一体どういうこと? 溶接工として転職したのに仕事は「ボルトやグリスの補充、荷物の運搬」ばかり
キャリコネニュース2022年3月30日(水)18時7分
画像はイメージ
労働者に対してひどい扱いをするブラック企業。劣悪なのは労働環境だけではないようだ。技能工として働く30代後半の男性(神奈川県)が、キャリコネニュースのアンケートに
「私が見た限りでは本当に何も出来ないオラついている素人集団でした」
と振り返り、驚きのブラック企業経験談を語ってくれた。(文:okei)
※キャリコネニュースではブラック企業体験談を募集しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/HQI6E1OV
募集内容と実際の仕事が違う…だけじゃない!元請けからの信頼ゼロだった
「溶接工の募集を見て転職した」という男性。製缶など溶接加工の会社だったようだが、入社してみると実際の業務内容がまったく違っていた。
「入社してからの業務といえばボルトナットやグリスの補充、荷物の運搬と『溶接』のよの字も無ければ製缶も全くやっていない状態でした」
さすがにおかしいと感じた男性は元請けに確認したという。すると、こんな言葉が返ってきた。
「外から来た人達は皆同じ事言っているのですが、○○組さんに修理や製缶任せてもすぐ壊れるので任せられないんですよ」
「溶接も製缶も弱すぎるので壊れても問題無いものしかやらせられない、それでもすぐ壊れてその度に請求書だけ送ってくるので尚タチが悪い」
驚くことに、仕事のやり方が雑過ぎて元請け会社からの信頼がゼロの会社だったのだ。男性は、
「私が見た限りでは本当に何も出来ないオラついている素人集団でした。よくこんなのでお金貰って50年近くもやって来れたなと。他にも大っぴらに出来ないような事までやっているので流石に馬鹿馬鹿しくなり直ぐに辞めました」
と呆れかえって報告。案の定、事務処理もずさんで
「退職後も書類関係の送付を一切して来ないです。皆さんも求人詐欺には気をつけましょう」
と注意喚起していた。
「転職」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「転職」のニュース
-
働く女性の約9割が「職場のストレスで転職を考えたことがある」!ストレスの原因は「給与・待遇・評価制度」が1位に/『女の転職type』が働く女性にアンケート【第102回】2月4日13時16分
-
20代向けお金がもらえる転職アプリ「PIT」をリリース2月4日12時46分
-
スクー、移住転職コミュニティ「LoLLL(ロール)」を提供開始2月4日11時46分
-
ITの業界の実情、転職で「年収が100万円以上増えた」のは24.2%と判明する2月4日6時9分
-
日本初のタクシー業界に特化した求人サイト『転職道.COM』のアプリ版をリリース!2月3日18時17分
-
「Re就活シリーズ」 ブランドステートメントを新たに制定2月3日16時16分
-
FTヒューマンキャピタル、エネルギー・ロジスティクス業界特化の転職マッチングサイトをリリース2月3日14時46分
-
【株式会社DAY TO LIFE】『マイナビ転職BEST VALUE AWARD』において「キャリア支援優良企業賞」を受賞!2月3日13時47分
-
紹介料のかからない転職マッチングサービス「PIT」がリリース2月3日11時46分
-
IT転職エージェント「ギークリー」、渋谷アクシュの新拠点に本社を移転2月3日11時16分