2019年度予算成立…幼児教育の無償化、待機児童の解消
リセマム2019年3月28日(木)12時15分
2019年度(平成31年度)予算が2019年3月27日に成立した。一般会計の総額は101兆4,571億円にのぼる。幼児教育の無償化や待機児童の解消、保育士の処遇引き上げなど社会保障の充実を図る。
2019年度予算は、全世代型の社会保障制度への転換に向け、消費税増収分を活用した幼児教育の無償化など社会保障の充実を図る。幼児教育・保育の無償化に公費+3,882億円、低所得・子育て世帯向けプレミアム付商品券に1,723億円を盛り込む。
消費税率引上げに伴い、2019年10月よりすべての3~5歳児、住民税非課税世帯の0~2歳児を対象に、幼稚園・保育所・認定こども園等の費用を無償化する。また、待機児童の解消に向けて、「子育て安心プラン」を前倒しし、2020年度末までに32万人分の受け皿を整備(保育運営費の拡充)するほか、2019年4月から、保育士の処遇を1%(月3,000円相当)引き上げる。
低所得者(生活保護受給者除く)および0~2歳児の子育て世帯に対しては、2019年10月から半年間使用できるプレミアム付商品券を発行・販売(1人5千円の財政支援)する。
2019年度の文教および科学技術振興費は、前年度(2018年度)比311億円増の5兆3,824億円。このうち文教関係費は前年度比108億円増の4兆445億円にのぼる。なお、文部科学省予算としては、前年度比265億円増の5兆3,203億円。
限られた予算を最大限活用して教育・研究の質を高めるため、「単純な配分」から「質の向上に実効性のある配分」へ、予算の「使い方」を見直す。各国立大学への運営費交付金は、その大部分を前年同額で固定して配分してきた仕組みから、1,000億円分を評価(うち700億円は質の高い論文など成果に係る共通指標で相対評価)に基づき配分する仕組みに見直す。
2019年度予算は、全世代型の社会保障制度への転換に向け、消費税増収分を活用した幼児教育の無償化など社会保障の充実を図る。幼児教育・保育の無償化に公費+3,882億円、低所得・子育て世帯向けプレミアム付商品券に1,723億円を盛り込む。
消費税率引上げに伴い、2019年10月よりすべての3~5歳児、住民税非課税世帯の0~2歳児を対象に、幼稚園・保育所・認定こども園等の費用を無償化する。また、待機児童の解消に向けて、「子育て安心プラン」を前倒しし、2020年度末までに32万人分の受け皿を整備(保育運営費の拡充)するほか、2019年4月から、保育士の処遇を1%(月3,000円相当)引き上げる。
低所得者(生活保護受給者除く)および0~2歳児の子育て世帯に対しては、2019年10月から半年間使用できるプレミアム付商品券を発行・販売(1人5千円の財政支援)する。
2019年度の文教および科学技術振興費は、前年度(2018年度)比311億円増の5兆3,824億円。このうち文教関係費は前年度比108億円増の4兆445億円にのぼる。なお、文部科学省予算としては、前年度比265億円増の5兆3,203億円。
限られた予算を最大限活用して教育・研究の質を高めるため、「単純な配分」から「質の向上に実効性のある配分」へ、予算の「使い方」を見直す。各国立大学への運営費交付金は、その大部分を前年同額で固定して配分してきた仕組みから、1,000億円分を評価(うち700億円は質の高い論文など成果に係る共通指標で相対評価)に基づき配分する仕組みに見直す。
Copyright (c) 2019 IID, Inc. All rights reserved.
「2019年」をもっと詳しく
「2019年」のニュース
-
教皇訪問の被爆地から悼む声 「残念だ」「味方だった」4月21日21時24分
-
2019年開業の「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」開業から6年目を迎え、一部客室のリニューアルオープン4月16日17時47分
-
蜷川実花がディズニーファッションをするとこうなる。シー来園時のミニーコーデがスタイリッシュすぎる4月16日11時32分
-
【開催レポート】3月21日(金)に「ブルーハウス 視察会 in愛知」を実施4月11日15時46分
-
ASKAの娘・宮﨑薫(35)、ピタッとウェアで体型くっきり「コリコリの体をのばせて気持ちよかったぁ」4月4日15時51分
-
鈴鹿8耐:ヤマハ・ファクトリー・レーシング復活決定! 2019年以来、ライダーは中須賀のみ決定/EWC3月20日14時45分
-
ラジオ番組「K-STAR CHART presents POP-K TOP10 Friday」3月14日(金)放送回に韓国で2019年にデビューしたEVERGLOWがオンラインゲストで登場!3月17日17時47分
-
他人になりすまし、他人の家に住み、他人として死んでいく「なりすまし生活者」の実態とは・・・3月15日21時0分
-
生田斗真「俺の話は長い 〜2025・春〜」クランクイン! 今後の撮影に「ワクワク」3月12日16時0分
-
パンドラとユニセフのパートナーシップを記念した限定チャームが登場3月6日13時46分
トレンドニュースランキング
-
1このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」 Jタウンネット
-
2岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
3すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
4頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった カラパイア
-
5釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ