世界初※1、欧州エネルギーラベル Class A取得、EIZO史上最も環境に配慮した薄型・軽量モニターを発売
PR TIMES2024年12月5日(木)18時16分
EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長 COO:恵比寿 正樹)は、23.8型フルHDモニター「FlexScan FLT(以下FLT)」を12月10日に発売します。FLTは、当社が描くサステナビリティ、モニターデザイン、ワークスタイルの未来ビジョンを、最先端の技術によって具現化した製品です。価格はオープン価格※2です。
※1 24型クラスのデスクトップモニターにおいて、2024年11月当社調べ
※2 オープン価格の製品は標準価格を定めていません。
【参考価格】EIZOダイレクト販売価格:64,900円(税込)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-17ef43ec387579108f0d21ce21c7c469-3300x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. 概要
当社は30年以上前から、環境に配慮した製品づくりを追求してきました。2023年には低炭素移行計画を策定し、2040年にNet Zero※3を達成すべくバリューチェーン全体で低炭素社会の実現に取組んでいます。FLTは低炭素移行計画に沿って環境に配慮して設計した、環境対応におけるフラッグシップモデルです。
FLTは、部品・材料調達から製造、輸送、ユーザーでの使用、廃棄においても、製品ライフサイクルのあらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図ることで、環境負荷を低減します。さまざまな省電力技術を開発・採用し、モニターにおいて世界トップクラスの省電力である標準消費電力6Wを実現。消費者向けにエネルギー消費効率を示す「欧州エネルギーラベル(法令番号(EU)2019/2013)」の最高ランク、Class Aを世界で初めて※1取得しています。
製品名のFLTは「Future-Leading Technology」の略称です。当社はFLTを次世代のFlexScanシリーズの起点として、今後も環境に配慮した製品づくりに取組んでいきます。
※3 温室効果ガス(GHG)の排出量から吸収量や除去量を差し引いた合計を正味ゼロにすること
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-c14946f797b0b542dced2e0d84ebf0d8-3559x2002.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. 詳細
サステナビリティの未来ビジョン
FLTの部品・材料調達から製造、輸送、ユーザーでの使用、廃棄まで製品ライフサイクル全体におけるGHG排出量は、同じ23.8型の従来機種と比較して約32%削減※4されます。
FLTのモニター部筐体は、その95%に再生プラスチックを使用。モニター部の質量は2.4kg、厚みは24.4mmで、EIZOモニター史上最も薄型・軽量を実現しました。これにより、使用する素材の削減と、製品を廃棄する際の廃棄量削減につながります。また、使用後のEIZOモニターはPC3R※5を利用して再資源化を行っています。
梱包は再生紙や再生プラスチックなどの環境負荷を低減する素材を使用しています。同じ23.8型の従来機種と比較して梱包体積を約42%縮小することで、積載効率が約1.5倍になり、輸送時のGHG排出量を最大42%※6削減可能です。
デザインの未来ビジョン
未来のモニターの原点をイメージした革新的なデザインを採用。薄型のモニター部をスリムなアームに取付け、フレームを感じさせない中空ベゼルを採用することで、まるで宙に浮かんでいるかのような軽やかさを演出しました。
ワークスタイルの未来ビジョン
PCへの給電・外部機器からの受電に対応したUSB Type-C入力端子の搭載、取付け・取外しがスムーズに行えるアームの装備など、オフィス環境を選ばない柔軟な働き方に沿った性能を新たに付加しています。
※4 当社独自の算出方法によりLCA(ライフサイクルアセスメント)比較を実施し、従来機種FlexScan EV2480-Z(以下EV2480-Z)と比較した結果
※5 一般社団法人パソコン3R推進協会が運営する使用済みとなったパソコン・モニターを回収・リサイクルする仕組み
※6 船舶による複数台の海上コンテナ輸送の場合(EV2480-Zと比較)
3.主な特長
■標準消費電力6Wを実現し、欧州エネルギーラベル(法令番号(EU)2019/2013)の最高ランクClass Aを世界で初めて※1取得
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-0d3d07bbbb36ea4767ba721b5ee618fb-217x136.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■TCO Certified, Generation 10を発効と同時に取得。その他国内外の最新の環境規格に適合
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-a5b3ee0963bc5e3ce90f36c44b058a4c-1000x335.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・梱包に環境負荷を低減する素材を採用
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-af2dc4addd5e5397c54e3039ca90a1ad-1440x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・複数台を導入する法人向けに、設置時の作業時間や廃棄ゴミを省く、集合梱包仕様を用意
■モニター本体と接続機器の消費電力をリアルタイムに確認できる新機能、「消費電力表示機能」を搭載 ・特許出願中
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-f85d0f25b84907a53364ecb2b4235bf2-1920x711.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■画面の明るさを自動で最適化し、消費電力を最大60%※7カットできる新カラーモード、「Ecoモード」を搭載
※7 最大輝度時の消費電力と、Ecoモードオン時の比較において
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-ab34182a50e5d10584f2a5b7fae441e0-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■支柱を回すことで、デスクへの取付け・取外しをスムーズに行えるアーム
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-05de0a8f2c4cd4818293364b619586b5-1437x410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■PCへの最大60W給電に対応するUSB Type-Cを搭載
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-86deb3f90d7b325e7fad43096c920478-1440x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■USB Type-C接続による外部機器からの受電駆動に当社で初めて対応
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-e6ec01dcf46806d53ec33df071cfde20-1440x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶ FlexScan FLTスペシャルページ
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/sp_flt/
EIZO、EIZOロゴ、FlexScanはEIZO株式会社の日本およびその他の国における登録商標です。その他記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright (C) 2024 EIZO Corporation. All rights reserved.
【 お客様からのお問合せ先 】
EIZOコンタクトセンター
TEL:0570-200-557
Webサイト:https://www.eizo.co.jp
※1 24型クラスのデスクトップモニターにおいて、2024年11月当社調べ
※2 オープン価格の製品は標準価格を定めていません。
【参考価格】EIZOダイレクト販売価格:64,900円(税込)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-17ef43ec387579108f0d21ce21c7c469-3300x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. 概要
当社は30年以上前から、環境に配慮した製品づくりを追求してきました。2023年には低炭素移行計画を策定し、2040年にNet Zero※3を達成すべくバリューチェーン全体で低炭素社会の実現に取組んでいます。FLTは低炭素移行計画に沿って環境に配慮して設計した、環境対応におけるフラッグシップモデルです。
FLTは、部品・材料調達から製造、輸送、ユーザーでの使用、廃棄においても、製品ライフサイクルのあらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図ることで、環境負荷を低減します。さまざまな省電力技術を開発・採用し、モニターにおいて世界トップクラスの省電力である標準消費電力6Wを実現。消費者向けにエネルギー消費効率を示す「欧州エネルギーラベル(法令番号(EU)2019/2013)」の最高ランク、Class Aを世界で初めて※1取得しています。
製品名のFLTは「Future-Leading Technology」の略称です。当社はFLTを次世代のFlexScanシリーズの起点として、今後も環境に配慮した製品づくりに取組んでいきます。
※3 温室効果ガス(GHG)の排出量から吸収量や除去量を差し引いた合計を正味ゼロにすること
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-c14946f797b0b542dced2e0d84ebf0d8-3559x2002.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. 詳細
サステナビリティの未来ビジョン
FLTの部品・材料調達から製造、輸送、ユーザーでの使用、廃棄まで製品ライフサイクル全体におけるGHG排出量は、同じ23.8型の従来機種と比較して約32%削減※4されます。
FLTのモニター部筐体は、その95%に再生プラスチックを使用。モニター部の質量は2.4kg、厚みは24.4mmで、EIZOモニター史上最も薄型・軽量を実現しました。これにより、使用する素材の削減と、製品を廃棄する際の廃棄量削減につながります。また、使用後のEIZOモニターはPC3R※5を利用して再資源化を行っています。
梱包は再生紙や再生プラスチックなどの環境負荷を低減する素材を使用しています。同じ23.8型の従来機種と比較して梱包体積を約42%縮小することで、積載効率が約1.5倍になり、輸送時のGHG排出量を最大42%※6削減可能です。
デザインの未来ビジョン
未来のモニターの原点をイメージした革新的なデザインを採用。薄型のモニター部をスリムなアームに取付け、フレームを感じさせない中空ベゼルを採用することで、まるで宙に浮かんでいるかのような軽やかさを演出しました。
ワークスタイルの未来ビジョン
PCへの給電・外部機器からの受電に対応したUSB Type-C入力端子の搭載、取付け・取外しがスムーズに行えるアームの装備など、オフィス環境を選ばない柔軟な働き方に沿った性能を新たに付加しています。
※4 当社独自の算出方法によりLCA(ライフサイクルアセスメント)比較を実施し、従来機種FlexScan EV2480-Z(以下EV2480-Z)と比較した結果
※5 一般社団法人パソコン3R推進協会が運営する使用済みとなったパソコン・モニターを回収・リサイクルする仕組み
※6 船舶による複数台の海上コンテナ輸送の場合(EV2480-Zと比較)
3.主な特長
■標準消費電力6Wを実現し、欧州エネルギーラベル(法令番号(EU)2019/2013)の最高ランクClass Aを世界で初めて※1取得
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-0d3d07bbbb36ea4767ba721b5ee618fb-217x136.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■TCO Certified, Generation 10を発効と同時に取得。その他国内外の最新の環境規格に適合
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-a5b3ee0963bc5e3ce90f36c44b058a4c-1000x335.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・梱包に環境負荷を低減する素材を採用
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-af2dc4addd5e5397c54e3039ca90a1ad-1440x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・複数台を導入する法人向けに、設置時の作業時間や廃棄ゴミを省く、集合梱包仕様を用意
■モニター本体と接続機器の消費電力をリアルタイムに確認できる新機能、「消費電力表示機能」を搭載 ・特許出願中
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-f85d0f25b84907a53364ecb2b4235bf2-1920x711.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■画面の明るさを自動で最適化し、消費電力を最大60%※7カットできる新カラーモード、「Ecoモード」を搭載
※7 最大輝度時の消費電力と、Ecoモードオン時の比較において
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-ab34182a50e5d10584f2a5b7fae441e0-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■支柱を回すことで、デスクへの取付け・取外しをスムーズに行えるアーム
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-05de0a8f2c4cd4818293364b619586b5-1437x410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■PCへの最大60W給電に対応するUSB Type-Cを搭載
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-86deb3f90d7b325e7fad43096c920478-1440x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■USB Type-C接続による外部機器からの受電駆動に当社で初めて対応
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21537/4/21537-4-e6ec01dcf46806d53ec33df071cfde20-1440x370.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶ FlexScan FLTスペシャルページ
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/sp_flt/
EIZO、EIZOロゴ、FlexScanはEIZO株式会社の日本およびその他の国における登録商標です。その他記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright (C) 2024 EIZO Corporation. All rights reserved.
【 お客様からのお問合せ先 】
EIZOコンタクトセンター
TEL:0570-200-557
Webサイト:https://www.eizo.co.jp
「発売」をもっと詳しく
「発売」のニュース
-
中田花奈 麻雀本を発売! 憧れは“ビタ止め”で「いつか戦術本も出したい」と笑顔2月5日19時1分
-
1970年代のレーシングスピリットをオマージュ、ブルーオレンジのハミルトン新作クロノグラフ2月5日18時56分
-
デカいは正義!スパゲッティーのパンチョから「ガリバタチキンスパ」発売2月5日18時38分
-
松井玲奈 4年ぶり新作小説の発売を発表 舞台は演劇界「私だから書けたと胸を張って言える作品に」2月5日18時35分
-
人気リズムゲームの完全新作『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』がSwitch向けに2025年発売決定2月5日18時30分
-
英国の老舗ブランドHUNTER と ADAM ET ROPE' の別注アイテム第一弾 ブラックフレームのロゴが目を惹くローファーミュールが発売2月5日18時16分
-
【チケット発売中】実際の校舎内を歩きながら“体験する”イマーシブ演劇『RE:PLAY AFTER SCHOOL』#放課後リプレイ を徹底解説!【きださおりホリプロ】2月5日18時16分
-
5人組ダンスボーカルグループ M!LKのアルバム発売を記念した企画展『M!LK M!X museum』2025年3月4日(火)より全国4都市で開催決定!2月5日18時16分
-
フェンディ、タイムレスなイットバッグの新作「マンマ バゲット」を発売!2月5日18時16分
-
【新発売】歩くたびに爽やかな風が通り抜ける。ベンチレーションサンダル『SQU-AIR』が登場!2月5日17時47分