【冬休み2017】首都高の秘密を探ろう、探偵団親子20組を招待12/26
リセマム2017年11月8日(水)16時15分
首都高速道路は2017年12月26日、小学5・6年生とその保護者を対象とした首都高講座 子ども未来プロジェクト「首都高子ども探偵団~首都高の秘密を探ろう~」を開催する。応募期間は11月27日まで。抽選で親子20組40名を首都高施設に案内する。
首都高速道路では、首都高を身近に感じる体験を通じて社会の仕組みを学び、職業観を広げてもらうことを目的とした社会貢献活動「子ども未来プロジェクト」を2015年より開催している。
今回のイベントでは「首都高の秘密を探ろう」をテーマに、子どもたちに「首都高子ども探偵団」の一員として普段立ち入ることのできない首都高の施設に潜入し、その秘密を探ってもらう。首都高を陰で支える仕組みや現場で働く人々を実際に自分の目で見ることで、首都高をより身近に感じ将来を描くきっかけを提供する。
対象は小学校高学年(5・6年生)とその保護者。2名1組で、20組40名を招待する。参加費は無料。現地までの交通費は自己負担。なお、行き先は当日までのお楽しみだという。応募はWebサイトから行い、11月27日午前10時まで受け付ける。応募多数の場合は抽選。
◆首都高講座 子ども未来プロジェクト「首都高子ども探偵団~首都高の秘密を探ろう~」
日時:2017年12月26日(火)12:00~17:30
場所:首都高施設(行き先は当日発表)
集合・解散:首都高施設に集合、東京23区内の駅にて解散
対象:小学5・6年生と保護者、2名1組
定員:20組40名程度
参加費:無料
申込方法:Webサイトから申し込む
申込締切:2017年11月27日(月)10:00まで(応募多数の場合は抽選)
首都高速道路では、首都高を身近に感じる体験を通じて社会の仕組みを学び、職業観を広げてもらうことを目的とした社会貢献活動「子ども未来プロジェクト」を2015年より開催している。
今回のイベントでは「首都高の秘密を探ろう」をテーマに、子どもたちに「首都高子ども探偵団」の一員として普段立ち入ることのできない首都高の施設に潜入し、その秘密を探ってもらう。首都高を陰で支える仕組みや現場で働く人々を実際に自分の目で見ることで、首都高をより身近に感じ将来を描くきっかけを提供する。
対象は小学校高学年(5・6年生)とその保護者。2名1組で、20組40名を招待する。参加費は無料。現地までの交通費は自己負担。なお、行き先は当日までのお楽しみだという。応募はWebサイトから行い、11月27日午前10時まで受け付ける。応募多数の場合は抽選。
◆首都高講座 子ども未来プロジェクト「首都高子ども探偵団~首都高の秘密を探ろう~」
日時:2017年12月26日(火)12:00~17:30
場所:首都高施設(行き先は当日発表)
集合・解散:首都高施設に集合、東京23区内の駅にて解散
対象:小学5・6年生と保護者、2名1組
定員:20組40名程度
参加費:無料
申込方法:Webサイトから申し込む
申込締切:2017年11月27日(月)10:00まで(応募多数の場合は抽選)
Copyright (c) 2017 IID, Inc. All rights reserved.
「首都高」をもっと詳しく
「首都高」のニュース
-
首都高オリジナルコーヒー「SHUTO COFFEE(しゅとコーヒー)」を発売します4月22日15時47分
-
首都高で事故、2歳児死亡 3台玉突き、東京・板橋4月19日13時11分
-
首都高でフェラーリ火災、実は人気YouTuberが同乗 納車1時間後の悲劇「えぐい」「無事でよかった」4月17日16時22分
-
国内初、電動モビリティの“首都高誤進入”をジオフェンシングで防止、またビーコン活用で駐車違反対策を強化、都内50カ所に導入済4月11日15時46分
-
渋谷・首都高速道路沿いにデジタル屋外広告が登場。契約期間中は毎日広告の差し替えが可能。1分に1回の高頻度再生で、都心上りに向かう高速道路利用者へアプローチ3月19日14時47分
-
ドローンを活用して高速道路点検 首都高で夜間の災害発生を想定した実証実験3月18日17時0分
-
首都高初の夜間におけるドローンを活用した点検に向けた実証実験の実施3月17日14時0分
-
【TSUKUMO】G-GEAR、『首都高バトル』推奨PCを発売2月21日11時46分
-
ミッションクリティカルAI実現を目指す東大・仏Inria発スタートアップの株式会社コーピー「首都高Open Innovation Challenge 2024」に採択2月18日15時17分
-
18年ぶりのシリーズタイトルSteam(R)版「首都高バトル」早期アクセスバージョン本日発売1月23日18時46分