新型コロナの影響で「エスカレーターを埋め尽くす鎧武者の行列」が誕生していた件
鎧兜に身を固めた武者たちが、一列に並んでエスカレーターに乗っている——そんな光景に出くわした人は、相当に驚くことだろう。
「タイムトリップ」。思わずそんな言葉がよぎるかもしれない。戦国時代の武士たち、激しい合戦の最中に、なぜか時空を超えてしまったのだろうか?
そんなシュールな1枚の写真が、2022年6月5日、ツイッターに投稿され、話題になっている。それが、こちらだ。
「謎池つとむ」(@nazoike)さんが投稿したツイートには、6万件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中だ(6月9日現在)。
「昨日のなんともいえない一枚」というコメントが添えられているが、いったいどういうことだろう。なんだか訳がありそうだ。
Jタウンネット記者は、投稿者「謎池つとむ」さんに、その訳を聞いた。
お弁当を食べるために、エスカレーターに乗っていた?
投稿者「謎池つとむ」さんによると、この写真が撮影されたのは、6月4日。場所は、金沢市内の石川県立音楽堂だったという。その状況を、こう説明する。
「金沢百万石まつりのメインイベントである百万石行列に、会社の仲間10人で参加しました。武者行列としての参加だったので、戦国武士の格好をされるがままに着させられました。
ひと通り着替えも終わったので、渡された弁当を食べようとしたところ、着替えエリアは飲食禁止と言われたんです。
着替えエリアは地下1階だったので、では地上に出て食べようということになり、10人全員が武士の格好でぞろぞろとエスカレーターに乗ったときの写真です」(「謎池つとむ」さん)
投稿者は、「金沢百万石まつり」の参加者の一人だった。写真はお弁当を食べるために、エスカレーターに乗って地上に出るときに撮影されたもの。投稿者自身もこの武者行列の中にいたという。
「実は、この画像を撮影したのは私ではなくて、最後尾にいた仲間の一人です。あまりに面白かったので、仲間内で共有した一枚だったのですが、ここだけではもったいないと思い、彼の了解を得て、私のツイッターに投稿しました。
私自身はこの列の中にいたので、全然違和感などなく、普通にエスカレーターに乗ってたのですよね。
エスカレーターから降りて後ろを振り返ったら、武士の列ができていたので、ちょっと面白かったですが、彼が下から取った写真の方が数倍シュールで笑えました」(「謎池つとむ」さん)
金沢百万石まつりは、毎年6月に開催される祭りで、1583年6月14日に加賀藩祖・前田利家公が金沢城に入城したことにちなんだもの。「加賀友禅燈ろう流し」や「百万石茶会」「百万石薪能」などの行事が行われ、メインイベント「百万石行列」では音楽パレードや獅子舞行列、加賀とび行列、武者行列などがパフォーマンスをしながら、金沢駅から金沢城までを練り歩く。
コロナ禍の影響で去年・一昨年は中止になったため、3年ぶりの開催となった。今年の「百万石まつり」の開催状況は、どうだったのだろう?
「3年ぶりの開催だったということで、本当に人出が多かったように思いました。今年も良い天気に恵まれたのもあって多かったと思いますが、練り歩く我々は結構暑くて大変でした。
あと、コロナ前まで行列参加者は金沢城の近くの施設で全員集まって着替えするらしいのですが、コロナ対策の一環で、今年は音楽堂にも分かれて着替えることになったそうです。
そう思うと、コロナがなかったらこの画像は無かったと思います」(「謎池つとむ」さん)
新型コロナウイルスの影響で生まれた、「なんともいえない一枚」。2022年6月ならではの写真かもしれない。
「エスカレーター」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
石川県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「エスカレーター」のニュース
-
堀江貴文氏、エスカレーター“並び方”に写真添え言及「なんでこんな…」SNSで意見さまざま5月22日17時4分
-
ホリエモン、エスカレーターの“片側空け”をバッサリ!「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」5月22日15時15分
-
大阪発祥・エスカレーターの「片側空け」が万博で「2列並び」に改善された理由5月22日15時0分
-
中国複数の都市、エスカレーターで「右側立ち・左側通行」中止5月21日20時30分
-
エスカレーターの「左空け、右立ち」、上海では十数年前に非推奨もいまだ存在—上海メディア5月20日21時0分
-
GACKT、日本での“おかしな習慣”に言及「迷惑でしかない」5月8日15時44分
-
片側空け、万博を機に消滅なるか エスカレーター、会場で2列定着5月5日16時3分
-
【横浜高島屋】 一人一人を思いやる気持ちが違うだれかの快適になる!〈〜ひとりの困りごとをみんなのデザインに〜インクルーシブデザイン POP UP SHOP〉開催!4月16日14時47分
-
「もし、大学入学式の日に戻れるなら、誰にどんな言葉を伝えたいですか?」入学式シーズン、日本武道館最寄りの九段下駅において、エスカレーター脇に13枚連続ポスターを東京個別指導学院が掲示します3月31日11時49分
-
名門エスカレーター校で「定員割れ」「赤字」が大量発生!60学校法人の徹底分析で判明3月10日6時0分