【卵巣予備能セルフ検査キットで自分の体を知る】株式会社つばめLabo、令和6年度世田谷区地域連携型ハンズオン支援事業「SETACOLOR」に参画して女性のライフプランをサポート
PR TIMES2024年9月11日(水)12時46分
株式会社つばめLabo(本社:東京都世田谷区、代表:小野陽介)は、世田谷区(区長:保坂展人)が実施する地域連携型ハンズオン支援事業「SETACOLOR」に採択されたことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105355/29/105355-29-4c5f29d264aa83d6c1ada1e8c1b2eb05-911x333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社つばめLaboは、20社が選ばれるPROコースに採択され、最大150万円の助成金と世田谷区からの専門家の派遣、世田谷区のもつネットワークによる支援を受け、卵巣予備能セルフ検査キットによる女性のライフプラン支援に取り組みます。
■【卵巣予備能セルフ検査キットによる女性のライフプラン支援】について
本プロジェクトでは、20代前後など若いうちからライフプランと向き合い、適宜検査を取り入れながら、自分自身の身体の状況と自分の希望に沿った選択を、正しい知識をもったうえで個人が判断できるようにサポートしていきたいという想いで開始しました。
このプロジェクトではライフプランを考えるワークショップイベントの開催、その際に検査キットを使い、自分に向き合ってじっくり考えてみたい女性へ検査キットを届け、考えを深めていくサポートを実装していく予定です。
■【今秋発売予定】卵巣予備能セルフ検査キット「cheQL-AMH-」
自宅で卵巣予備能(AMH)の検査ができるセルフ検査キットを開発中です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105355/29/105355-29-244efc13c353b847ae65dad1ea48ee6a-3000x2120.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■AMHとは
AMHとは抗ミュラー管ホルモン(anti-Müllerian hormone)のことで、発育中の卵胞から出るホルモンです。女性は出生したときに一生分の卵子を持って生まれ、その後卵子は減っていきます。AMHを検査すると、現在の卵巣予備能(卵子の残数の推測)を調べることができます。
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000105355.html)
POINT
・助産師が開発者
・自宅で微量の血液を採取するだけで簡単に検査
・結果は、約1週間程度でスマホにご連絡
・助産師によるライフプランのパーソナルセッションを受けられる(オプション)
■以下お取り扱い情報(一部)
当社が運営する女性向けヘルスケアウェブメディア『ピルモット』では、ブライダルチェックとしてもご使用いただける以下の郵送検査キットを販売しております。
AMH検査のご予定がない方も、ご自身の健康管理のために是非ご活用ください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105355/29/105355-29-2ca2d5c45efb31d77619b04dbca5cf04-621x525.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://store.pillmotto.com/product/13/◾︎フェムテスト(腟内細菌検査)腟内細菌のバランスが郵送検査でわかります。
腟内細菌は、妊娠に影響するデータがあるほか、
女性ホルモンとの関連から、働く女性の腟内トラブル・更年期の腟内トラブルへの影響があります。
将来の妊娠に向けた腟の健康診断、普段のデリケートゾーンケアの見直しにお役立てください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105355/29/105355-29-e4dbe6a344e367a99d77928c66727000-2158x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://store.pillmotto.com/product/23/◾︎性感染症検査感染者数が増加し、誰にでも罹患の可能性がある性感染症。無症状のまま、将来の妊娠や、生命にも危険を及ぼす可能性があります。
早期発見、早期治療が大切!ピルモットオンラインストアでは、お家で手軽に検査できる郵送検査キットを販売しております。
■SETACOLOR 概要
世田谷に拠点を置く事業者の挑戦を、補助金(最大150万円)+専門家+ネットワークでサポートし、事業の成長を支援するプログラムです。SETA COLORは、世田谷区に関わる企業・組織とチームを組み、世田谷から新たな挑戦の促進と、世田谷のまちの発展を目指します。
https://setacolor.tokyo/
■株式会社つばめLabo
「世界の医療をボーダーレスにし、あらゆる人に届ける」をミッションとし、 インターネットを活用した医薬品の輸出入事業、医療・医薬品の情報提供サービス事業を展開。
これまでウィメンズヘルス領域においては、HPVワクチンのグローバルスタンダードである9価の取り扱いをいち早く開始した他、医療機関に対してアフターピル(120時間有効)の入手をサポートするなど世界の医薬品を必要としている方にお届けできるよう、積極的にサービスを展開してきました。
2020年以降、医療機関からアフターピルのお問合せが増えてきたことをきっかけに、公に話すことがタブー視されてきた女性が抱える身体の悩み・ライフステージごとに取り巻く環境への課題を強く感じ、悩みを解決するためのサービスやプロダクト開発の取り組みを推進しています。
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社つばめLabo
担当:金子(ピルモット事業部 助産師)
Mail:kaneko@tsubamelabo.com
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105355/29/105355-29-4c5f29d264aa83d6c1ada1e8c1b2eb05-911x333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社つばめLaboは、20社が選ばれるPROコースに採択され、最大150万円の助成金と世田谷区からの専門家の派遣、世田谷区のもつネットワークによる支援を受け、卵巣予備能セルフ検査キットによる女性のライフプラン支援に取り組みます。
■【卵巣予備能セルフ検査キットによる女性のライフプラン支援】について
本プロジェクトでは、20代前後など若いうちからライフプランと向き合い、適宜検査を取り入れながら、自分自身の身体の状況と自分の希望に沿った選択を、正しい知識をもったうえで個人が判断できるようにサポートしていきたいという想いで開始しました。
このプロジェクトではライフプランを考えるワークショップイベントの開催、その際に検査キットを使い、自分に向き合ってじっくり考えてみたい女性へ検査キットを届け、考えを深めていくサポートを実装していく予定です。
■【今秋発売予定】卵巣予備能セルフ検査キット「cheQL-AMH-」
自宅で卵巣予備能(AMH)の検査ができるセルフ検査キットを開発中です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105355/29/105355-29-244efc13c353b847ae65dad1ea48ee6a-3000x2120.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■AMHとは
AMHとは抗ミュラー管ホルモン(anti-Müllerian hormone)のことで、発育中の卵胞から出るホルモンです。女性は出生したときに一生分の卵子を持って生まれ、その後卵子は減っていきます。AMHを検査すると、現在の卵巣予備能(卵子の残数の推測)を調べることができます。
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000105355.html)
POINT
・助産師が開発者
・自宅で微量の血液を採取するだけで簡単に検査
・結果は、約1週間程度でスマホにご連絡
・助産師によるライフプランのパーソナルセッションを受けられる(オプション)
■以下お取り扱い情報(一部)
当社が運営する女性向けヘルスケアウェブメディア『ピルモット』では、ブライダルチェックとしてもご使用いただける以下の郵送検査キットを販売しております。
AMH検査のご予定がない方も、ご自身の健康管理のために是非ご活用ください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105355/29/105355-29-2ca2d5c45efb31d77619b04dbca5cf04-621x525.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://store.pillmotto.com/product/13/◾︎フェムテスト(腟内細菌検査)腟内細菌のバランスが郵送検査でわかります。
腟内細菌は、妊娠に影響するデータがあるほか、
女性ホルモンとの関連から、働く女性の腟内トラブル・更年期の腟内トラブルへの影響があります。
将来の妊娠に向けた腟の健康診断、普段のデリケートゾーンケアの見直しにお役立てください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105355/29/105355-29-e4dbe6a344e367a99d77928c66727000-2158x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]https://store.pillmotto.com/product/23/◾︎性感染症検査感染者数が増加し、誰にでも罹患の可能性がある性感染症。無症状のまま、将来の妊娠や、生命にも危険を及ぼす可能性があります。
早期発見、早期治療が大切!ピルモットオンラインストアでは、お家で手軽に検査できる郵送検査キットを販売しております。
■SETACOLOR 概要
世田谷に拠点を置く事業者の挑戦を、補助金(最大150万円)+専門家+ネットワークでサポートし、事業の成長を支援するプログラムです。SETA COLORは、世田谷区に関わる企業・組織とチームを組み、世田谷から新たな挑戦の促進と、世田谷のまちの発展を目指します。
https://setacolor.tokyo/
■株式会社つばめLabo
「世界の医療をボーダーレスにし、あらゆる人に届ける」をミッションとし、 インターネットを活用した医薬品の輸出入事業、医療・医薬品の情報提供サービス事業を展開。
これまでウィメンズヘルス領域においては、HPVワクチンのグローバルスタンダードである9価の取り扱いをいち早く開始した他、医療機関に対してアフターピル(120時間有効)の入手をサポートするなど世界の医薬品を必要としている方にお届けできるよう、積極的にサービスを展開してきました。
2020年以降、医療機関からアフターピルのお問合せが増えてきたことをきっかけに、公に話すことがタブー視されてきた女性が抱える身体の悩み・ライフステージごとに取り巻く環境への課題を強く感じ、悩みを解決するためのサービスやプロダクト開発の取り組みを推進しています。
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社つばめLabo
担当:金子(ピルモット事業部 助産師)
Mail:kaneko@tsubamelabo.com
「世田谷区」をもっと詳しく
「世田谷区」のニュース
-
リコーブラックラムズ東京、株式会社ジェイ・エスとオフィシャルサプライヤー新規契約のお知らせ1月29日15時17分
-
株式会社100、HubSpot Content Hubを活用したオウンドメディア構築・運用支援サービスを提供開始1月29日10時47分
-
東京・多摩川沿岸の古墳めぐりで悠久の時の流れを感じる1月27日8時0分
-
SETAGAYA UNITED、世田谷区長を表敬訪問1月23日18時16分
-
防災のセレクトショップ「セイショップ」、豪徳寺(東京都世田谷区)に災害に備えるコインランドリー「Baluko Laundry Place 世田谷赤堤」をオープン1月21日13時16分
-
エクレクト、Zendeskパートナーアワードにて5年連続エリアトップを受賞!1月21日12時46分
-
世田谷区の「妊活オンライン相談事業」の一環として、2月9日に参加費無料のオンラインセミナーを開催します1月21日10時46分
-
世田谷区、エン・ジャパンで「経済アナリスト」を副業ポジション&リモート可で初公募!1月9日15時17分
-
ブラウブリッツ秋田公式アプリ サービス開始のお知らせ1月4日17時46分
-
セミパーソナルジムのパイオニア「FITNESSGYM T.I.S」二子玉川駅前の屋外広告を開始12月28日15時46分
経済ニュースランキング
-
1「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯 J-CASTニュース
-
2日産、ホンダの「子会社化」へ反発強く統合協議を白紙に…自社単独での経営再建できるか焦点 読売新聞
-
3ビール大手がノンアルコール強化続々 背景に「飲酒ガイドライン」過度な飲酒リスク視 TBS NEWS DIG
-
4だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態 プレジデント社
-
5「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発 TBS NEWS DIG