『コメ不足』せんべいメーカー直撃! 倒産・廃業過去最多ペース 「値上げしなければ経営が成り立たない」
帝国データバンクは、「米菓製造業」の倒産発生状況について調査・分析を行い、その結果を公表した。
過去最多ペース
全国的なコメ不足と価格高騰の影響が、せんべいなどコメを原料とする菓子にも及んできた。
コメを原料にせんべいやあられ、おかきなどを製造する米菓製造業の倒産(負債1000万円以上、法的整理)や、休廃業解散は9月までに計11件発生。
2022年通年の件数(5件)を上回る増加ペースで、過去最多となる可能性がある。
小売価格も過去最高値
米菓メーカーでは、米菓需要の低迷と原料となる国産米の価格高騰によるコストアップの狭間で厳しい経営環境が続いている。
総務省の調査によれば、せんべい(100g)の小売価格は、2024年平均で149円・2020年比で2割超上昇し過去10年で最高値を記録。
大手米菓メーカーを中心に、製造コストの上昇による値上げの実施が影響した。
節約志向&買い控え
一方で、せんべいへの家計支出は2020年比17%増にとどまり、購入枚数も推計で家計当たり月2枚分(同7%)減少。
近年はお中元・お歳暮などの需要減が続いたことに加え、家計の節約志向で買い控えや他ジャンルの菓子への需要が流出するといった影響も、大きかったとみられる。
生活スタイルに合わせた商品提供
足元では原料となる国産米の価格高騰に加え、安価な米国産など輸入米も円安で価格が上昇。
また、生産現場における人手不足も重なって製造コストの上昇が続いており、「値上げしなければ経営が成り立たない」状況が続いている。
これまでの「硬い」食感のせんべいから、「ふんわり」とした米菓の開発でファミリー層の支持を取り込むなど。
消費者の生活スタイルに合わせた商品の提供などが、今後の米菓メーカーの成否を左右する可能性がある。
「倒産」をもっと詳しく
「倒産」のニュース
-
倒産寸前の家具メーカー「マルニ木工」が“世界最高の椅子”の開発に成功した、運命の出会いとは?4月26日8時0分
-
トランプ関税で「7重苦」に直面する日本、倒産も失業率も増加…悲惨な25年度予測とは4月26日6時0分
-
「辞めろ」と言われて退職したら「話し合おう」 連絡無視して「そのまま放置しました」と語る女性4月25日23時21分
-
2025年6月24日(火)「工務店二代目経営者塾」開催決定!4月23日17時47分
-
83%が倒産前に予兆はなかったと回答。脱毛クリニック&サロンの倒産についてアンケート調査【Collect.(コレクト)】4月23日15時47分
-
ソフトウェア業の倒産、過去10年で最多 前年度の1.4倍に増加、人件費高騰が小規模事業者を直撃4月23日11時47分
-
「クイックルワイパー購入に1ヶ月待ち」は倒産フラグ? 備品すらケチる会社はやっぱりヤバかった4月18日0時2分
-
2024年度のコンプライアンス違反倒産、379件で過去最多に 急増する「粉飾」倒産、過去最多の101件4月15日11時17分
-
脱毛サロンの休業や倒産が増加中!完全無人のセルフ脱毛サロン「i-Skin」が通えなくなったユーザー様の救済プランを開始!4月14日17時47分
-
2024年度の倒産件数は1万144件 11年ぶりに1万件超え 東京商工リサーチ4月12日10時5分
トレンドニュースランキング
-
1すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
2このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」 Jタウンネット
-
3岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
4釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ
-
5頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった カラパイア