ティルダ・スウィントン×アピチャッポン監督のカンヌ話題作『MEMORIA メモリア』公開決定
シネマカフェ2021年10月22日(金)11時0分
『MEMORIA メモリア』Photo: Sandro Kopp (C) Kick the Machine Films, Burning, Anna Sanders Films, Match Factory Productions, ZDF-Arte and Piano, 2021
もっと画像をみる
カンヌ国際映画祭4度目の受賞で話題を集めたアピチャッポン・ウィーラセタクン監督最新作『MEMORIA メモリア』が2022年3月4日(金)より全国公開されることが決定した。また本作は、11月1日(月)より東京国際映画祭にてジャパンプレミア上映される。
とある明け方、大きな爆発音に驚き目覚めたジェシカは、その日以来自分にしか聞こえない爆発音に悩まされるようになる。姉を訪ねてボゴタを訪れた彼女は、建設中のトンネルから発見された人骨を研究している考古学者のアグネスと親しくなる。アグネスに会いに訪れた発掘現場の近くの町で、ジェシカは魚の鱗取り職人のエルナンと出会い、川のほとりで思い出を語り合う。一日の終わりに、ジェシカは目の醒めるような感覚に襲われる。
アピチャッポン監督は『ブリスフリー・ユアーズ』(ある視点部門最優秀作品賞)、『トロピカル・マラディ』(審査員賞)、タイ史上初のパルムドール受賞作『ブンミおじさんの森』に続き、本作でカンヌ国際映画祭4度目の受賞(審査員賞受賞)となった。監督・脚本をつとめた最新作では、南米コロンビアが舞台で、監督が初めてタイ国外で製作した作品となる。
ポン・ジュノ、ルカ・グァダニーノ、ウェス・アンダーソンら名監督とのタッグでも知られるティルダ・スウィントン、『バルバラ セーヌの黒いバラ』でセザール賞主演女優賞を受賞したジャンヌ・バリバールら世界的に活躍する俳優陣に加え、コロンビアのTVシリーズなどで活躍するエルキン・ディアス、メキシコのアカデミー賞ことアリエル賞を受賞したダニエル・ヒメネス・カチョらをキャストに迎えた本作は、第94回アカデミー賞国際長編映画賞コロンビア代表に選出された。
監督自身の体験が基になっているとされる脚本は、カンヌ国際映画祭での出会いから「彼女と仕事を」という思いを温め続けてきた俳優ティルダ・スウィントンを念頭に当て書きされたもの。彼女が演じる主人公ジェシカを通じて、観客はとある時期からジェシカだけに聞こえる「地球の芯から響くような」爆発音、目の醒めるような感覚など、主人公に起きたことを<体験>することになる。
北米では配信やソフトリリースの予定はなく、映画館のみでの上映となることも話題になったが、監督は「この映画は映画館で観ることが非常に重要であり、唯一の方法かもしれないと思っています。観客一人一人に、暗闇を受け入れ、夢を見てもらいたいと思っています」と語っている。
監督にとって初めての試みの続いた本作だが、インスピレーションから織りなされる物語や、深遠さ、穏やかさを感じさせる独自の世界観は変わらないようだ。
世界の映画人を魅了する監督の最新作。是非その世界観を映画館で体感して欲しい。
『MEMORIA メモリア』は2022年3月4日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほか全国にて公開。
とある明け方、大きな爆発音に驚き目覚めたジェシカは、その日以来自分にしか聞こえない爆発音に悩まされるようになる。姉を訪ねてボゴタを訪れた彼女は、建設中のトンネルから発見された人骨を研究している考古学者のアグネスと親しくなる。アグネスに会いに訪れた発掘現場の近くの町で、ジェシカは魚の鱗取り職人のエルナンと出会い、川のほとりで思い出を語り合う。一日の終わりに、ジェシカは目の醒めるような感覚に襲われる。
アピチャッポン監督は『ブリスフリー・ユアーズ』(ある視点部門最優秀作品賞)、『トロピカル・マラディ』(審査員賞)、タイ史上初のパルムドール受賞作『ブンミおじさんの森』に続き、本作でカンヌ国際映画祭4度目の受賞(審査員賞受賞)となった。監督・脚本をつとめた最新作では、南米コロンビアが舞台で、監督が初めてタイ国外で製作した作品となる。
ポン・ジュノ、ルカ・グァダニーノ、ウェス・アンダーソンら名監督とのタッグでも知られるティルダ・スウィントン、『バルバラ セーヌの黒いバラ』でセザール賞主演女優賞を受賞したジャンヌ・バリバールら世界的に活躍する俳優陣に加え、コロンビアのTVシリーズなどで活躍するエルキン・ディアス、メキシコのアカデミー賞ことアリエル賞を受賞したダニエル・ヒメネス・カチョらをキャストに迎えた本作は、第94回アカデミー賞国際長編映画賞コロンビア代表に選出された。
監督自身の体験が基になっているとされる脚本は、カンヌ国際映画祭での出会いから「彼女と仕事を」という思いを温め続けてきた俳優ティルダ・スウィントンを念頭に当て書きされたもの。彼女が演じる主人公ジェシカを通じて、観客はとある時期からジェシカだけに聞こえる「地球の芯から響くような」爆発音、目の醒めるような感覚など、主人公に起きたことを<体験>することになる。
北米では配信やソフトリリースの予定はなく、映画館のみでの上映となることも話題になったが、監督は「この映画は映画館で観ることが非常に重要であり、唯一の方法かもしれないと思っています。観客一人一人に、暗闇を受け入れ、夢を見てもらいたいと思っています」と語っている。
監督にとって初めての試みの続いた本作だが、インスピレーションから織りなされる物語や、深遠さ、穏やかさを感じさせる独自の世界観は変わらないようだ。
世界の映画人を魅了する監督の最新作。是非その世界観を映画館で体感して欲しい。
『MEMORIA メモリア』は2022年3月4日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほか全国にて公開。
Copyright (c) 2021 IID, Inc. All rights reserved.
「カンヌ」をもっと詳しく
「カンヌ」のニュース
-
齊藤京子、日向坂46卒業コンサートから1年でカンヌの晴れ舞台へ 初主演映画『恋愛裁判』出品決定4月24日9時27分
-
横浜流星、“正反対で苦手な人”を演じ刺激 カンヌ出品発表時は吉沢亮と仕事中「喜びを分かち合えた」4月23日20時35分
-
吉沢亮&横浜流星、映画「国宝」カンヌ国際映画祭への選出受け喜び「すごく憧れの舞台」4月23日20時19分
-
日本の伝統織物「紙布-しふ」のバッグブランド HIROSHIMA SHIFUが、カンヌの国際ファッションショーに選出!4月22日17時47分
-
「JAPAN NIGHT in Cannes 2025」カンヌ国際映画祭会期中に開催決定4月17日18時0分
-
第64回カンヌ批評家週間、クロージング作品は瀬戸桃子監督のアニメ映画『Dandelion’s Odyssey』4月15日14時30分
-
二宮和也、主演映画『8番出口』で初カンヌ「最上級の驚き」4月11日18時30分
-
早川千絵監督、『ルノワール』で2度目のカンヌ出品 日本映画唯一のコンペ部門選出4月11日18時0分
-
早川千絵監督、『PLAN 75』に続き2作品連続でカンヌ出品の快挙! 『ルノワール』予告&ポスター解禁4月11日7時0分
-
二宮和也、初のカンヌの舞台へ 映画『8番出口』正式招待決定「一度は立ってみたい場所の1つ」4月10日22時33分