この町には「何もない」!? 認知度向上を目指す愛知県東浦町のPR動画
Jタウンネット2018年6月30日(土)20時0分
読者のみなさんに質問である。愛知県知多郡にある東浦町(ひがしうらちょう)といえば?と言われ、どんなイメージを持つだろうか。
「何も......ないです......」と言いそうになるところだが、それに待ったをかけるPR動画が2018年6月1日に公開された。
田舎の代名詞、「イオン」だけではない!!
動画は「どんぴしゃ!東浦」と題したもので、冒頭から、
「ない......ないない何もない!」
という一言に始まる。「特命東浦町PR対策本部」を舞台に、部長らしき人が部下のPR動画の案にボツを出し、どんよりとした空気から始まる。動画にはアイドルユニット「BOYS AND MEN」の田村侑久(たむら・ゆきひさ)さんや声優の小坂井祐莉絵(こさかい・ゆりえ)さんも出演している。
初めに「東浦イオン」をピックアップするも、東浦町にはイオンモールしかないと馬鹿にされたことがある、と田村さんが語ったり、自然が豊かすぎて道路に飛び出てきたイタチを轢きかけたなど、どれもこれもネガティブな話題ばかりでこれといった話題がない。いよいよ「何もない」のでは、と危機感を募らせ始めたPR対策本部のメンバーは町内のリサーチを開始。すると、「何もない」わけではないことに皆が気づき始め......という流れだ。
Jタウンネット編集部は6月27日に東浦町の広報情報課広報統計係担当者に取材したところ、
「動画の中でも言ってはいるのですが、東浦町についてはまずほとんど知られていない現状があります。パッとアピールできるものが無いというのが課題で、PR動画を作りました」
と、認知度に課題があることがPR動画の制作の背景にあると説明。動画を通じて、「移住・定住の推進が出来れば」と続けた。
こうした動画制作が初めてなのかを聞いたところ、
「町の職員募集の動画は、17年から若手の職員が自発的に作っています。私たちとしても今後イベントの様子などを映した簡単な動画を作っていければと思います」
という。具体的な話については、「まだ決まっていない」とした。
実は、今回の「どんぴしゃ!東浦」には英語版の動画もある。この理由については、
「東浦町にはブラジル人をはじめ、外国人の方が多いので、そうした人へも伝えられるように英語版も作りました」
としている。
担当者は最後に、
「とにかく東浦町のことを知ってもらいたいですね。何もないわけではないので、イベントなど含めて、東浦町の魅力を伝えていきたいです」
と今後について述べた。
Copyright(C) 2006-2018 株式会社ジェイ・キャスト
「認知度」をもっと詳しく
「認知度」のニュース
-
【話題の新スポット!ポーカーバーとは】行ったことがある割合の世代別ギャップは最大4倍にもーー5月1日11時47分
-
ナイキよりニューバランスのほうがこの数値が高い…認知度でも好感度でもない「将来の成長」を予測する新指標4月30日9時15分
-
【驚異の認知度90%】オンラインカジノなどお手軽ゲームも影響?世代別認知度アンケートでギャップが明らかに4月28日11時17分
-
半数が生成AIを「よく知らず」 ドコモ系が認知度調査4月25日14時30分
-
金融業界向け|新たなマーケティング定義PR戦略で認知度を向上させる方法をまとめたレポート【2025年4月版】4月23日13時47分
-
【調査】「アナログ回帰」の背景に“現場DX疲れ“の兆し?「2025年の崖」の認知度は89.2%と高水準も、製造業の現場は本当に変わっているのか?4月23日13時17分
-
小売業界向け|新たなマーケティング定義PR戦略で認知度を向上させる方法をまとめたレポート【2025年4月版】4月22日13時46分
-
【長野県の空き家実態調査2025】「特定空家」の認知度調査4月22日12時17分
-
家電業界向け|新たなマーケティング定義PR戦略で認知度を向上させる方法をまとめたレポート【2025年4月版】4月21日12時46分
-
「ITreview Grid Award 2025 Spring」にてformrun & ferret Oneの2サービスが同時受賞!4月21日12時16分