小峰無線電機、L6信号対応受信チップとアンテナ一体型GNSSユニット 2025年1月からの量産販売に向けて受注開始
@Press2024年12月4日(水)12時45分
小峰無線電機株式会社(神奈川県川崎市 代表取締役社長:加藤 健太)は、2024年12月6日より、L6信号に対応した受信チップとアンテナの一体型3周波GNSSユニット「RJCLAS-L6」「RJFD9P-L6」の受注を開始。2025年1月6日から量産販売を開始いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_1.jpeg
RJシリーズ
位置測位において日本のGNSS衛星「みちびき(QZSS)」は、現在位置を正確に求めるための情報(センチメータ級測位補強情報)・L6信号を発信しています。このL6信号を受信することで、誤差数cmで測位を行えるというものです。2026年には、そのみちびきが現在の4機体制から7機体制となり、運用がより本格化。特に測量、情報化施工(建設機械を高精度に操作して施工する方法)や、IT農業(農機を高精度に操作して農地管理をする方法)などの分野で利用が拡がっていくとみられています。
「RJシリーズ」は、受信チップとアンテナ一体型のGNSSユニットで、付属のUSBケーブルでPCに接続し、簡単に各アプリでデータを確認することができます。すでにL1,L2の2周波対応の「RJF9P2」を展開しておりますが、このたびL6信号も受信可能な2つの機種「RJCLAS-L6」「RJFD9P-L6」を開発いたしました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_2.jpeg
付属USBケーブル
「RJCLAS-L6」にはSeptentrio社製mosaic-CLASを使用。出力方式はSeptentrio Binary Format、NMEA0183、Rinex(2.x/3.x)、RTCM(2.x/3.x)に対応。内蔵のmicroSDカード(32GB)にデータを保存し、Rxtoolsによりそのデータを取り出すことも可能です。
「RJFD9P-L6」にはublox社製 ZED-F9P+ZED-D9Cを内蔵。出力方式はUBX、NMEA0183、RTCM3.3に対応。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_3.png
仕様
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_4.jpeg
RJシリーズ天面
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_5.jpeg
RJシリーズ横から
RJシリーズは日本で企画・開発・製造された製品です。LTE帯域(1.5GHz帯)周辺のノイズキャンセリング機能を搭載するなど、日本国内の電波利用状況を考慮した設計となっており、サイズも小型・軽量です。
2025年1月6日から「RJCLAS-L6」「RJFD9P-L6」の販売開始にあわせて、12月6日より受注を開始いたします。この機会にご質問等、お問い合わせもお待ちしております。
お問い合わせ: https://www.kominemusen.co.jp/otoiawase.php
【会社概要】
会社名 : 小峰無線電機株式会社
所在地 : 神奈川県川崎市高津区溝口3-8-7 第一鈴勝ビル5階
代表者 : 代表取締役社長 加藤 健太
設立 : 1967年(昭和42年)5月
URL : http://www.kominemusen.co.jp/
事業内容: アンテナ事業、高周波関連事業、ケーブルアセンブリ事業
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_1.jpeg
RJシリーズ
位置測位において日本のGNSS衛星「みちびき(QZSS)」は、現在位置を正確に求めるための情報(センチメータ級測位補強情報)・L6信号を発信しています。このL6信号を受信することで、誤差数cmで測位を行えるというものです。2026年には、そのみちびきが現在の4機体制から7機体制となり、運用がより本格化。特に測量、情報化施工(建設機械を高精度に操作して施工する方法)や、IT農業(農機を高精度に操作して農地管理をする方法)などの分野で利用が拡がっていくとみられています。
「RJシリーズ」は、受信チップとアンテナ一体型のGNSSユニットで、付属のUSBケーブルでPCに接続し、簡単に各アプリでデータを確認することができます。すでにL1,L2の2周波対応の「RJF9P2」を展開しておりますが、このたびL6信号も受信可能な2つの機種「RJCLAS-L6」「RJFD9P-L6」を開発いたしました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_2.jpeg
付属USBケーブル
「RJCLAS-L6」にはSeptentrio社製mosaic-CLASを使用。出力方式はSeptentrio Binary Format、NMEA0183、Rinex(2.x/3.x)、RTCM(2.x/3.x)に対応。内蔵のmicroSDカード(32GB)にデータを保存し、Rxtoolsによりそのデータを取り出すことも可能です。
「RJFD9P-L6」にはublox社製 ZED-F9P+ZED-D9Cを内蔵。出力方式はUBX、NMEA0183、RTCM3.3に対応。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_3.png
仕様
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_4.jpeg
RJシリーズ天面
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/419254/LL_img_419254_5.jpeg
RJシリーズ横から
RJシリーズは日本で企画・開発・製造された製品です。LTE帯域(1.5GHz帯)周辺のノイズキャンセリング機能を搭載するなど、日本国内の電波利用状況を考慮した設計となっており、サイズも小型・軽量です。
2025年1月6日から「RJCLAS-L6」「RJFD9P-L6」の販売開始にあわせて、12月6日より受注を開始いたします。この機会にご質問等、お問い合わせもお待ちしております。
お問い合わせ: https://www.kominemusen.co.jp/otoiawase.php
【会社概要】
会社名 : 小峰無線電機株式会社
所在地 : 神奈川県川崎市高津区溝口3-8-7 第一鈴勝ビル5階
代表者 : 代表取締役社長 加藤 健太
設立 : 1967年(昭和42年)5月
URL : http://www.kominemusen.co.jp/
事業内容: アンテナ事業、高周波関連事業、ケーブルアセンブリ事業
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
「信号」をもっと詳しく
「信号」のニュース
-
JR鳥栖駅でも積雪による信号トラブル 鹿児島線博多久留米間でダイヤに乱れ2月4日10時2分
-
【独自】警察庁、歩車分離信号の条件緩和 全国の交差点で導入後押し1月31日12時13分
-
脳波信号で言語機能脳領域の個人差を推定1月28日16時46分
-
【独自】赤信号無視し逃走 巡査4人を処分 北海道警公表せず1月25日0時17分
-
『仮面』『代償』など、立て続けに話題作を発表する最注目ヒットメーカー伊岡瞬の新連載が始動! 今年最初の配信号を豪華ラインナップで華やかにお届け!1月24日17時46分
-
音声・音響信号処理分野のトップカンファレンス「ICASSP 2025」にて主著論文採択1月24日13時17分
-
ケーブル1本の簡単接続で配線時間を大幅に削減!「積層信号灯LR6シリーズ(M12コネクタ仕様)」を1月24日発売!1月24日11時0分
-
スポルティング、“全敗中”ライプツィヒに痛恨の白星献上…CLリーグフェーズ突破に黄色信号1月23日4時41分
-
東証プライム上場 信号システムの大手メーカー「京三製作所」が CO2排出量可視化・削減サービス「e-dash」を導入1月20日11時17分
-
ネットワーク制御信号灯(テキスト音声合成対応)が、工業会 日本万引防止システム協会(JEAS)の「推奨製品」に認定1月20日10時46分