「まだまだ使える使い捨てカイロ、もったいないけどもう寒くない...」←そんな時に使える「カイロ延命法」
Jタウンネット2022年1月18日(火)6時0分
[かんさい情報ネットten.—読売テレビ]2022年1月6日の「蓬莱さんの天気予報」のコーナーでは、使い捨てカイロの意外な秘密を紹介していました。
手軽で便利なカイロですが、使い初めに「振る」のは正しいのですが、「もんでも意味がない」ということはご存じですか?
使い捨てカイロは「鉄粉」「水」「活性炭」「バーミキュライト」などの成分でできています。
そして、中の鉄粉が空気中の酸素と化学反応して熱が発生するという仕組みになっているとのこと。
カイロをもむと、むしろ酸素を入れるための細かい網目に粉が詰まって逆効果なんだそうです。
意外ですね。
カイロの寿命を延ばすには
ところで、少しだけ外に出る間など、カイロを短時間だけ使いたいという時ありますよね。
でも、その後、まだまだ使えるのに捨ててしまうのはもったいない......。そんな人のために、番組ではカイロを長持ちさせるコツを紹介していました。
その方法とは、「ジッパー付きの袋にカイロを入れて閉じておく」というもの。化学反応が止まるので次に開けた時に振るとまた温かくなるのだとか。
番組が実際に試していました。まずカイロを使用開始10分後に密封→翌日袋から取り出す(この時カイロの温度は23.6度)→軽く振る→10分後カイロの温度は40.1度で、見事復活しました。
カイロの寿命が延びる節約術、みなさんもぜひ試してみてください。
(ライター:まみ)
「カイロ」をもっと詳しく
「カイロ」のニュース
-
Zenkenkai主催「初級カイロプラクティック事業セミナー」第250回を迎え、記念キャンペーンを実施!4月18日12時16分
-
北海道弟子屈町の摩周湖と硫黄山を結ぶ北海道道 冬季閉鎖を経て「摩周湖硫黄山スカイロード」の愛称で開通4月14日9時13分
-
ハマス高官がカイロ入り、ガザ停戦協議へ4月13日10時30分
-
カイロプラクティック団体「Zenkenkai」全国36団体に姿勢矯正寝具「かろやかLight」を無償提供4月11日11時47分
-
【フェンシング】女子サーブル ワールドカップ(エジプト/カイロ)で江村美咲が銅メダル獲得!3月30日12時47分
-
異種インフラ移行に特化する沖縄発のグローバル企業、LOGIQ 株式会社がエジプト・ニューカイロに新たな拠点を設立3月17日10時46分
-
猛暑日でも使いたくなるカイロが登場!温冷モードを搭載した2025年夏の新作「アイスカイロ」をLife on Productsから新発売。3月5日18時16分
-
カイロプラクティック団体”Zenkenkai”に新たな風!?カイロプラクティック医療の可能性2月10日12時16分
-
知っておきたいカイロ活用術 温め効果が最も期待できる場所とは2月5日9時0分
-
ねこ背は治せる!カイロプラクティックの専門家が教える、5つのタイプと即効ストレッチ1月14日12時16分