時給換算したら250円......「恐ろしい金額です」と新卒時代を振り返る50代男性
画像イメージ
過酷な労働環境下で疲弊する人は少なくない。キャリコネニュースには
「8時30分業務開始だけど7時出勤を暗に求められ、定時で帰ると『暇な奴はいいな』と言われる。お昼ご飯は外食不可。必ず上司や同僚と一緒に中で食べる」(北海道/30代女性/事務・管理/年収450万円)
といった、すさまじいブラック企業に悩む読者から体験談が寄せられている。(文:コティマム)
※キャリコネニュースではブラック企業体験談を募集しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/HQI6E1OV
残業代「20時までが800円。時給換算すると約267円」
事務・管理の仕事をしている東京都の50代男性(年収750万円)は、大学卒業時に入社した印刷会社が「ブラックでした」と振り返る。
「試用期間の3か月は基本給4万円/月で、残業代はなし。本採用後は正社員として14万円/月は貰えましたが、その残業の計算方法が異常でした」
正社員とはいえ基本給が14万円では頼みの綱は残業代になる。ところが、残業代は時給ではなく、終了時間によって金額が数百円変わるだけという意味不明のシステムだった。
「定時の17時から20時までは800円、22時までは1500円というので、てっきり時給だと思っていましたが違っていました。800円なら800円×3時間で2400円貰えるかと思っていたが、20時までが800円でした。また22時までが1500円というので、(800円+1500円で)2300円になるかと思ったら、22時までが1500円でした」
つまり22時まで5時間残業しても1500円しかつかない。男性は「時給に換算すると20時までで約267円、22時になると300円でした」と振り返る。
「時給250円という恐ろしい金額です」
男性の職場は残業が異常に多く、22時以降の残業も多々あったという。しかし「22時以降は通常の時給の75%という、労働基準法も最低賃金も守らない会社でした」と明かす。明らかに人件費を安価な残業代で済ませようという意図が透けて見える。
「私は120時間残業と休日出勤をして、貰えた時間外勤務手当は3万円程度でした。時給250円という恐ろしい金額です」
男性は3年半勤めたものの、「社員は薄給なのに社長一族は想像を絶する収入を得ていた」ことを知ってしまった。
「自分の体が壊れてしまう恐れがあることと、未来に希望がないので退職しました」
と正しい判断を明かした男性。50代の現在、年収750万円の仕事に就いていることが救いだ。
「時給」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
東京都民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「時給」のニュース
-
ビーウィズ株式会社が、人材業界・採用担当者向け求人データ分析サービス「HRogチャート」を導入5月8日14時46分
-
万博エリアの平均時給は1年間で18.19%増加【大阪・関西万博求人市場レポート】5月1日17時47分
-
「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔"4月26日8時15分
-
栃木県さくら市の平均募集時給は年11.67%の上昇で2028年に1,500円到達【2025年3月度 「時給1,500円」に近づく自治体ランキング(北関東)】4月23日17時16分
-
【2025年3月しゅふ求人の平均時給】パート・アルバイト:『1,207円』、派遣:『1,431円』/パート「飲食系」平均時給過去最高を更新!4月23日13時17分
-
全国アルバイト・パート平均時給は「1,294円」【2025年4月度 アルバイト・パート 平均時給・求人数レポート】4月21日13時47分
-
全国派遣平均時給は「1,568円」【2025年4月度 派遣平均時給・求人数レポート】4月21日13時47分
-
埼玉県坂戸市の平均募集時給は年11.35%の上昇で2027年に1,500円到達【2025年3月度 「時給1,500円」に近づく自治体ランキング(首都圏)】4月16日17時47分
-
2025年3月度 派遣社員の平均時給は1,699円31ヵ月連続で前年同月を上回る。4月16日13時10分
-
マイナビ、「2025年3月度アルバイト・パート平均時給レポート」を発表4月16日12時47分