「ニューノーマル」に馴染んだ現代人が、手指を消毒しようとした結果 →まさかの大惨事に
コロナ禍になり、いろんな場所に「消毒液」が設置されることが当たり前になった。商業施設やオフィス、飲食店など、見かけない日はない。
ただ、当たり前になりすぎたが故に、大きなミスを招いてしまうこともあるようだ。
2022年6月20日、ツイッターユーザーのhyanko(@hyan_phuket)さんは、「消毒液かと思い盛大に手にぶちまけました」とのコメントを添えてこんな写真を投稿した。
写真の中央に映る透明なボトルとポンプ——消毒液が入ったボトルに見えてしまうがそうではない。ボトルの下には、
「SYRUP」
と書かれている。
そう、hyankoさんは消毒液と間違えてシロップを手にかけてしまったのだ!
「『間違えてください』と言ってるようなもの」
hyankoさんのまさかのミスはツイッターで注目を集め、
「このご時世でこの見た目のシロップは『間違えてください』と言ってるようなものなので、正常な反応だったと思います」
「次に行ったら容器が変わってるかも?おそらく日に何人かはやってると思いますよ。少なくとも、私なら絶対やらかすな〜って自信あります」
「もうトラップレベルですね...」
といった声が寄せられていた。
23日、Jタウンネットはhyankoさんを取材。間違いが起きてしまった時の状況を詳しく聞いた。
問題のボトルがあったのは、hyankoさんが住むタイ・プーケットにある「CYOPTO COFF」というお店だという。
ボトルが設置されていた場所についてhyankoさんはこう説明する。
「カウンター型で、ストローや砂糖などを自由に取れるスペース。スタバのカウンターのようなスペースを想像していただくとわかりやすいです」
ドリンクを受け取った人たちが好みの味にするため、シロップなどを手に取る——不特定多数の人の手が触れる場所であれば、消毒液が設置されていてもおかしくないだろう。
「投稿写真のような消毒ポンプをよく見かけるので、特に文字を見ず完全に消毒液だと思い込みました。
そして、手に溢れるギリギリの量をかけてしまいました。量と勢いがすごかったです。ベットンベットンになりました」(hyankoさん)
——大惨事である。
今回は海外の店での出来事だが、日本でも同じような事故が起こってもおかしくない。あるいは、すでに......。
「消毒」をもっと詳しく
「消毒」のニュース
-
日本アルコン、ソフトコンタクトレンズ消毒剤「クリアケア」をリニューアルして発売4月1日12時17分
-
2025大阪・関西万博で未来の自動手指消毒ディスペンサー「PROTEGATE EXPO2025」を製作・設置3月27日15時47分
-
医療・福祉向け手指消毒剤携帯用ツール「シリコンポシェット」新発売3月27日15時17分
-
2025大阪・関西万博で未来の自動手指消毒ディスペンサー「PROTEGATE EXPO2025」を製作・設置3月27日13時47分
-
やわふわ泡でやさしく 痔疾の場合の肛門の殺菌・消毒に 「プリザ マイルド泡クリーン」新発売!3月24日11時0分
-
20〜25歳女性の39.2%が手洗い・消毒で手荒れを経験!対処法とおすすめアイテムを紹介3月16日16時46分
-
18.6%の20〜25歳女性が手洗いの度に保湿をする:手洗い・消毒による手荒れにおすすめのアイテムとは?3月9日15時16分
-
「美しい街づくり」を目指すイカリ消毒が、自然環境への関心を高めるため桜フォトコンテスト2025を開催3月5日12時47分
-
潔癖症の日常「親や兄弟、全てが汚い。最近は配偶者も汚いと思う」「買ったものは全てアルコール消毒」2月25日21時44分
-
日本調剤のOTC医薬品シリーズ「5COINS PHARMA」で、消毒用エタノール綿「エレファワイパーE」を新発売1月23日11時17分
トレンドニュースランキング
-
1すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
2このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」 Jタウンネット
-
3岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
4釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ
-
5頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった カラパイア