【高校受験2020】愛知県公立高、新型コロナで追検査
リセマム2020年2月27日(木)12時15分
愛知県教育委員会は2020年2月26日、令和2年度(2020年度)愛知県公立高等学校入学者選抜において、新たに「新型コロナウイルス感染症にかかる追検査」を3月25日に実施すると発表した。新型コロナウイルス感染症と診断された場合、従来から設定している学力検査2日後の追検査を受検できなくなる可能性があるため、特別の追検査を実施することにしたという。
愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)では、急病または交通事故などやむを得ない理由により、当日に受検できなくなった入学志願者を対象とした追検査を学力検査の2日後に実施している。2020年度の一般選抜は、Aグループが3月5日に学力検査、3月6日に面接、3月7日に追検査、Bグループが3月9日に学力検査、3月10日に面接、3月11日に追検査を実施する。
新型コロナウイルス感染症と診断された者またはその疑いがあると診断された者は、14日間の健康観察が推奨されている。従来から設定している学力検査2日後の追検査を受検できなくなる可能性があることから、全日制課程で新たに「新型コロナウイルス感染症にかかる追検査」を実施する。追検査は学力検査と面接を3月25日、合格発表を3月26日に行う。
なお、定時制課程・通信制課程については、前期選抜と後期選抜が14日以上離れており、少なくとも一方の受検は可能であることから、現状では特別な対応は予定していない。
愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)では、急病または交通事故などやむを得ない理由により、当日に受検できなくなった入学志願者を対象とした追検査を学力検査の2日後に実施している。2020年度の一般選抜は、Aグループが3月5日に学力検査、3月6日に面接、3月7日に追検査、Bグループが3月9日に学力検査、3月10日に面接、3月11日に追検査を実施する。
新型コロナウイルス感染症と診断された者またはその疑いがあると診断された者は、14日間の健康観察が推奨されている。従来から設定している学力検査2日後の追検査を受検できなくなる可能性があることから、全日制課程で新たに「新型コロナウイルス感染症にかかる追検査」を実施する。追検査は学力検査と面接を3月25日、合格発表を3月26日に行う。
なお、定時制課程・通信制課程については、前期選抜と後期選抜が14日以上離れており、少なくとも一方の受検は可能であることから、現状では特別な対応は予定していない。
Copyright (c) 2020 IID, Inc. All rights reserved.
「新型コロナ」をもっと詳しく
「新型コロナ」のニュース
-
新型コロナ以外の感染症、顕著に 5類移行2年、意識低下も5月7日18時22分
-
【社説】新型コロナ5年 次の感染症に備え検証を5月7日6時8分
-
「科学的知見、しっかり提供」=JIHSの脇田副理事長—新型コロナ5月6日14時39分
-
体調不良続く広田レオナ「痛すぎてちょっと療養」 肺がん、新型コロナ後遺症、変形性股関節症に骨折も5月1日13時58分
-
同じ腕に2回接種が効果的 新型コロナワクチン、豪チーム4月30日10時32分
-
「新型コロナワクチン」接種意向は自己負担額によって変わるのか - 65歳以上4000人に調査4月30日10時25分
-
65歳以上の男女4000名を対象「新型コロナワクチンの接種意向と自己負担額の相関性調査」 自己負担額が1000円増加すると接種意向は大幅に下がる見通し4月24日13時17分
-
肺がん闘病の山川豊、新型コロナに感染していた 療養専念・休演から回復「ご心配をおかけしました!!」4月23日15時53分
-
日本介護美容セラピスト協会、認定セラピスト3,000名突破4月22日14時46分
-
新型コロナ起源「研究所」と強調 トランプ米政権、新たなHP公開4月19日7時55分