【新潟レストランウィーク2023 開催】首都圏で新潟の旬の味を堪能。
日本有数の食文化を誇る新潟県が、県産の美味しい食材を使用した料理を提供するイベント「新潟レストランウィーク2023」が3月15日から開催されます。このイベントは、新潟県が認定した「にいがた食のパートナーショップ」として活躍するレストラン15店舗が参加し、県産の旬の食材を使用したオリジナルの料理を提供します。
新潟県は、農業、漁業、林業の各分野で数多くの優良な生産者が育成され、その豊富な食材は全国でも有数の品質を誇ります。その中でも、新潟米や日本海の魚介類、旬の山菜、佐渡島の鮮魚などは特に有名で、多くの人々に愛されています。
新潟レストランウィーク2023に参加するレストランでは、このような新潟県産の食材をふんだんに使用したオリジナルの料理を提供します。例えば、佐渡島産の魚介類を使ったお寿司や牡蠣鍋、旬の山菜のしいたけを使ったステーキ、新潟県産の和牛や豚を使った絶品の肉料理など、幅広いジャンルの料理が楽しめます。首都圏で新潟の食文化に触れるチャンスをお見逃しなく!
※詳しくは以下の「新潟レストラン特設サイト」にて各店舗を紹介しています。
https://niigata-restaurant.com/restaurantweek2023/
新潟の食を堪能して、新潟の食が当たるキャンペーンも実施中!
そして今回は豪華景品が当たるツイッターキャンペーンも実施中です!
「@niigatasyokuzai」をフォローし、対象ツイートをリツイートするか、「#新潟レストランウィーク2023」をつけてツイートするだけで、新潟の美味しいお米「新之助(5kg)」が抽選で100名様にプレゼントされます!
さらに、新潟レストランウィーク2023に参加する店舗の料理写真を投稿すれば、新潟県阿賀野市で育てられたブランド牛「あがの姫牛」のすき焼きセット(500g)が抽選で10名様にプレゼントされます!この機会に、新潟の美味しい食文化に触れて、豪華景品を手に入れましょう!
にいがた食のパートナーショップとは…
首都圏を中心に、新潟県産の農林水産物を取り扱うとともに、その魅力発信に積極的に取り組む店舗を「にいがた食のパートナーショップ」として県が認定し、PR する取組です。県産農林水産物の認知度向上を目的に、県から「首都圏で新潟の食を堪能できる店」として幅広く情報発信するとともに、店舗での県産食材フェアの開催等、関連事業を併せて実施しています。
イベント概要
イベント名:「新潟レストランウィーク2023」
開催期間:2023年3月15日(水)から3月31日(金)※店舗によって開始時期が異なる場合があります
場所:首都圏(東京都内、横浜)のレストラン
主催:新潟県農林水産部 食品・流通課
運営:株式会社ディモルギア
URL:https://niigata-restaurant.com
Copyright(C)Example Inc. 1999-2023
「イベント」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
新潟県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「イベント」のニュース
-
『狼少年真神くん』第2巻5月20日発売 舞台となる長瀞町駅前で記念イベントを開催5月12日13時46分
-
イベント開催の煩雑さを解消!イベント主催社向け新サービス、事前登録スタート5月12日13時46分
-
IVS・StartPods共催トークイベント「スタートアップポッドキャスト最前線」を5月26日(月)に開催 #IVS20255月12日13時17分
-
「スタートアップポッドキャスト最前線」IVS・StartPods共催トークイベント月26日(月)に開催 #IVS20255月12日13時17分
-
【アーカイブ動画あり】マーケター向けリアルイベント「メディアレーダー交流会」を開催レポート5月12日12時47分
-
【北海道旅行ロケーションフォト】aim札幌店でロケーションイベントを開催!5月12日12時47分
-
【aim東京原宿店】ブライダルイベントを開催いたしました5月12日12時47分
-
5月28日(水)よりイベント限定オリジナルボトルの抽選販売受付開始!ウイスキーの大規模試飲イベント「ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪」5月12日12時47分
-
ハイヒール・モモコ「楽しかったぁ」同期・浜田雅功の復活を3ショで“祝福”「パパと2人で行くイベント」5月12日12時38分
-
スタジオアリスが、母の日スペシャルイベント - 今森茉耶らが“振り袖姿”を初披露!5月12日12時17分