【中止】ノーベル賞受賞者白川氏による自然教室8月…ソニー教育財団
リセマム2020年3月2日(月)9時15分
ソニー教育財団は、第16回「科学の泉-子ども夢教室」を開催する。日程は2020年8月16日から21日までの5泊6日で、場所は新潟県十日町市。対象は、自然や科学に関心のある小学5年生から中学2年生。3月2日より5月11日まで、全国から約30名の参加者を募集する。
「科学の泉-子ども夢教室」は、ノーベル化学賞受賞者の白川英樹氏を塾長とし、夏休みの期間中に行う自然探究活動。全国から集まった約30名が異学年のグループを作り、活動する。与えられた課題ではなく、昆虫や植物などが豊富に生息する自然を探索する中で、自分たちで課題を見つけ、数日間かけて追及し発表する。ほかにも、白川氏が発見した導電性プラスチックの実験に取り組むなど、最先端技術を体験することもできる。
2019年は、「昆虫の足の長さと跳躍力の関係性」「カエルの色の好みによる行動調査」「カマキリのカマの秘密」など、自分たちで考えた研究テーマで活動を行った。最終日には活動報告を行い、白川氏よりひとりひとりに修了証書が手渡される。
自分たちが疑問に思った課題への取り組みを通じて、好奇心や創造性、自ら考え学ぶ力を育む「科学の泉-子ども夢教室」。応募は、Webサイトより指定書類4点をダウンロードして、郵送で行う。第一次の書類選考は5月下旬結果発送で、第二次選考の面接は6月7日に東京で実施される予定。6月中旬に最終結果が発送される。
◆第16回「科学の泉-子ども夢教室」
日程:2020年8月16日(日)~21日(金)の5泊6日
場所:新潟県十日町市 あてま高原リゾートベルナティオ
対象:小学5年生~中学2年生(2020年8月時点)
※過去に参加した場合応募不可
定員:約30名
応募:Webサイトより指定書類(申込書、推薦書、課題作文、自己紹介)をダウンロードし、郵送で行う
募集期間:2020年3月2日(月)~5月11日(月)※当日消印有効
参加費用:20,000円(税込)※現地までの交通費は各自負担
「科学の泉-子ども夢教室」は、ノーベル化学賞受賞者の白川英樹氏を塾長とし、夏休みの期間中に行う自然探究活動。全国から集まった約30名が異学年のグループを作り、活動する。与えられた課題ではなく、昆虫や植物などが豊富に生息する自然を探索する中で、自分たちで課題を見つけ、数日間かけて追及し発表する。ほかにも、白川氏が発見した導電性プラスチックの実験に取り組むなど、最先端技術を体験することもできる。
2019年は、「昆虫の足の長さと跳躍力の関係性」「カエルの色の好みによる行動調査」「カマキリのカマの秘密」など、自分たちで考えた研究テーマで活動を行った。最終日には活動報告を行い、白川氏よりひとりひとりに修了証書が手渡される。
自分たちが疑問に思った課題への取り組みを通じて、好奇心や創造性、自ら考え学ぶ力を育む「科学の泉-子ども夢教室」。応募は、Webサイトより指定書類4点をダウンロードして、郵送で行う。第一次の書類選考は5月下旬結果発送で、第二次選考の面接は6月7日に東京で実施される予定。6月中旬に最終結果が発送される。
◆第16回「科学の泉-子ども夢教室」
日程:2020年8月16日(日)~21日(金)の5泊6日
場所:新潟県十日町市 あてま高原リゾートベルナティオ
対象:小学5年生~中学2年生(2020年8月時点)
※過去に参加した場合応募不可
定員:約30名
応募:Webサイトより指定書類(申込書、推薦書、課題作文、自己紹介)をダウンロードし、郵送で行う
募集期間:2020年3月2日(月)~5月11日(月)※当日消印有効
参加費用:20,000円(税込)※現地までの交通費は各自負担
Copyright (c) 2020 IID, Inc. All rights reserved.
「ノーベル賞」をもっと詳しく
「ノーベル賞」のニュース
-
【名城大学】赤﨑勇教授・天野浩教授ノーベル賞受賞10周年記念企画「NOBEL BLUE PROJECT」--12月にはライトアップやコンサートも開催--11月12日14時5分
-
建築文化の祭典『ひろしま国際建築祭 2025』開催決定 開催期間:2025年10月4日(土)- 11月30日(日)11月8日16時46分
-
日本科学未来館「イグ・ノーベル賞イベント」11/1710月3日11時15分
-
ノーベル賞受賞成分「フラーレン」の究極版が遂に上陸!サンシナジーより、フラーレンの抗酸化と保湿力でお肌に潤いを与える新たなスキンケアオイルが登場9月27日11時0分
-
【名城大学】10/1から赤﨑・天野・吉野ノーベル賞記念展示室主催 「世界の未来をひらくナゾ」リアル謎解きゲーム開催9月26日20時5分
-
日本科学未来館「ノーベル賞発表」リアルタイム配信10/7-99月17日10時15分
-
ノーベル賞発表の瞬間をリアルタイム配信 科学コミュニケーターが研究の奥深さと面白さを伝えます!9月13日10時0分
-
謎の巨人「ダークウォッチャー」とは!?300年間目撃され続ける黒い巨体…ノーベル賞作家も目撃!7月12日11時30分
-
東工大の大隅良典栄誉教授、ノーベル賞メダルを寄贈3月29日19時15分
-
ノーベル賞のカタリン・カリコ氏…半生を描いた児童書10月3日19時15分
トレンドニュースランキング
-
1岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
2すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
3《万博を超えるコンテンツ》『ちいかわパーク』オープンの発表も、懸念される“おおきな”問題 週刊女性PRIME
-
4釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ
-
5車道から速度を落とさずに歩道を通ったら違反?“自転車”の「違反しがちな道路交通法」をチェック! TOKYO FM+