東京都立2病院、保育室を地域開放…3歳未満募集
リセマム2018年11月13日(火)14時45分
東京都は2018年11月7日、都立駒込病院と都立松沢病院の院内保育室を2019年1月より地域開放すると発表した。2つの病院では生後57日目から3歳未満の乳幼児をそれぞれ3名受け入れる。申込期間は11月19日から26日まで。
都立病院では、おもに医療従事者の確保を目的に、職員の福利厚生として病院内に保育室を設置・運営している。今回、都立病院が保有する資源などを有効に活用し、都の政策推進に積極的に取り組むため、都立駒込病院と都立松沢病院の院内保育室の空き定員の一部を地域の子どもが利用できるよう地域開放する。
受入れ年齢は、生後57日目から3歳未満の乳幼児。受入れ人数はそれぞれ3名。ただし0歳児は1名につき2名とカウントする。受入れ開始時期は2019年1月から。実際の入室日は、閉室日を除く1月4日から末日までの間の希望する日。
開室時間は、土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く平日午前7時30分から午後7時30分。延長・夜間保育はない。保育料は月額6万4,000円(給食費別)。
申込対象者は、東京都内に在住し、保育を必要とする乳幼児の保護者。申込期間は11月19日から11月26日まで(必着)。申込方法は、東京都病院経営本部Webサイト掲載の「都立駒込病院・都立松沢病院 院内保育室ご利用のご案内」で確認できる。定員を超えて要件を満たす申請があった場合は抽選で決定する。結果は、12月中旬に発送予定。
都立病院では、おもに医療従事者の確保を目的に、職員の福利厚生として病院内に保育室を設置・運営している。今回、都立病院が保有する資源などを有効に活用し、都の政策推進に積極的に取り組むため、都立駒込病院と都立松沢病院の院内保育室の空き定員の一部を地域の子どもが利用できるよう地域開放する。
受入れ年齢は、生後57日目から3歳未満の乳幼児。受入れ人数はそれぞれ3名。ただし0歳児は1名につき2名とカウントする。受入れ開始時期は2019年1月から。実際の入室日は、閉室日を除く1月4日から末日までの間の希望する日。
開室時間は、土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く平日午前7時30分から午後7時30分。延長・夜間保育はない。保育料は月額6万4,000円(給食費別)。
申込対象者は、東京都内に在住し、保育を必要とする乳幼児の保護者。申込期間は11月19日から11月26日まで(必着)。申込方法は、東京都病院経営本部Webサイト掲載の「都立駒込病院・都立松沢病院 院内保育室ご利用のご案内」で確認できる。定員を超えて要件を満たす申請があった場合は抽選で決定する。結果は、12月中旬に発送予定。
Copyright (c) 2018 IID, Inc. All rights reserved.
「東京」をもっと詳しく
「東京」のニュース
-
【5/15・5/27東京で開催!立ち見続出の無料セミナーが復活】「100歳まで安心の資産運用とは?」、人気メディアでも講師を務める当社取締役・泉田良輔の知見が詰まった90分5月9日19時16分
-
2025年の注目スイーツ“ネオ和菓子”「東京 揚げどらやき」が東武百貨店 船橋店に期間限定店舗をオープン5月9日18時46分
-
【東京都23区マンション】データが捉えた“人口流入の新ルール” 価格上昇が先か、人口増が先か?5月9日18時46分
-
横綱豊昇龍が土俵入り5月9日18時46分
-
「私はデブじゃない」人気TikToker、“痩せすぎ”に警鐘鳴らす「痩せるのやめて欲しい」「東京細い子多すぎる」5月9日17時20分
-
ローソン、冷凍おにぎりを拡販5月9日17時17分
-
アタウェイWorkday Elevate Tokyo 2025 に協賛パートナーとして出展5月9日17時16分
-
青森や東京など全国27店舗で「津軽びいどろの風鈴傘」が販売開始-りんご娘のプロモーションビデオ&衣装に採用され話題に5月9日17時16分
-
システムファイブ、Hollyland ワイヤレスインカム「Solidcom SE Pro」対談&体験会を東京・半蔵門にて開催!ゲストスピーカー:ギュイーントクガワ氏5月9日17時16分
-
日本初のマーモットカフェ、東京・野方に誕生 可愛いふわふわマーモットたちがお出迎え5月9日17時4分