「試合の大半を10人で…」U-23日本の”肘打ち退場”に地元メディアも驚き それでも”勝ち切る底力”には「完璧なスタート」と称賛も
VAR介入の末、西尾にレッドカードが提示された(C)Getty Images
若きサムライが目指す大舞台への戦いは波乱の船出となった。
サッカーU-23日本代表は4月16日、カタールで開催中のパリ五輪最終予選を兼ねたU-23アジアカップ初戦でU-23中国代表に1-0で勝利し、白星スタートを切った。だがその一方で、前半にDF西尾隆矢(C大阪)がラフプレー(肘打ち)により一発退場となるなど、今後に不安を残すアクシデントも発生している。
【動画】一発レッドに唖然…西尾隆矢が一発退場になった場面の映像
日本は8分にMF山田楓喜(東京V)の右サイドからのクロスを、相手ゴール前でフリーとなったFW松木玖生(FC東京)が合わせた鮮やかなゴールで早々に先制。だが歓喜も束の間、17分に西尾にレッドカードが突き付けられた。背後にいた相手選手の顔面に西尾の左肘が当たったことで、VAR介入により審判が試合をストップ。オンフィールドレビューの結果、“肘打ち”が確認され、審判は西尾に対しレッドカードを提示。日本はその後の70分以上を10人で戦うことを余儀なくされた。
試合再開後も日本は攻めに転じる場面もみられ、また、GK小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)の再三のビッグセーブなどもあり、中国に最後まで得点を許さず1-0のままタイムアップまで持ちこたえた。
数的不利をしのぎ切り、勝ち点3を得た日本の戦いは、開催国カタールの現地メディア『GULF TIMES』でも報じている。「グループBの日本は、リュウヤ・ニシオが早々に退場処分を受けたため、試合の大半を10人で戦ったにもかかわらず中国に1-0で勝利した」とレポート。
また、「クリュウ・マツキが8分に先制点をもたらしたが、その9分後にニシオが暴力行為によりレッドカードを受けた」と問題の場面をクローズアップし、その上で「勝利した日本は、韓国とUAEも参加する厳しいグループリーグで、2度目のタイトルと8大会連続のオリンピック出場権獲得に向け、完璧なスタートを切った」と初戦での勝利を称えている。
辛くも白星発進となった日本だが、中2日という過密日程で行われるグループリーグ初戦で退場者を出したことは、2戦目以降の戦い方に影響を及ぼすことは確実。今後下される処分次第では、今大会残りのすべての試合において、プランを大きく変える必要に迫られる可能性も残っている。
いきなり突き付けられた“想定外”の事態、大岩剛監督率いる若き日本代表チームはどう乗り越えるのだろうか。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「U-23」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
大阪府民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「U-23」のニュース
-
U-23タイ代表監督に西ヶ谷隆之氏が就任。FATが正式発表9月5日8時0分
-
藤尾翔太が誓う平河悠との“町田ホットライン”再開通「次はA代表でまた一緒にできたら」8月4日19時34分
-
「15番何て選手?」話題を呼んだ本田圭佑の投稿…高井幸大「見ました。嬉しかったです」8月4日18時21分
-
U-23日本代表パリ五輪グループステージの戦いぶりが海外から称賛される8月1日11時0分
-
サッカーU-23日本代表、パラグアイとの五輪初戦を前に米放送局が実力を分析「首位に立つ可能性は十分」「充実した陣容だがスターはいない」【パリ五輪】7月24日19時4分
-
U-23日本の初戦、パラグアイは「ダークホース」と英メディアが評価 「1−1」とスコア予想した理由を解説【パリ五輪】7月24日6時20分
-
「問題意識がない」パリ五輪を控えるフランス代表がまさかの“JAP”表記 日本戦関連の投稿が物議「謝罪するつもりもないのか」7月19日15時0分
-
「遥かに良い相手」フランスメディアが母国代表とドローの大岩ジャパンを称賛!「戦術はすぐに功を奏した」7月18日10時40分
-
パリ五輪のU23日本代表から落選のMF松木玖生…山本昌邦TDが説明「移籍の可能性があります」7月3日15時2分
-
タイ協会、U-23代表に西ヶ谷隆之監督の招聘を計画5月25日14時30分