【動画】ロボレース、完全自動運転ロボカーの最高速を現実世界で初テスト
AUTOSPORT web2018年12月15日(土)16時9分
将来的な完全自動運転によるレース開催を目指す『Roborace』が、レースで使用する自動運転車の最高速をテストする動画が公式YouTubeチャンネルで公開されている。
電動フォーミュラで争われるABBフォーミュラEが選手権のサポートレースとしてAI(人工知能)によるレース開催を目指しているロボレース。2019年春には、その目標実現に向けてAIと生身のドライバーが共闘する形でのシリーズ開幕を控えている。
そんなロボレースの公式YouTubeチャンネルでは、将来のAIレースで使用される予定となっているロボカーのパフォーマンスを測る動画が公開。第1弾ではストレートでの最高時速がテストされている。
車両開発エンジニアのアラン・コックスは「ロボカーの限界がどこにあるのか確かめにきた。(コンピュータ上で)シミュレーションはしているけど、現実世界でテストしたことはなかったからね」と、今回のテストに臨んだ背景を説明している。
完全自動運転のレーシングマシンが、どこまでトップスピードを伸ばせたのかは、ぜひその目でチェックして欲しい。また動画冒頭で『PART1』、最後には『TO BE CONTINUED』とアナウンスされていることから、続編が登場することも間違いなさそうだ。
「完全自動運転」をもっと詳しく
「完全自動運転」のニュース
-
チューリング、完全自動運転開発のための専用計算基盤「Gaggle Cluster」を公開 NTTPCをはじめとしたNTTドコモのグループ企業が構築を支援10月30日11時0分
-
【動画】ロボレース、完全自動運転ロボカーの最高速を現実世界で初テスト12月15日16時9分