュラム
他人とチームを組んで問題可決するためわからない点が聞きやすい環境が子供とマッチした
塾の周りの環境
もともと治安が良い地域なので、特に問題ナシ。幹線道路沿いなので交通音が心配だったが中に入ると気にならない程度なので問題なし。
塾内の環境
自習室も円卓で数人掛けなので、友達と一緒に勉強がしやすそうだった。
良いところや要望
志望高校に入学できたし学力が上がったので、結果としては100点。
その他気づいたこと、感じたこと
親の立場から、学習塾の内面が分かりづらい。どんな状況なのかもっと知りたいな。
類塾 千里中央教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は、他の塾に比べて安いた思います。季節講習など、料金がよくわからないです。また、授業の取り方もわかりにくいです。
講師
相談にやくのってくれます。授業がユニークで、方針に賛同できますが、実際に勉強する子供にしてみると、授業が難しすぎると言います。
カリキュラム
夏期講習など季節講習は、夕方からでなく、昼間とか朝の内にやってほしいです。
塾の周りの環境
コンビニも近くにあり、回りも明るく駅も近いのですごくいいてす。
塾内の環境
もともとダイソーだったところです。駐車場も広くていいのてすが、学童が一緒なのでガヤガヤし過ぎているし、靴下で玄関まで出てきたりでうるさいです。
良いところや要望
ロビーが雑然としていて寂しい感じがします。また、学童の子供がやりたいほうだいなのでなんとかしてください。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。バスの範囲を広げてくれたらうれしです。コロナで他が休みの時も学校を開放してくれてあがたかったです。
類塾 緑丘教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
良心的な料金だと思う。納得している。本人が嫌でなければ、受講している教科のみ下の学年の授業も受けられる。
講師
教科ごとに同じ講師が担当して下さって定期的に親も交えての面談の機会があり、勉強だけでなく学校生活での相談もしやすい雰囲気で、親が心細くなる事があればとても心強い環境だと思う。勉強に関してはそれぞれの生徒が得意な科目を苦手な生徒に教える事でみんなが力をつける方針を取っていて、講師の教える力はそれほど高くないのかもしれない。優等生タイプの満遍なく成績の良い子にはオススメしない。1教科から受講できるので苦手な教科だけを受講するのが良いと思う。
カリキュラム
塾に丸投げしていたので全体的な感想はないが子供の話で聞いて独特だったのは英語が音読中心だった事。後になって知ったのだが、音読中心だと覚えた気になって実は覚えられていない単語がかなりあったので単語テストなどのフォローをしてもらえると更に良かったと思う。
塾の周りの環境
家から自転車で行ける事を重視して選んだ。大きな道路沿いにあるので危なくはないが、帰りが夜遅い事もあって雨天時には車で送迎した。駐車場がないので塾の前に停車したがお店が並んでいる通りなのでそれほど気を遣わずに済んだのが良かった。
塾内の環境
自習室があって塾生は自由に利用できるが先生が様子を見てくれる事はないようで、分からない事は自習室に知り合いがいれば聞けるという程度。逆に質問されたり雑談をされれば自分の勉強は進まないように思う。定期テスト前には自習室で自習するように先生から声かけがあるが、必要なければ行かない勇気を持った方が良いと感じた。
良いところや要望
生徒が仲良くできて、だれる事もあったが総じて頑張れたと思う。先輩がたまに塾に来てくれるらしく、良い刺激を受けていた。保護者の立場からはLINEで質問できて返答も早いのでとてもありがたかった。
類塾 緑丘教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.30投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金3
料金
料金システムはわかりやすかったが、いかんせん高く、少しもったいない気がした。
講師
教室が狭く感じていたので、先生と講師の距離が近く、各生徒の理解度を講師が把握しながら授業を進めてくれた。
カリキュラム
使用していた教材の解説がチャート式になっており、わかりやすかった。カリキュラムはこれといった特徴はなし。
塾の周りの環境
バス通にはあったが、バスの本数が少なく、歩道がないところがあるため歩くのも危険。坂もきつい。
塾内の環境
教室は狭く感じ、雑然としており、集中して勉強するのはしんどい。
良いところや要望
教室を広く、そして新しくしてほしかった。場所を移転してほしいとずっと思っていた。
その他気づいたこと、感じたこと
楽しく授業を受けられたかというとそうでもなかった。塾に通うのが憂鬱だった。
類塾 上新庄教室 への評判・クチコミ
総合評価 5.00投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
料金はそれほど多くと比べたわけではないのですが、平均的な金額だと思います。
講師
まずは通うのに便利な場所にあることが一番で、他の生活面に負担げかからないように考えていました。もちろん講師の方々の指導方や内容、カリキュラム、他に通われている生徒たちなども見学に行った際にとても良かったので決めました!
カリキュラム
個々の子供のレベルに合わせてスタートし、成長の仕方などでカリキュラムを変え、指導方を模索しながらぐんぐんと伸びていきました。
塾の周りの環境
とても便利の良い距離にあるので、ただただ通うだけの時間が有効に使えることが大きな理由になっています。
塾内の環境
あまりに静か過ぎずに、ある程度雑音のなかにある場所にあるので集中して勉強ができる環境だと思います。
良いところや要望
個々の子供たちに合わせて指導方、進行スピードなども変えながら授業してくれています。
その他気づいたこと、感じたこと
建物がそれほど新しくないのでトイレなどの水回りがあまりキレイではなかったのが少しだけ気になりましたが、多分勉強には影響はないと思いました。
類塾 千里中央教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は他塾と変わらないと思いますが、季節講習は高いと思います。受講したい科目だけ選択できれば負担も減るかと
講師
テスト前は全員参加の直前特訓があったが、自分で勉強したかったので、休ませてもらえた。
カリキュラム
社会の教材はよかったです。 他の教材は中3の受験時期はプリントばかりつかい、ほとんど使わなかったので、購入させなくても良いと思う
塾の周りの環境
商業施設からやや外れたところ。 スクールバスもあり、治安もとても良いところです。 うちは家から自転車で通えたので良かった
塾内の環境
自習室が大部屋で仕切られてなかったので、周囲の雑音が気になり使うことがなかった
良いところや要望
特に季節講習の予定はもう少し早く知らせて欲しい。部活や他の習い事との兼ね合いがありので。
その他気づいたこと、感じたこと
公開テストは二部生になっており、部活で1部の受験ができない時は、2部の夜間にテストを受けられたのはよかった。
類塾 緑地駅前教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
ほかの塾と比べたことはないが、本科以外にもいろいろとコースがあるようで、複数受講すれば安くなるようです。
講師
生徒との距離が近いように感じました。上級生の生徒が下級生を見守る感じがとてもよかった
カリキュラム
まだ、始めたばかりでわからないが、楽しく勉強をするという感じで子供にはあってる気がする
塾の周りの環境
無料の送迎バスがあるのでとても便利。駅のそばなので、周辺は夜遅くても人通りが多く、明るい
塾内の環境
教室や自習室など特に気になったり、目につくようなものはなかった。とてもシンプルで良いと思う。駅がとても近くにあるが電車の音は聞こえなかった。とても静かでいいと思う。ほかの教室で子供を待っていたが、外に声が漏れる感じではなかった。
良いところや要望
本科とは別に、遊学舎というコースがあり、授業の前にリフレッシュできるよう、公園などで遊びが少しできるようでした。学校が終わって、遊学舎から本科という感じで、通塾している子供もいました。勉強ばかりではないところがとても良かった点です。
類塾 鶴見教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾では、入学金免除など特典が多い中何もなかったので残念でした。
講師
まだ本人も通い始めたばかりなので良くわからないとの事だが、悪くはないと言ってます。
カリキュラム
まだ通い始めたばかりなので良くわからないですが、教材は他の塾とは全く違っていたので、本人に合えば良いと思います。
塾の周りの環境
家から塾まで、自転車で行くには少し遠い為、バスを利用。できれば、自転車で通える距離が良かったです。
塾内の環境
整理整頓というか、教室に物があまりないようで、ある意味集中できるのかも。
良いところや要望
通い始めたばかりなので良くわからないです。
連絡事項がほぼLINEですと言われたようなのですが、始めは予定表など紙でも欲しかった。
類塾 新大阪教室 への評判・クチコミ
総合評価 2.20投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境1
塾内の環境4
料金1
料金
私立の進学校に行かせた方が安いくらい。
講師
受験対策はソコソコで、難易度の高い高校に進学することを良しとしない雰囲気であり、息子の受験結果が芳しくなかった結果の一因となった。
カリキュラム
テキストを買わされるが、ほとんど使わない。季節講習も高額な割には、成果があったのか、今更ながら不明。
塾の周りの環境
遠い場所。無料バスはあるが活用できる状態になく、不満。
塾内の環境
自習環境は整っており、遅くまで残って勉強していた。ただ、若干遊び要素も多く、先生方の考え方に問題あり。
良いところや要望
詰め込み塾でなく、生徒の自主性に任せるのはよいが、受験対策のために行かせてる塾としては非常に不満。
塾内の環境の評判が良い塾から探す(大阪府)



講師4.08
カリキュラム・教材3.93
塾の周りの環境3.87
塾内の環境4.28
料金2.87



講師4.00
カリキュラム・教材3.79
塾の周りの環境4.17
塾内の環境4.08
料金2.88



講師4.19
カリキュラム・教材3.86
塾の周りの環境3.86
塾内の環境4.05
料金2.90



講師4.25
カリキュラム・教材4.19
塾の周りの環境4.12
塾内の環境4.00
料金3.00



講師3.86
カリキュラム・教材3.69
塾の周りの環境3.97
塾内の環境3.97
料金2.78
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【大阪府】評判が良い塾から探す
【大阪府】講師の評判が良い塾から探す
【大阪府】料金の評判が良い塾から探す
【大阪府】クチコミが多い塾から探す