【朝ケンタ】中国ケンタッキーの「朝メニュー」が全くケンタっぽくない、けどめちゃめちゃウマいッ!!!!
ロケットニュース242024年8月13日(火)11時0分
中国のファーストフード界隈ではケンタッキーが幅を利かせている。幅を利かせすぎてメニューに「鳥の丸焼き」まである……という件について先日の記事でお伝えしたところだ。そんな中国ケンタには当然ながら「朝ケンタ」もある。
日本人にとって朝からケンタッキーを食べる行為はあまり馴染みのないものだが、中国ではどのケンタも早朝から朝ケンタを求める客で賑わっていた。私もさっそく現地人ヅラして中国で朝ケンタをキメてきたぞ!
・中国の朝
中国で朝ケンタの提供時間は開店〜午前10時まで。
午前9時の店内。モバイルオーダーやデリバリー文化が定着しているらしく、店の外には配達員とおぼしきおじさんたちが入れ替わりたむろしていた。
こちらが朝ケンタのメニュー。マフィン、トースト、おかゆに油条、パイ。様々なニーズに対応する品揃えである。ぜ〜んぶおいしそ〜!
長考のすえ、私がチョイスしたのは『大饼巻香烤鸡扒蛋』のセット20元(約405円)。辞書を頼りに翻訳を試みたところ「グリルチキンと卵の大きなロール」みたいなノリっぽい。
地下のイートインスペース。なぜか異様に薄暗かった。
・大饼巻香烤鸡扒蛋とは
こちらが大饼巻香烤鸡扒蛋の全貌。
ツイスターの系譜を感じるものの、巻き方はクレープみたいな三角折りである。
ちょっとお行儀が悪いが皮を開いてみた。ケンタッキー要素が微塵も感じられない大きなトリムネ肉のグリルが1枚。
逆サイドはこんな感じ。目玉焼きとジャガイモの細切り。細かく散らばった茶色の具材は正体不明だが、味と食感は揚げパンみたいだ。いただきま〜す!
うんまぁぁぁあああああ!!!!!!!!
鶏肉のザクザク感、イモのシャリシャリ感、揚げパン(推定)のサクサク感、皮のモチモチ感、卵のタマタマ感……全てが必要不可欠、一切の無駄なし! これほどテンション上がる朝食を食べたのはいつぶりであろう。
そんな具材たちを1つのチームにまとめ上げているのはピリリと甘辛いタレ。甜麺醤に近い気もする、とにかく中国風の味噌ダレだ。
半分ほど食べ進めたころにハッと気づいたが、この食べ物は北京ダックによく似ている。1人ぼっちの貧乏旅行ゆえ、中国で北京ダックを食べる機会はなかった。でもケンタで大饼巻香烤鸡扒蛋を食べられたからオールオッケーです!!!
・カフェでもあるぞ中国ケンタ
さて字数が足りないので補足情報を追加させていただくと、中国ケンタには『K COFFEE』というマックカフェ的な要素がある。
大きめの店舗にはコーヒー専用のカウンターやテラスも。ブラックコーヒーが飲めない身の上のためコーヒーの味についてお伝えすることはできないのだが、中国ケンタがカフェとしても利用できることは国際社会を生き抜くうえで押さえておくべき情報といえるだろう。
ちなみに私のイチオシはトロットロのアンコがタップリ詰まったパイ。洋と和が融合した非常にクセになる味だ。日本での発売が待たれる。
執筆:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.
画像をもっと見る
日本人にとって朝からケンタッキーを食べる行為はあまり馴染みのないものだが、中国ではどのケンタも早朝から朝ケンタを求める客で賑わっていた。私もさっそく現地人ヅラして中国で朝ケンタをキメてきたぞ!
・中国の朝
中国で朝ケンタの提供時間は開店〜午前10時まで。
午前9時の店内。モバイルオーダーやデリバリー文化が定着しているらしく、店の外には配達員とおぼしきおじさんたちが入れ替わりたむろしていた。
こちらが朝ケンタのメニュー。マフィン、トースト、おかゆに油条、パイ。様々なニーズに対応する品揃えである。ぜ〜んぶおいしそ〜!
長考のすえ、私がチョイスしたのは『大饼巻香烤鸡扒蛋』のセット20元(約405円)。辞書を頼りに翻訳を試みたところ「グリルチキンと卵の大きなロール」みたいなノリっぽい。
地下のイートインスペース。なぜか異様に薄暗かった。
・大饼巻香烤鸡扒蛋とは
こちらが大饼巻香烤鸡扒蛋の全貌。
ツイスターの系譜を感じるものの、巻き方はクレープみたいな三角折りである。
ちょっとお行儀が悪いが皮を開いてみた。ケンタッキー要素が微塵も感じられない大きなトリムネ肉のグリルが1枚。
逆サイドはこんな感じ。目玉焼きとジャガイモの細切り。細かく散らばった茶色の具材は正体不明だが、味と食感は揚げパンみたいだ。いただきま〜す!
うんまぁぁぁあああああ!!!!!!!!
鶏肉のザクザク感、イモのシャリシャリ感、揚げパン(推定)のサクサク感、皮のモチモチ感、卵のタマタマ感……全てが必要不可欠、一切の無駄なし! これほどテンション上がる朝食を食べたのはいつぶりであろう。
そんな具材たちを1つのチームにまとめ上げているのはピリリと甘辛いタレ。甜麺醤に近い気もする、とにかく中国風の味噌ダレだ。
半分ほど食べ進めたころにハッと気づいたが、この食べ物は北京ダックによく似ている。1人ぼっちの貧乏旅行ゆえ、中国で北京ダックを食べる機会はなかった。でもケンタで大饼巻香烤鸡扒蛋を食べられたからオールオッケーです!!!
・カフェでもあるぞ中国ケンタ
さて字数が足りないので補足情報を追加させていただくと、中国ケンタには『K COFFEE』というマックカフェ的な要素がある。
大きめの店舗にはコーヒー専用のカウンターやテラスも。ブラックコーヒーが飲めない身の上のためコーヒーの味についてお伝えすることはできないのだが、中国ケンタがカフェとしても利用できることは国際社会を生き抜くうえで押さえておくべき情報といえるだろう。
ちなみに私のイチオシはトロットロのアンコがタップリ詰まったパイ。洋と和が融合した非常にクセになる味だ。日本での発売が待たれる。
執筆:亀沢郁奈
Photo:RocketNews24.
画像をもっと見る
「中国」をもっと詳しく
「中国」のニュース
-
【地方応援】中国・山陰地方の企業様向け 金融DX特化型セミナー5月3日13時16分
-
昨年世界の生成AI特許で中国が占める割合が61.5%に—香港メディア5月3日12時0分
-
【 のん 】簡体字で「みんなありがとう」中国の大型音楽フェス「ストロベリーミュージックフェスティバル」に出演 フェスメイク&衣装を投稿5月3日11時34分
-
日本経済低迷の原因は「日本人の意地悪さ」に? 中国ネット「イメージ通り」「中国の若者も…」5月3日11時0分
-
アイルランド TikTokに約870億円の制裁金 中国へ個人データ転送をめぐり5月3日9時47分
-
中国政府、ミャンマーに10回目の緊急人道支援物資を提供5月3日9時10分
-
日本の路上でわざとぶつかられ警察に通報もまさかの結果に…「狂ってるのか?」5月3日7時0分
-
「雅子妃問題」を大バッシングした保守女性たちは今、誰を叩いているのか?5月3日7時0分
-
中国、米の薬物対策検討か 公安相派遣も浮上と報道5月3日6時55分
-
米防衛戦略、8月に最終案 中国抑止と国境対策重視5月3日6時12分