大掃除で金運アップ! いつやるのがベスト?
All About2024年12月12日(木)19時30分
年末になるとなんとなく大掃除をしているかもしれませんが、大掃除は開運を呼び込む重大なアクションです。今回は、暦を踏まえ、大掃除に適した時期やお正月準備についてお伝えします。
皆さんは、いつから大掃除を始めますか? 「もう大掃除の話!?」なんて、驚かれるかもしれません。しかし、大掃除は開運を呼び込む重大なアクションであるため、いつ大掃除をするかがとても大事なのです。そこで今回は2024年の暦を踏まえ、大掃除に適した時期やお正月準備についてお伝えします。
歳神様は、1月1日からあらゆるお正月飾りを目印に、一軒一軒お家やお店をまわってくださるといわれています。そのため、部屋が片付いていなかったり、お正月飾りが出ていなかったりすると、神様を受け入れる準備が整っていないと見なされてしまいます。
2024年であれば12月13日は「不成就日(ふじょうじゅび)」という暦注(暦やカレンダーに記されたその日の吉凶や運勢などを注記したもの)が重なります。「不成就日」とは「この日から始めた物事は成就しない」といわれる日です。つまり、勢いでこの日に始めても疲れがたまるだけで、片付けが終わらないかも。なので今年は、13日にゆっくりと「掃除の計画」を立ててから大掃除を進めることがベスト。実際に動き出すのは14日からにするとスムーズでしょう。特に気になっていた細々とした場所から始めるのがおすすめです。
また大掃除を終え、お正月飾りを出すのは12月28日までに。なぜなら、29日は「二重苦」に通じるため、避けられてきました。それから31日は「一夜飾り」といって、前日にギリギリで準備することもせわしなく、失礼に当たるということでNGとされています。ですので、28日までに大掃除を終わらせて、正月飾りを出すようにしてみてください。
今年は、12月13日に掃除の計画を立て、14日から28日にかけてゆっくりと大掃除を行い、ゆとりのある年末年始を迎えてみませんか?
暦を知ることは、自然のリズムと調和することでもあります。意味を知ることで、よい運気を引き寄せることができ、ご自身の新たな道が見えてくるかもしれません。ぜひ、開運アクションを参考に、よき年末年始をお過ごしください。
文:久富 有里加(ファイナンシャルプランナー)
大手証券会社勤務後、ネット証券会社にて商品企画、PR等経験を経て独立。「お金のことをもっとやさしく!柔らかく!」をモットーに、知っておくと役立つ知識や情報等を発信する独立系FP。また、暦鑑定士としても活躍している。
(文:久富 有里加(ファイナンシャルプランナー))
年末ギリギリの大掃除はNG!?
大掃除は、ただ年末に部屋をきれいにするのではなく、次の新しい年の一年間を見守ってくださる“歳神様(としがみさま)”をお迎えするための準備です。そのため、年末ギリギリに慌てて大掃除をするのは、あまりおすすめではありません。歳神様は、1月1日からあらゆるお正月飾りを目印に、一軒一軒お家やお店をまわってくださるといわれています。そのため、部屋が片付いていなかったり、お正月飾りが出ていなかったりすると、神様を受け入れる準備が整っていないと見なされてしまいます。
大掃除は12月13日から始めるのがベスト!ですが、今年は……?
古くから12月13日は「正月事始め」といわれ、この日のすす払いからスタートし、ゆっくり丁寧にお正月を迎える準備をしていきます。とはいえ現代では、クリスマスを楽しむ文化もあり、全てをお正月仕様にすることは難しい方も多いと思います。ですので、できるところから始めてみてください。2024年であれば12月13日は「不成就日(ふじょうじゅび)」という暦注(暦やカレンダーに記されたその日の吉凶や運勢などを注記したもの)が重なります。「不成就日」とは「この日から始めた物事は成就しない」といわれる日です。つまり、勢いでこの日に始めても疲れがたまるだけで、片付けが終わらないかも。なので今年は、13日にゆっくりと「掃除の計画」を立ててから大掃除を進めることがベスト。実際に動き出すのは14日からにするとスムーズでしょう。特に気になっていた細々とした場所から始めるのがおすすめです。
また大掃除を終え、お正月飾りを出すのは12月28日までに。なぜなら、29日は「二重苦」に通じるため、避けられてきました。それから31日は「一夜飾り」といって、前日にギリギリで準備することもせわしなく、失礼に当たるということでNGとされています。ですので、28日までに大掃除を終わらせて、正月飾りを出すようにしてみてください。
今年は、12月13日に掃除の計画を立て、14日から28日にかけてゆっくりと大掃除を行い、ゆとりのある年末年始を迎えてみませんか?
暦を知ることは、自然のリズムと調和することでもあります。意味を知ることで、よい運気を引き寄せることができ、ご自身の新たな道が見えてくるかもしれません。ぜひ、開運アクションを参考に、よき年末年始をお過ごしください。
文:久富 有里加(ファイナンシャルプランナー)
大手証券会社勤務後、ネット証券会社にて商品企画、PR等経験を経て独立。「お金のことをもっとやさしく!柔らかく!」をモットーに、知っておくと役立つ知識や情報等を発信する独立系FP。また、暦鑑定士としても活躍している。
(文:久富 有里加(ファイナンシャルプランナー))
©All About, Inc.
「大掃除」をもっと詳しく
「大掃除」のニュース
-
大掃除でソファをどかすと……? 子どもが作った“衝撃の光景”に笑いと共感「我が家のソファの下かと思った」1月10日19時40分
-
「小さいころはこれだった」 会社の大掃除で見つかった“まさかの絶滅危惧種”が170万表示「まだ生き残りが」1月9日12時0分
-
Back Market、買取サービス利用で5,000円分のプロモコードがもらえるキャンペーン1月8日18時24分
-
Back Market、「大掃除はお宝探しキャンペーン」を開始1月8日13時16分
-
鰊漬けに沢庵漬け、胡瓜漬け…90歳を超えた伯母が作る貫禄の味。大掃除の休憩で一口つまんでリフレッシュ1月7日13時0分
-
2人に1人が意識!? お部屋だけじゃない!年末年始のお休みには「心の大掃除」をしませんか12月31日20時45分
-
フランス人の仕事始めは「1月2日」から。なぜ年末の大掃除や正月休みが存在しないのか12月30日21時25分
-
大掃除は完璧を目指してはいけない。片づけ心理カウンセラーが指摘「完璧主義の人の部屋ほど散らかっていることが多い」の不思議12月30日12時30分
-
1万件以上片づけたプロが教える、ブランド品の賢い手放し方12月30日6時0分
-
【大掃除ハック】水回りも大事だけど…蛇口の水が出る部分、綺麗にしてる?プロが教える 汚れの種類別・蛇口のお掃除方法12月29日21時45分
経済ニュースランキング
-
1「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発 TBS NEWS DIG
-
2日枝久氏"外圧"で相談役辞任なら「がっぽり退職金」か…それでもフジ社員が切りたい「お台場の天皇」の行状 プレジデント社
-
3「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯 J-CASTニュース
-
4だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態 プレジデント社
-
5フジテレビ社外取締役7人「経営の透明性の確保方策」など5項目の点検と結果報告を求める要望書を提出 TBS NEWS DIG