会社の忘年会「ぶっちゃけ行きたくない」が8割超 現代人の本音、読者アンケートで判明
もういくつ寝るとお正月——。
ちょっとまった。先にやることがあるだろう。忘年会である。親しい友人と1年を振り返る機会...だろうか。いや、やはりイメージが強いのは会社の忘年会だ。
お酒を強要され、何か出し物をさせられる。またお金がかかるなどの理由がつきまとい、行きたくない人は少なくない。一方で、普段話す機会がない部署の人と触れ合うチャンスと思う人もいるだろう。
そこでJタウンネットは、「会社の忘年会、ぶっちゃけ行きたい?行きたくない?」というタイトルで、読者に真意を聞いた(総得票数1035票、2019年11月29日〜12月11日)。
「業務時間外に気を遣ってまで飲みたくない」
こちらは全1035票の結果を円グラフにまとめたものだ。ご覧の通り、「行きたくない」と回答した人が全体の83.3%(862票)を占めた。従業員が1000人いる会社であれば、830人の本心が表出した結果である。「行きたい」と答えた人は16.7%(173票)。その差は歴然となった。
都道府県毎の回答の比率を見ても、「行きたくない人」が圧倒的に引き離している。山形県と福島県の2県のみ、「行きたい人」が優勢の結果となったが、得票数が少なく、東北の色を見出すことは難しい。やはり全国的に、会社の忘年会には参加したくないのである。
いったいなぜ、忘年会に行きたくないのだろうか。ツイッター上には、次のような声が。
「業務時間外に気を遣ってまで飲みたくない。だったら家でひとりで飲む方が楽しいし」
「忘年会はお金も払って時間も無駄にする行事だよね。飲み会が楽しい人はいいけど、お酒が飲めなかったり上司の無駄話を聞きたくない人もいっぱいいるはず」
行きたくない人の声は数え切れないほど挙がり、もし参加するのであれば、以下の条件を提示する人もいる。
「宴会芸がない」「お酌なし」「セクハラ発言なし」「会費無料」「1次会のみ(20時解散)」「ノンアルコールOK」「泥酔者が出ない」「禁煙」
そろそろ忘年会の定義を考えなければいけないのだろうか。会社の忘年会につきまとうイメージは、最悪の状態だ。
「忘年会や新年会は、行きたい人やりたい人がやれば良く、参加を強制することじゃなくなっていくだろうね」
「そもそも職場の忘年会にクソ程行きたくないと思っている若手達と飲んで、上の連中も何が楽しいの??」
それでも、「行きたい」と答えた人は、1割強存在するのも事実である。読者の中から、我こそは!とその理由を述べてくれる人を、Jタウンネットは募集する。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)まで。あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
Copyright(C) 2006-2019 株式会社ジェイ・キャスト
「忘年会」をもっと詳しく
「忘年会」のニュース
-
『夜あそび忘年会』2024年の「やらかし大賞」は“不正発覚”の岡本信彦!ダントツトップの結果に「最悪だ!」1月7日11時10分
-
品川祐、芸人大集合の忘年会ショット公開! 「芝さんの指の数、一瞬ビビりました…笑」「女の子1人羨ましすぎ」12月30日11時55分
-
STU48 大忘年会 開催!11thシングル『地平線を見ているか?』収録カップリング曲初パフォーマンス!12月29日12時16分
-
【ウソだろ】上司主催の2024年の忘年会は「松屋」を貸し切り! 総勢14名で好き放題飲み食いしたら、意外な金額に!?12月28日23時0分
-
年越しは、友近・礼二のゆく鉄くる鉄 妄想トレインファミリーの大忘年会!12月28日11時46分
-
忘年会・新年会の店探しで「すぐに店を予約する幹事」は三流…では、一流幹事が“最初にすること”は?12月28日7時0分
-
【イベントレポート】12/24、間島和奏ファンミーティング『間島和奏クリスマス会&忘年会2024』を開催!12月27日18時16分
-
建設業界の未来を担う、全国から集まった約140名の大工とその関係者による大忘年会が開催されました12月27日15時46分
-
「夫婦揃って完璧」魔裟斗&矢沢心、美男美女の家族と忘年会へ! 「理想のパパ」「みんなオシャレ」12月27日15時5分
-
新年会よりも忘年会の方が盛ん? 新年会やるなら事業所全体で、会費は自費という職場が多そう12月26日13時30分