救急隊員など41種の仕事体験「ミニさっぽろ」10/5・6
リセマム2019年8月28日(水)14時15分
ミニさっぽろ2019実行委員会は2019年10月5日と6日、「ミニさっぽろ2019」を開催する。ホテリエや消防隊員・救急隊員、保育士・幼稚園教諭などさまざまな仕事体験を用意している。定員は各日2,000人。
「ミニさっぽろ」は、子どもたちが職業体験や消費体験を通して、働くことの楽しさや大変さを身をもって経験し、社会の仕組みを学んでいくイベント。学校や普段の生活では体験できない「働く楽しみや給料を得る喜び」「社会に参加する充実感」を得ることができる。
会場には「建設ゾーン」「官公庁ゾーン」「商店街ゾーン」「オフィスゾーン」「カルチャーゾーン」「ステージゾーン」が登場。高所機械作業や消防隊員・救急隊員、ホテリエ、ナポリピッツァ職人、新聞記者・カメラマン、美容師・ネイリスト、保育士・幼稚園教諭、GKI-KIDSロボット&プログラミングなど、さまざまな仕事体験を用意している。
定員は各日2,000人。チケットは、セブン-イレブン店頭マルチコピー機またはチケットぴあの店舗、インターネットにて購入できる。販売期間は9月1日午前10時から完売まで。各日定員に達すると購入できなくなるため注意すること。
◆ミニさっぽろ2019
日時:2019年10月5日(土)・6日(日)9:00~17:00(開場8:30)
会場:アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3番55号)
対象:札幌市内、およびさっぽろ連携中枢都市圏の小学3・4年生
募集人数:各日2,000人
<チケット>
料金:1日2,500円
購入方法:セブン-イレブン店頭マルチコピー機またはチケットぴあの店舗、インターネットにて購入する
販売期間:2019年9月1日(日)10:00~
※各日定員に達すると購入できなくなるため注意すること
「ミニさっぽろ」は、子どもたちが職業体験や消費体験を通して、働くことの楽しさや大変さを身をもって経験し、社会の仕組みを学んでいくイベント。学校や普段の生活では体験できない「働く楽しみや給料を得る喜び」「社会に参加する充実感」を得ることができる。
会場には「建設ゾーン」「官公庁ゾーン」「商店街ゾーン」「オフィスゾーン」「カルチャーゾーン」「ステージゾーン」が登場。高所機械作業や消防隊員・救急隊員、ホテリエ、ナポリピッツァ職人、新聞記者・カメラマン、美容師・ネイリスト、保育士・幼稚園教諭、GKI-KIDSロボット&プログラミングなど、さまざまな仕事体験を用意している。
定員は各日2,000人。チケットは、セブン-イレブン店頭マルチコピー機またはチケットぴあの店舗、インターネットにて購入できる。販売期間は9月1日午前10時から完売まで。各日定員に達すると購入できなくなるため注意すること。
◆ミニさっぽろ2019
日時:2019年10月5日(土)・6日(日)9:00~17:00(開場8:30)
会場:アクセスサッポロ(札幌市白石区流通センター4丁目3番55号)
対象:札幌市内、およびさっぽろ連携中枢都市圏の小学3・4年生
募集人数:各日2,000人
<チケット>
料金:1日2,500円
購入方法:セブン-イレブン店頭マルチコピー機またはチケットぴあの店舗、インターネットにて購入する
販売期間:2019年9月1日(日)10:00~
※各日定員に達すると購入できなくなるため注意すること
Copyright (c) 2019 IID, Inc. All rights reserved.
「救急隊員」をもっと詳しく
「救急隊員」のニュース
-
救急隊員など41種の仕事体験「ミニさっぽろ」10/5・68月28日14時15分
-
上司にも部下にも読ませたい『アンガーマネジメント・管理職の教科書』 怒りを上手にコントロールするには?11月24日9時13分
-
「救急隊員のコンビニ立ち寄りに理解を」名古屋市消防局がツイート 「出動回数多く消防署に帰って休憩取る時間ない」7月27日14時58分
-
「救急隊員が自販機で飲み物購入していた」という市民クレームにネット震撼 「勤務中でもお茶くらい飲むだろ」1月4日15時38分